タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (31)

  • 職場でのストレスやイライラを軽減 脳内のセロトニンを増やすための3つの方法

    不安感や幸福感に作用するとされているホルモン「セロトニン」を脳内で増やすには、日光を浴びることや運動が良いといわれていますが、それだけではありません。実は、その他にも顔の筋肉を動かしたり、人とコミュニケーションを取ったりすることも効果があるといわれているのです。 日ごろからIT機器の使用が多く、無表情で無口になりがちな人は、セロトニン不足になっている可能性も。今回はセロトニントレーナーの信夫克紀(しのぶ・かつのり)さんに、脳内のセロトニンを増やす方法を聞いてみました。 脳内のセロトニンが不足するとどうなる? 信夫克紀さん 「セロトニンは、いってみれば、脳の中の『肝っ玉母さん』です。脳内物質や神経という『やんちゃ坊主』たちを、時にたしなめ、時に元気づけて、脳内の安定を保っています。 脳内でセロトニンが不足すると、イライラしたり、不安になったり、ひどい場合には、うつや不眠などのつらい症状に悩ま

    職場でのストレスやイライラを軽減 脳内のセロトニンを増やすための3つの方法
    mmzq
    mmzq 2016/11/03
    脳内のセロトニンを増やす方法。太陽の光を浴びる、集中したリズム運動、人と人との触れ合い。
  • ごろごろしてもお腹が出ない「はだけない着る毛布」発売 ストレスフリーな毛布ライフが始まる

    自社ブランド製品の開発・販売をおこなうビーズ(関連記事)のアイデアグッズブランド「BIBI LAB(R)(ビビラボ)」が、「はだけない着る毛布」を発売します。 寒い季節の防寒具として定番になりつつある「着る毛布」。従来品のもので聞かれた「動くとはだけて冷えてしまう」という声を反映し、動いてもはだけたりお腹が出ないデザインになりました。 MサイズのブラウンとLサイズのネイビー ジップアップ開閉と足元のスナップボタンがポイント ポイントは、胸元から足元までのジッパーでジップアップ開閉式になっていること。これにより、就寝中の寝返りや動きによってはだけることなく、動いてもすっぽりと着る毛布に体が包まれ温かさをキープ。ダブルジップ構造で、気温やリラックスタイムのシーンに合わせて胸元や足元の開き具合も調節可能となっています。 寝相が悪くてもはだけない 首までぬくぬくのハイネック仕様 また今回ビーズは、

    ごろごろしてもお腹が出ない「はだけない着る毛布」発売 ストレスフリーな毛布ライフが始まる
    mmzq
    mmzq 2016/11/02
    はだけない着る毛布。あったかそう
  • “USB接続”の小型洗濯機が登場 超音波振動で旅先の汚れもちょこっと洗濯!

    出張先や旅行先などで「少量の洗濯をしたい」という場面に役立ちそうな、USB給電式の小型洗濯機が上海問屋から登場しました。 USB接続どこでも洗濯機 「USB接続どこでも洗濯機」は体からUSBケーブルが延びたシンプルな構造。超音波振動で汚れを落とします(超音波振動数:25000/分)。 使用する時は水の中に同製品と洗濯物・洗剤を入れ、USBケーブルを電源につなぐと30分ほど振動が続きます。洗い足りない場合はUSBケーブルを抜き差しすると再度振動が始まります。 ON/OFFスイッチのないシンプルな構造 超音波振動で汚れを落とします 水の中に体・洗濯物・洗剤を入れて使用します USBケーブルの長さは約178センチ。体に充電機能はないので、USB充電器やモバイルバッテリーなどに接続して使用します。USBの端子部分は防水ではないので注意が必要です。 体のサイズは長さ約115ミリ×幅約58ミリ

    “USB接続”の小型洗濯機が登場 超音波振動で旅先の汚れもちょこっと洗濯!
    mmzq
    mmzq 2016/10/25
    USB接続の洗濯機。旅先で使えて便利。コンパクトにまとめられるケース付き。
  • 低年齢層がVRをプレイすると斜視になる危険性? PS VRのソニーと生理学の権威に見解を聞いた

