タグ

2015年5月20日のブックマーク (10件)

  • 富士火災が基幹システムを全面停止、週末に障害解消目指す

    AIG傘下の中堅損保である富士火災海上保険は2015年5月15日、保険契約を管理する基幹システムを全面停止したと発表した(図)。5月12日から断続的にシステム障害が発生し、保険契約の確認や事故対応などに支障が出る状況が続いていた。 同社は「現在抱えているシステム上の問題を抜的に解決するため、日から週末にかけてシステム稼働を見送る」と説明している。 週末に復旧作業に取り組み、週明けの5月18日9時からの再稼働を目指す。この間は、代替システムや手作業で業務を行い、契約手続きや事故対応が滞らないようにするとしている。ただし、保険証券の送付など一部の事務手続きについては遅延を見込んでいる。 [富士火災海上保険の発表資料]

    富士火災が基幹システムを全面停止、週末に障害解消目指す
  • 富士火災のシステム障害、原因はバッチ積み残し 復旧後も申込書の滞留続く

    AIG傘下の富士火災海上保険は2015年5月18日朝、システム障害の抜的解決のために15日から全面停止していた基幹情報システムを再稼働させたと発表した(画面)。19日夕方の時点では正常に稼働しており、保険契約者への直接の影響はない。ただし、保険代理店向けのアクセス制限は続いており、制限解除のメドは立っていないとしている。 同社経営企画部の説明によれば、システム障害の発端は5月11日に実施したプログラム変更だったという。このプログラムに不具合があったため、営業時間外に予定していた夜間バッチ処理が中断してしまい、処理を積み残した。 翌日以降、積み残したバッチ処理を実行し並行してプログラムの修正を試みたものの失敗。処理が重なってシステムの処理能力に余裕がなくなり、14日まで保険申込書の新規登録や事故の受付といったオンライン処理が断続的に停止する事態になった。 15日に抜的な問題解決のため、

    富士火災のシステム障害、原因はバッチ積み残し 復旧後も申込書の滞留続く
  • タコベル、日本で大成功するのは極めて難しいといえる理由 実店舗より考察

    4月21日、東京・渋谷に「タコベル」がオープンした。連日1時間待ちの行列ができ、筆者もGW中の5月3日に出かけてみたが、午後4時という中途半端な時間にもかかわらず、やはり行列ができており1時間弱の順番待ちを余儀なくされた。 タコベルは日での知名度こそ今ひとつながら、アメリカでは知らない人のない有名ファストフードチェーンである。アメリカを中心に世界で6000店舗以上を展開し、2014年度の全米外チェーンランキングで第6位(売上高8000億円強)につけている。 さすがに首位を独走するマクドナルド(同2兆5000億円超)との差は大きいが、11位のケンタッキー・フライドチキン(同4000億円強)を大きく引き離し、2位のサブウエイ、3位のスターバックス(ともに同1兆円強)らと「第2集団」を形成しているようにみえる。空港や駅などの公共機関、繁華街やショッピングモールなどありとあらゆる場所でタコベル

    タコベル、日本で大成功するのは極めて難しいといえる理由 実店舗より考察
  • ブスですが少女趣味で悩んでいます。私はブスなのにかわいい服が好きです。フリフリヒラヒラでピンクにレースでリボンの世界に憧れています。ブラン... - Yahoo!知恵袋

    30歳までオシャレできなかった40代です。 ピンクやレースが当は大好きでしたが 着ることができず30歳になりました。 私はブスはオシャレしちゃいけないって言われた事もあり、 長年オシャレできずにいました。 おしゃれは自分から遠いところにある 別世界の人達のものだと思ってました。 それまでスカートは学校の制服のみで 私服はメンズでした。 これなら私が着ても許されるかもしれないと思って着てました。 30歳で。 結局女の子らしいファッションをしなくても ブスとか色々いわれたので 我慢してても結局自分は損するだけだって ようやく気づきました。 おしゃれするきっかけは、あるで 「元々美人ならおしゃれしなくてもいいけど、 美人じゃないからがんばっておしゃれする意味がある!」 という言葉でした。 現実に、どんなにスタイルが良くても美人でも、 必ず文句をつける人がいます。バカにする人もいます。 芸能人

    ブスですが少女趣味で悩んでいます。私はブスなのにかわいい服が好きです。フリフリヒラヒラでピンクにレースでリボンの世界に憧れています。ブラン... - Yahoo!知恵袋
  • 某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館

    業績は部署についてまわる 複数の部署が同じ目的の巨大システムに携わる 評価の基は減点法である 業績をプラスにするよりマイナスにしないことが優先される 隣の島の人は同僚ではなく調整相手 文書のない調整結果は意味を持たない 1分で済む会話より3往復かかるメールを選択する やったという証拠を残すためだけのレビューを実施する 指摘事項なしは疑われるのでフォントサイズにいちゃもんを付ける 監査はそれを見て満足する 予定と違う報告は許されないので報告の数字は捏造される できないから遅延するよりも中身が空でも枠だけで出来たことにするのが政治的に正しい どんなに正しくても政治的に間違っていると判断されたことは闇に葬られる 言ったもの負けで誰も言わないので全員が負ける(実は言ったら勝てることが多いが賭けを許容しない 常識で考えればこうするでしょということを決めるのに年収1000万超の人の判子が100個必要

    某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館
  • ドコモ(メール)がLINEに対抗するCMを公開するも「そろそろ反撃していいですか?」以来の負け犬CMだと話題に

