タグ

2019年7月18日のブックマーク (10件)

  • あなたは本当の数字を知らない なぜ「アベノミクス」で景気回復が実感できないのか | 文春オンライン

    アベノミクスが起こした戦後最悪の消費停滞 この実質賃金の下落が大きく国内消費に影響した。日の実質GDPの約6割を占める実質民間最終消費支出が異常に停滞したのである。 図4のグラフからもわかるように、実質民間最終消費支出が2014年から2016年にかけて3年連続で落ちた。戦後初である。さらに、2017年は前年よりは回復したものの、4年も前の2013年を下回った。この4年前を下回るという現象も戦後初。アベノミクスは戦後最悪の消費停滞を引き起こしたのだ。しかも、この数字ですらかさ上げされている。2016年12月にGDPが改定され、数字が大きくかさ上げされた。政府は、「2008SNA」という国際的GDP算出基準への対応がかさ上げ要因であると説明していたが、その基準とは全く関係ない「その他」という部分で、消費の部分が大きくかさ上げされている。「その他」でかさ上げしていなければもっと悲惨な結果になっ

    あなたは本当の数字を知らない なぜ「アベノミクス」で景気回復が実感できないのか | 文春オンライン
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2019/07/18
    “民主党時代最も低かった2012年の実質賃金上昇率1.72を上回った年は、アベノミクス以降だと、2016年のたった1回/2014年なんか大幅なマイナス/実質賃金上昇率でみると民主党時代よりもアベノミクス以降の方が圧倒的に低
  • タワマンで目覚めた階級意識 格差、広がる自己責任論:朝日新聞デジタル

    非正規雇用で所得も低い新しい階級「アンダークラス」が拡大しつつある――。日社会の現状をそう分析し、警鐘を鳴らしてきた社会学者の橋健二さん(早稲田大学教授)に、変わりゆく日のいまを聞いた。 アンダークラスという「リアル」 ――日社会の分析には「階級」という視点が欠かせない、と長く主張してきました。 「もうかれこれ40年近く前からです。でも、階級論は当時から『古くさい』と評判がよくなかった。『何でそんなことやっているんだ』と言われました。日は概して中流意識が強い社会。階級という言葉にリアリティーが感じられない、とも言われてきました」 ――それが変わってきたということですね。「アンダークラス」とはどういう人たちを指すのですか。 「非正規雇用の労働者のうち、夫のいるパートの主婦を除く人たち。これが私の定義です。実はアンダークラスという言葉は2006年に発表したでも使い、分析しましたが、

    タワマンで目覚めた階級意識 格差、広がる自己責任論:朝日新聞デジタル
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2019/07/18
    “タワーマンションとは、日本版の(周囲と分離された)『ゲーテッド・コミュニティー』ではないでしょうか。”
  • UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た

    誰が呼んだか人生再設計第一世代 @kurohikosan 「事故に遭われたとのこと、お見舞い申し上げます。 事故後の適正なご対応ありがとうございました」 「厳しい注意喚起ではございますが、今回のようなことが再度あれば、あなたのアカウントは永久停止となるかもしれませんのでご注意下さい」 どういう文脈ならこの2つが併記されるというのか。 2019-07-13 23:57:12

    UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た
  • 本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄

    なんか知らないけど、僕たちのやった行動が一部でバズっているようなので、それについて書いてみようと思う。アベの演説場面(公道)でヤジを飛ばしたら、ものすごい速さで警察に取り囲まれ、強制排除された話である。 「増税反対」を叫んで警察に拘束される女性 つい昨日、7/15に「わがPM」こと安倍晋三が、僕の住む札幌の街に来るという話を友人Mから聞いたので、友達数人と一緒に駆けつけることにした。参議院選挙に関する応援演説らしい。僕は、日々の生活を送りながら、当に毎日毎日「0.1秒でも早く、アベに消えてほしい」と思ってるような人間である。これは、アベに直接文句を言う、またとないチャンスだと思ったのである。 ということで札幌駅前に来てみた。どこから聞きつけたのか、思ったよりも沢山の聴衆が集まっており、駅前の空間を埋め尽くす勢い。あまり後ろのほうに行って、こちらの声が届かなくなっても困るので、メディアや関

    本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄
  • 官僚が忖度ゆがむ政策 官邸に萎縮苦言封印

    安倍政権の発足から6年半がたち、霞が関の官僚が政権の意向を忖度(そんたく)する動きが強まっている。苦言を呈すれば左遷され、従順なら厚遇される‐。人事権を一手に握る首相官邸の思惑を先取りし、口をつぐんだり功を焦ったりする官僚たち。安倍政権の「政治主導」は政権基盤強化の一方で、政策のゆがみも生み出しつつある。 「当はもっと強く反対すべきだったのだが…」。厚生労働省のある官僚は悔恨の念を口にする。 厚労省の毎月勤労統計で、昨年1月以降の賃金伸び率が異常に上振れした問題。上振れの主因となった作成手法の変更は、首相秘書官や麻生太郎副総理兼財務相の「問題提起」を受ける形で実行された。 厚労省は、上振れを事前に認識していたにもかかわらず、十分な説明をしないまま異常値を公表。メディアや世論の誤信を招いた。賃金の実勢が見えない状況は今も続き、専門家からは「統計が破壊された」と批判を浴びている。 作成手法の