    10月13日にPlayStation VR(PS VR)が発売され、大きな話題を呼んでいます。そんな中、Twitterをきっかけとして浮上したのが「VRを対象年齢に満たない子どもがプレイすると斜視になる危険性がある」という説。VRゲームを低年齢層がプレイするとどんな危険性があるのか、あるとすればどのように回避できるのか、PS VRの発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメントと生理学の権威にお話を聞きました。 装着するとみなぎる近未来感(SIE提供) VRゴーグルに警鐘を鳴らしたのはあるPCパーツ販売員の「13歳未満がVRゴーグルを使用すると斜視になるリスクがあるが、それほど告知されていない」とするツイート(現在は非公開)でした。この指摘自体はOculus RiftやGear VRなどが発売された当時からされていたものですが、今回PSVRが発売されたことをきっかけに再注目を浴びる

    低年齢層がVRをプレイすると斜視になる危険性? PS VRのソニーと生理学の権威に見解を聞いた
    mmzq
    mmzq 2016/10/24
    対象年齢を守る。画面酔いなどにも注意。
  • 完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!

    2015、16年に公開され、圧倒的なリアルさで話題を呼んだCGの女子高生Saya(関連記事)。幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されている「CEATEC JAPAN 2016」にて、その動画が初披露されるということで、足を運んできました。 Sayaの映像が公開されているのは、シャープのブース。8K画質になっており、同社製のモニターが使用されています。出展に参加した社員によれば、人間が感じる明るさを再現するHDR技術も採用しており、「この条件で動くCGが公開されるのは世界初かもしれない。映像制作に膨大な労力がかかるため、少なくとも極めてまれな事例」とのこと。 夫婦で3DCGの制作を行うユニット・TELYUKAとシャープのコラボが決定したのは、今年2016年春のこと。これまでWeb上に公開していた静止画はHD画質で、8K画質に調整する下準備に大きく時間を割きました。映像化に着手したのは8月から。

    完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!
    mmzq
    mmzq 2016/10/05
    3DCG女子高生の動く姿。
  • 徳川慶喜が大政奉還前の様子を公開――「もし江戸時代にInstagramがあったら?」を表現した画像の芸が細かい

    1867年、江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が朝廷への政権返上を決定。この大政奉還前の様子をInstagramに投稿しま……し……た? そろそろ江戸時代も終わりか……(錯乱) もちろん江戸時代にインターネットなどなく、画像はTwitterユーザーのスエヒロさん(@numrock)が、「もし江戸時代にInstagramがあったら」を想像して制作したもの。物のInstagramにならいつつ、葵の紋風の「いいね」アイコンやキャリア名「oedomo」など、江戸時代に寄せたアレンジで表現しています。コメント欄のノリもインスタらしく……っておい、アメリカがスパムでガトリング砲売り込んでるぞ。 ツイートは公開後約6時間で、1万5000以上リツイートされることに。「徳川慶喜はカメラ好きだったし、インスタもきっとやるに違いない」「こーゆー授業してくれたら絶対社会という教科が好きな人は増える」といった、好意的

    徳川慶喜が大政奉還前の様子を公開――「もし江戸時代にInstagramがあったら?」を表現した画像の芸が細かい
    mmzq
    mmzq 2016/09/20
    歴史の教科書に出てきたあのシーンを現代風に。発想がすごい。
  • 商標権「黒夢」「KUROYUME」が官公庁オークションに出品中 人気バンド・黒夢のものか

    「黒夢」「KUROYUME」など、ロックバンド・黒夢のものと見られる商標権4件が、東京国税局より公売オークション「Yahoo!官公庁オークション」に出品されています。商標権の所有者が税金などを滞納し、差し押さえにあったようです。 公売にかけられている商標権の1つ、標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム、ユメ」 公売にかけられているのは以下の4件。 標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム、ユメ」 標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム」 標準文字商標「kuroyume」、称呼「クロユメ」 標準文字商標「KUROYUME」、称呼「クロユメ」 商標を使用する商品・役務には「レコード、インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル、録画済みビデオディスク及びビデオテープ、インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル」や「音楽の演奏」な

