タグ

ブックマーク / note.com/tanakaryusaku (1)

  • やっぱり「電通のシノギ」だった 都庁プロジェクションマッピング|田中龍作

    浮世絵を気取っているのだろうが、ただ毒々しいだけ。=4日、19時頃 東京都庁 撮影:田中龍作= 確定分だけで16.5億円。税金と電力の壮大な無駄使いは「電通のシノギ」だったことが田中龍作ジャーナルの取材で分かった。 新宿の夜空にそびえる都庁舎の壁面いっぱいにお世辞にもアートとは言えない極彩色の絵柄が映し出される。 「プロジェクションマッピング」なる東京都の事業である。映写時間は毎夕7時から9時15分までの間、1回15分、5回にわたって壁面を光で彩る。色使いが仰々しいだけで、感動するものは何もない。 巨額の公費を投じながら都民の生活には1ミリも役立たない事業の発注先を聞いて妙な得心が行った。 コンテンツ制作はじめイベントの運営は「電通ライブ」なのである。 「これで億の制作費を取るのだろうか?」首を傾げたくなるほどお粗末な絵柄だ。=4日、19時頃 東京都庁 撮影:田中龍作 事業を主管する東京都

    やっぱり「電通のシノギ」だった 都庁プロジェクションマッピング|田中龍作
  • 1