    官僚が忖度ゆがむ政策 官邸に萎縮苦言封印
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2019/07/18
    “ある厚労官僚は「官邸から『問題提起』があれば、みんな震え上がる。反対なんてできっこない」と自嘲気味に語る。”
  • 地獄か…「ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート」制作秘話(上出 遼平) @gendai_biz

    ヤバい人たちのヤバい飯を通して、ヤバい世界のリアルを見るヤバい番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート』(テレビ東京系)。5月にはNetfilixで配信が開始され、世界中に届き始めている。今夜、『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート』に改題し進化を遂げた同番組が、2時間スペシャルとして放映される。上出遼平プロデューサーがケニアで見たものとは――。 夜、床に着いてしばらくすると咳が出る。 体を起こして水を飲み、気管を濡らして横になる。 しばらくはごまかせたイガイガも、ものの数分で猛烈な痛みに変わり、僕は再び目を覚ます。それを幾度となく繰り返すうち、クタクタになって浅い眠りに落ちる。 朝、目覚ましが鳴るよりずっと前、咳と同時に目が覚める。 たかが咳で僕の睡眠時間はわかりやすく削られてゆき、健康状態も漸次劣化していく。 これがもう、2週間続いている。 風邪じゃない。 熱も鼻水もないし、

    地獄か…「ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート」制作秘話(上出 遼平) @gendai_biz
  • たとえ干されようとも いだてん俳優、覚悟の政治発言:朝日新聞デジタル

    芸能人が政治に絡む発言をすると、ハレーションが起きる――。SNS上では見慣れた光景だ。大河ドラマ「いだてん」の可児徳役で知られる俳優の古舘寛治さんもその一人。最近になってツイッターでの政権批判のツイートが度々注目を集めているのだ。古舘さん自身、「仕事を干される」覚悟で発言しているという。俳優生命をかけなければならない理由とは。 ――参院選まっただ中ですが、最近、政権批判のツイートをするたびに、多くの人にリツイートされるなど、注目を集めていますね 今回の参議院選挙、自民党が憲法改正を公約の一つに掲げているでしょ。党の改憲草案を見たけれど、とにかく国民一人一人の権利を弱め、全体主義を強める内容で恐ろしいと僕は感じた。言いたいことが言えない社会になるのが嫌なので、21日の投開票日まで必死になって発言しています。 ――政治に関する発言は最近になってからですか? いいえ。2011年の東日大震災の少

    たとえ干されようとも いだてん俳優、覚悟の政治発言:朝日新聞デジタル
  • ハイパー ハードボイルド グルメリポート グルメリポート:テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。

    ハイパー ハードボイルド グルメリポート グルメリポート:テレビ東京
  • 熱海の寿司 (鮨)なら【すしの磯丸 平和通り店】へ

    すしの磯丸「平和通り店」は 掘ごたつ式の座敷もございますので 広々とくつろげる店内になっています。 沼津港から直送で仕入れた鮮魚を 職人が一貫 一貫握る寿司なのに お手軽な値段で楽しめると 旅行客だけではなく、地元の方にも たいへん好評をいただいております。 回転寿司ではない少し贅沢なお寿司を すしの磯丸でお楽しみください。

  • 熱海の子連れで行きたい寿司屋さん9選!ランチがおすすめのお店も! | 子連れのおでかけ・子どもの遊び場探しならコモリブ

    今回は熱海の子連れにおすすめのお寿司屋さんを9箇所紹介して行きたいと思います。 熱海では美味しいお魚が取れるので、いろんなお寿司屋さんがあります。しかし、子供と一緒にお寿司屋さんに行こうとすると子供のことを考えてどのお店に入ったらいいか迷ってしまいますよね。今回紹介するお店は店内に周りを気にせずにゆったり過ごすことが出来るような個室席があるお店やネタの種類が豊富なお店などがありますよ。 「でん助茶屋」というお店では注文が入ってからお魚をさばいてくれるので、鮮度抜群の料理を海鮮料理を楽しめます!「まさる」というお店ではボリューム満点の海鮮丼が名物ですよ! 子供と一緒に熱海でおいしいお寿司を楽しみましょう。

    熱海の子連れで行きたい寿司屋さん9選!ランチがおすすめのお店も! | 子連れのおでかけ・子どもの遊び場探しならコモリブ