    商標権「黒夢」「KUROYUME」が官公庁オークションに出品中 人気バンド・黒夢のものか
    mmzq
    mmzq 2016/09/14
    うわぁ、まじか。
  • 夏野菜のゴーヤとズッキーニ、その効果と活用法

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夏、スーパーマーケットに行くとよく見かける夏野菜。きゅうり、トマト、なす、枝豆などがありますが、近年、ゴーヤやズッキーニもよく見かけるようになりました。でも、自分で調理するとなるとちょっと買うのがためらわれることも。でもこの異色の野菜、ゴーヤとズッキーニには、意外な健康効果が! その効果や活用法を見ていきましょう。 ゴーヤとズッキーニ、どう違う? 似ているようなところもあるゴーヤとズッキーニ。それぞれ、どんな特徴があるのでしょうか。 ゴーヤの特徴 ご存じ、沖縄県の野菜として知られるウリ科の野菜。沖縄県だけでなく、九州地域でも栽培されています。いぼがあるごつい見た目とその苦みに大きな特徴があります。切ると中にはワタと種が入っており、取り除いてべます。 ズッキーニの特徴 米国やメキシコ原産の野菜で、ヨーロッパに伝わり、「ラタトゥイユ

    夏野菜のゴーヤとズッキーニ、その効果と活用法
    mmzq
    mmzq 2016/08/29
    栄養満点の夏野菜ゴーヤとズッキーニの活用法。おいしく食べて健康に。
  • コーヒーの香りの意外な効果

    コーヒーの香りといえば、リラックス効果。あの独特の香ばしい香りをかぐと、心地良い気分になりますよね。実際、コーヒーの香りをかぐと、脳からα波が出るのだそうです。 しかし、そんなコーヒーの香りは、実はリラックス効果にとどまらず、他の効果もあるといわれています。ビジネスパーソンにとって見逃せない効果も。そんなコーヒーの香りの効果に迫ります。 コーヒーの香りは3つに分けられる コーヒーの香りは大きく分けて3つの香りに分けられるといわれています。それは、コーヒー豆を挽いてから飲むまでの工程で表れる香りです。 1つは、コーヒー豆を挽いたときの香り「フレグランス」です。コーヒー豆は、それ自体に香りがありますが、ミルで挽くときに、最も強い香りを出すといわれています。 そして次が、挽いた粉に湯を注いで抽出しているときの香り「アロマ」です。そして、口に含む瞬間に鼻と口へと直接広がる「フレーバー」と続きます。

    コーヒーの香りの意外な効果
    mmzq
    mmzq 2016/08/25
    リラックス効果や頭の回転を速くする効果など。深煎りか中煎りかで効果に違いが出る。
  • セガのビニール袋に隠された暗号メッセージ? 謎の模様を解読したところ……

    千堂(@ raika0510)さんがセガの袋に隠された暗号メッセージを解読。それをTwitterに投稿したところ大きな話題となっています。 「SEGA」とブランドロゴの入った何の変哲もない透明の袋。どうやら、UFOキャッチャーの景品を入れる袋らしいのですが……。 よく見ると、ロゴの上下にある「●」と「■」が交互ではなくランダムに見えます。いや、ランダムに見えて規則性があるのか? ところどころに微妙な隙間があるのも気になる。 そこに疑問を抱いた千堂さんは、「●」をモールス信号の「・」として、「■」を「-」と見なして解読を試みます。すると……。 (画像提供:千堂さん) なんということでしょう。そこにはモールス信号で「UFO catcher is not a vending machine.」という文章が隠されていたのです。千堂さんはこの写真に「たまたま貰ったSEGAの袋に●と■が不規則に並んで