    かつて「さて、そろそろ反撃していいですか?」で自らの首位陥落をPRしてしまったドコモがまたやらかした。LINEに対抗してつくったメールのCMが負け組感たっぷりなのだ。 動画はYouTubeで公開されている。「あの子(LINE)とばかり遊んでいないで私(ドコモメール)にも構ってよ」と女性が切に訴える映像だ。 https://youtu.be/yUDmWWTpUsc 動画ではピアノの悲しげな音楽が流れる中、女性が男性を追うシーンが映しだされる。「最近冷たくなったよね。ちょっと待ってって。他に好きな女の子でもできたの?」 「確かにあの子はカワイイし、好きになる気持ちは分かるよ」 「でも私のことも大切にしてよ。戻ってくるの待ってるんだよ」 「あの子と別れてなんて言ってないじゃん!!!」。 これで終わり。結局動画を見てもドコモメールの悲壮感が伝わるだけで、何がいいのか全くアピールされていない。 「ド

    ドコモ(メール)がLINEに対抗するCMを公開するも「そろそろ反撃していいですか?」以来の負け犬CMだと話題に
  • 凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止:朝日新聞デジタル

    不妊治療を手がけていた大阪市立総合医療センターで、患者の知らないうちに精子の凍結保存が打ち切られていた。「絶対に子どもがほしい」。そう願っていたは、夫からその事実を知らされて、泣き崩れた。 大阪府池田市の会社員、北村哲也さん(30)は2003年、同病院で血液の病気の骨髄異形成症候群と診断された。当時は18歳。治療のために放射線治療を受け、抗がん剤を服用することになった。副作用で精子のもとになる細胞がなくなる恐れがあったため、両親や医師の勧めで03年12月に精子を凍結保存した。保管費用は無償だった。 9年後の12年12月、交際していた現在の(28)と同病院を訪れた。北村さんは「子どもが自分と同じ病気になるかもしれない」と子どもについては消極的だったが、「女性に生まれた以上、絶対に子どもが欲しい」と説得され、「父親になりたい」と考えるようになっていた。 診察室では、産科部長から「凍結精子は

    凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止:朝日新聞デジタル
  • 【日本の議論】不満たらたらJASRAC「新規参入妨害」の最高裁判決 音楽ライツ管理市場に「競争」は生まれるか(1/4ページ)

    テレビなどで使う音楽の著作権管理事業をめぐり、日音楽著作権協会(JASRAC)が放送局から楽曲使用料を徴収する方式について「他業者の参入を妨害している」と判断した最高裁判決が4月、確定した。今後、独占禁止法違反にあたるかどうか、公正取引委員会が判断するが、JASRAC側はいまだに「著作物の円滑利用と著作権保護を両立させる合理的な方式」と最高裁の判断に不満を抱く。JASRACは音楽著作権管理市場の発展を阻害しているのか。新規事業者や放送局と改善に向けた協議も続くが、最終解決には時間がかかりそうだ。 最初の立ち入りから7年、問題は振り出しに 「非常に残念な判決だ。音楽著作権の管理は通常の市場の問題とは異なる特性がある。そのことについて(公取委の)審判では十分に議論させていただき、排除措置命令を取り消す審決が出された。最高裁の判決にはそのような理解が見当たらなかった」 4月28日の最高裁判決か

    【日本の議論】不満たらたらJASRAC「新規参入妨害」の最高裁判決 音楽ライツ管理市場に「競争」は生まれるか(1/4ページ)
  • 凍結精子の保管を病院が家族に無断で中止したニュースに関して

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH5J0DLMH5HPTIL03C.html 私は医者で研究者です。この件について思うことを書きます。中の人ではありません。 まず、この恣意的に一方的な病院側の過失を匂わせる見出しに納得できません。 しかも一方的に破棄したような印象すら受けますが、実際には「管理が十分でない環境」だったとのことです。 ですが文を書く記者とタイトルを付ける担当者は違うという話も聞きましたので、 また病院と家族との意思疎通と契約についても議論のあるところですが、 それは専門家に譲ることとしまして、今回は技術的なことに絞って書きます。 精子は液体窒素中で保存します。酵素活性がほぼ完全に失われ半永久的に保存できますが、10年単位では部分的に失活していきます。 液体窒素で満たされたタンク中にバイアルを保存するの

    凍結精子の保管を病院が家族に無断で中止したニュースに関して
  • 「日本の歴史家を支持する声明」 欧米で賛同者増えて457人に

    人志さん、大阪都構想に一言「多数決で物事が決まるなら世界は中国の思いどうり」 2015-05-19 01:24:43 光州事件から35年 1980年5月、韓国の街は戦場だった【画像】 2015-05-19 03:47:41 ジェニファー・ロペス、ついにドレスという概念すら超越した(画像) 2015-05-18 06:11:54 橋下徹氏に「辞めないで」電話相次ぐ 大阪市民が"橋ロス"に? 2015-05-19 01:44:25 オランダ人が幸福な理由 それはパートタイムで働いているから 2015-05-19 00:03:01 ライザップに広告削除申し入れ 「一部が誇大」とNPOが指摘した内容とは 2015-05-18 18:33:07 新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】 2015-05-18 01:22:08 スニーカーに開いている謎の穴、正体が明らかに(動

    「日本の歴史家を支持する声明」 欧米で賛同者増えて457人に