    セガのビニール袋に隠された暗号メッセージ? 謎の模様を解読したところ……
    mmzq
    mmzq 2016/08/23
    ひっそりと隠れていた遊び心。仕込ませた人も見つけた人もすごい。
  • 初音ミクとコラボしたアパレルブランド「CUNE」が雑すぎるTシャツ発表 「社内に好きな人も詳しい人もいなかったので」

    アパレルブランド「CUNE」と初音ミクのコラボTシャツが4月29日に発売。人気ブランドとミクさんのコラボに期待……と思いきや、驚異的に雑な仕上がりとなっています。どうしてこうなった。 俺の知ってるミクさんと違う CUNEの象徴になっているウサギにツインテールが生えていたり、目にネギが突き刺さっていたりと「とりあえずツインテールとネギ出しとけばいいか」といった感じの珠玉の雑デザインがずらり。ミクさんメインのデザインも妙にぽっちゃりしていたり、ドクロになっていたり、ツインテールでウサギを絞め殺していたりと、CUNEらしいブラックな扱われ方で完全にキャラが崩壊しています。 ツインテールとネギの使い方が違う ミクさんのツインテールが凶器に 「初音ミクの顔ってどんなだっけ? 分かんないからドクロにしとくか!」説 とりあえずツインテールにしとけばいいという風潮 完全にキャラが崩壊してしまったミクさん

    初音ミクとコラボしたアパレルブランド「CUNE」が雑すぎるTシャツ発表 「社内に好きな人も詳しい人もいなかったので」
    mmzq
    mmzq 2016/04/30
    ある意味面白い。これネタになりそう。
  • 千葉県のYさん、「ニセコイ人気投票」に参加しない大事件発生 その影響で万里花順位を落とす

    3月28日に発売された週刊少年ジャンプ(集英社)17号において2年ぶりに開催された「ニセコイ人気投票」の結果が発表され、サブヒロインの橘万里花が4位に甘んじる事態となりメインヒロインの桐崎千棘が1位の栄冠に輝きました。このまさかの結果に週刊少年ジャンプ編集部も“最大の事件”と評しています。 3月28日発売の週刊少年ジャンプ17号 サブヒロインがメインヒロインに負けることの何が“最大の事件”なのでしょうか? それは千葉県のYさんが投票に参加しなかったから……なんだってぇぇぇ! それは大事件じゃないですか! 「ニセコイ」は2011年に連載をスタートした人気ラブコメ。2013年に実施された第1回人気投票では1位と2位をメインヒロインの2人である「小野寺小咲」と「桐崎千棘」が制する中、4位に「橘万里花」がランクイン。万里花の有効票2694票中1500票が千葉県のYさん1人からのものと誌面で明かされ

    千葉県のYさん、「ニセコイ人気投票」に参加しない大事件発生 その影響で万里花順位を落とす
    mmzq
    mmzq 2016/03/28
    んー、なんだろ。ごめん気持ち悪い
  • セイコー、時計のパーツ1200個でピタゴラ装置制作 一番小さいパーツは0.7mm

    1200個・47種類の時計パーツでピタゴラ装置をセイコーホールディングスが作成しました。ふぁぁあああ……美しい。 動画が取得できませんでした 歌はやくしまるえつこさん ピタゴラ装置には、実際にセイコーの機械式腕時計に使われているねじや留め具などを採用。部品だけでなく時計を作るための工具なども使用されています。 企画から丸一年をかけて完成したというこのピタゴラ装置。時計のパーツでできた街で暮らす人々が隠れていたり、真っ赤なハートが動く特注の腕時計サイズのスリットアニメーションマシーンが登場したりと、細かな仕掛けがたくさん詰まっています。動画の撮影時間は70時間にも及んだとのこと。 全てはここから 時計職人と連携をしながら装置が動いていきます 時計を作るための道具たち ルビーが登場。装飾に使われているものかなと思いきや、軸受けの摩耗を最小限にするため時計のパーツの中にはいくつものルビーが使われ

    セイコー、時計のパーツ1200個でピタゴラ装置制作 一番小さいパーツは0.7mm
  • 節子、それドロップやない、お線香や! 「サクマドロップス線香」が人気爆発

    ロングセラー商品「サクマドロップス」とコラボしたお線香「サクマドロップス ミニ寸線香」が人気です。 アメに見えます ローソク・線香の製造販売を手掛けるカメヤマでは、好物シリーズとして「いちごみるく」や「ミルキー」とコラボした線香を展開しています。8作目となる同商品はシリーズ史上最高の出足を記録。最短で1万個販売を達成したそうです。すごい! 中身は線香 パッケージは缶っぽさを出すためにメタリック調の紙を使用、物の「サクマドロップス」にとても似ています。1箱に、いちご・りんご・オレンジ・メロンの4種類の香りが入っています。かわいい香りで癒しの効果が得られるかも。燃焼時間は約19分で、1箱600円(税別)です。 advertisement 関連記事 節子、それドロップやない、お線香や! サクマ製菓のベストセラー「いちごみるく」がお線香に。 似てるけど違う:「あの花」のお線香が発売される!? →

    節子、それドロップやない、お線香や! 「サクマドロップス線香」が人気爆発
  • 日本食は19XX年が一番健康的だった? 実験結果で判明

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ヘルシーな日は世界中から注目されていますが、そのメニューは時代によって変化してきました。そこで、ある研究者が「どの時代の日栄養面と健康面で優れているのか」を調べたところ、1975年ごろの日が最も理想的だったという結果になりました。 これについて、1975年ごろの日事がどのようなものだったのか、紹介したいと思います。 最も長生きする日は1975年? 東北大学大学院の都築毅准教授らは、ラットに日と米国を再現したものを一定期間べさせ、生体への影響を調査しました。結果、日は米国よりもラットへのストレス性が低い点や、エネルギー・消費を促進した点などから、健康維持に効果があることが分かりました。 次に国民栄養調査などをもとに、1960年、1975年、1990年、2005年の日の平均的なメニューを作り、

    日本食は19XX年が一番健康的だった? 実験結果で判明
    mmzq
    mmzq 2016/02/21
    バランスがよかったんかな
  • かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ

    14歳でインターネットに触れてそろそろ17年になろうとしているのですが、僕がリアル中二病を発症していた1999年は、インターネット最大の匿名掲示板であり、良くも悪くも現在の国内インターネット文化の大きな潮流を作る一端を担った「2ちゃんねる」の開設年でもあります。 「ハッキングから今晩のおかずまで。」をキャッチフレーズに、開設当初こそ素人には近寄りがたいアングラ的な存在感を放っていた2ちゃんねるも、インターネットの浸透とメディアからの扱いが多くなるにつれて利用者を増やし、開設から数年後にはもう多くのネットユーザーにとって当たり前の存在となっていました。2ちゃんねるから発信されたネット文化やネットミームには、すっかり定着して現在も当たり前のように使われているものもあって、日のネット黎明期に残してきた影響の大きさは計り知れません。僕自身もご多分に漏れず数年間は足しげく利用していた時期がありまし

    かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ
    mmzq
    mmzq 2016/02/11
    ここにも高齢化の一文字か…
  • なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる

    人は「自分の働いている会社を信頼していない」という調査結果が、アメリカの独立系PR会社「エデルマン」の日法人「エデルマン・ジャパン」から発表されました。 日の「自分の会社への信頼度」は最下位(画像は「エデルマン・ジャパン」の調査から) 同調査は28カ国3万3000人以上を対象に、2015年10月13日から11月16日にかけて実施されたもの。「あなたがお勤めの会社および同じ業界に属する他の企業を、正しい行いをするという点において、あなたがどの程度信頼しているか」というアンケートを取ったところ、日人で「自分が働いている企業を信頼している」と答えた人は全回答者中40%で、調査国中最下位となりました。 一方、世界各国から日企業への信頼度は28カ国中7位と2012年からほぼ変わらず。世界からの信頼は維持している一方で、自国の社員からは信頼を得られていないという結果に。 日企業の信頼度は

    なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる
    mmzq
    mmzq 2016/02/09
    自分も信用してない
  • 青森県知事、学校訪問でラブライブ「にっこにっこにー」を決め伝説となる→県「実は各校で決めています」

    青森県の三村申吾知事(59歳)が、県内の学校訪問の最後に全校生徒の前でアニメ「ラブライブ!」でおなじみの決めポーズ「にっこにっこにー」を決めて帰っていった、というツイートが話題になっています。県の企画政策部広報広聴課に確認したところ事実で、しかもここ最近は学校訪問のたびに生徒とみんなで「にっこにっこにー」するのが定番になっているとのこと。にこ推しのみんな、青森へ移住する準備はできたかい!? 「にっこにっこにー」ポーズを決める矢澤にこ(CD「ラブライブ!Solo Live! II from μ’s 矢澤にこ」のジャケットより) 「にっこにっこにー」とは、「ラブライブ!」のキャラ・矢澤にこがアイドルとして自己アピールする際の決まり文句&ポーズ。「にっこにっこにー」と言いながら、薬指と中指だけ折り曲げた両手を頭にくっつけます。ラブライバー(同作ファンの総称)なら誰でも知っている定番ポーズです。

    青森県知事、学校訪問でラブライブ「にっこにっこにー」を決め伝説となる→県「実は各校で決めています」
    mmzq
    mmzq 2016/01/22
    好感度をあげる作戦か…のらないぞ…にっこにっこにー!!
  • 千葉テレビが17日から「おそ松”くん”」を再放送 「復刻アニメが某放送局より始まったこの波に乗っかって」

    千葉テレビにて、17日より「おそ松”くん”」の再放送が始まります。「さん」ではなく、原作の「くん」の方です。 千葉テレビのお知らせ 放送情報によると、「6つ子たちが成長して大人になった復刻アニメが某放送局より始まったこの波に乗っかって、チバテレからも懐かしいアニメを放送します」とのこと。「波に乗っかって」って! この正直者ぉ! 千葉テレビ、なかなか”分かって”いますね。 放送時間は、毎週火曜日17時30分~18時。全86話を放送予定です。成長前の6兄弟を見てみたい方や原作の赤塚不二夫イズムを感じてみたい方は、ぜひどうぞ。 懐かしの「おそ松くん」 advertisement 関連記事 1話のイケメン(耳&しっぽ付き)バージョンも来るよ! 「おそ松さん in ナンジャタウン」12月4日から開催 おフランス帰りに寄るザンス。 アニメ「おそ松さん」第2クール放送決定! 2016年1月からも引き続

    千葉テレビが17日から「おそ松”くん”」を再放送 「復刻アニメが某放送局より始まったこの波に乗っかって」
    mmzq
    mmzq 2015/11/17
    すごい人気だよね
  • 「読書通帳」が便利で楽しい! 借りた本の総額が記録されるサービスも

    ネット銀行を利用する人が多い時代とはいえ、通帳に着々と増えていく預金残高を見るのがたまらないという人も多いはず。人とは、時折思い出の記録を懐かしみ余韻に陶酔するのが好きな生き物。さらに、ひとたびコレクションをスタートさせてしまうと、集める快感をむさぼるものだ。 そんな人間の心理をつくサービスが図書館で導入されている。その名も「読書通帳」。銀行の預金通帳のように、自分が借りて読んだ書籍の履歴が記載されるというもの。 2010年3月、全国に先駆けて日初の「読書通帳」をスタートさせたのは山口県下関市の「市立中央図書館」。「下関市細江町三丁目地区整備事業」の一環として、以前からあった公共施設を含む周辺の再開発事業が行われた際、指定管理者制度により民間企業の運営がスタートした。そこで内田洋行が提案する読書通帳を採用したのがきっかけだという。ちなみに「読書通帳」という名称は、その後、内田洋行が商標登

    「読書通帳」が便利で楽しい! 借りた本の総額が記録されるサービスも
    mmzq
    mmzq 2015/11/16
    こういうのは楽しいよね!