mn226845のブックマーク (184)

  • 小学校教師2年目が語る総合の評価の書き方 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    2月下旬から3月上旬は教師にとって忙しい時期になります。 それは、日頃の普段の授業に 卒業式関係などの行事 年度末反省等の職員会議 が増えてくるからです。 そして、その教師の繁忙期の中で最も重みを占めるのが、 通知表の「初見」と「成績」 を書くことになります。 今回は、先日Twitterでのつぶやきがそれなりに反響があったので、記事にしようと思います。 小学校教師2年目が語る総合の評価の書き方 先日のつぶやきは、以下のようになります。 【総合の所見】 約2時間で35人分終了。 総合の振り返りカードを書けば、 子どもにとってはメタ認知になり、先生にとっては所見をそのまま書けることになり一石二鳥。 ちなみに、総合の所見は能力評価なので、どんな課題をもち、どんな方法でアプローチし、どんな力がついたかを書けばよい。— セカエガ@先生ブロガー (@seka__ega) 2018年2月23日 小学校の

    小学校教師2年目が語る総合の評価の書き方 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/02/25
  • [書評]教育記者の良本「質問する、問い返す」主体的に学ぶ子どもを育てるにはどうしたらいい? - まなびと!

    「あなたは、主体的に生きていますか?」 「主体的に生きていける子どもを育てる教育ができていますか?」 そんなふうに問われたとき、とっさに答えられる人は多くないのではないでしょうか。 「主体的に生きる、学ぶ」 というテーマで、中学生から大学生までを対象にした岩波ジュニア新書が発売されています。 タイトルは、 「質問する、問い返す」 著者は、共同通信社で教育担当デスクをされている名古谷隆彦さんです。 発売されたのは昨年の5月ですが、Facebookの知人からオススメとして回ってきました。 これから正解のない時代を生き抜くにあたって、主体的に生きる人たちにインタビューをしながら教育について考えた良書です。 質問する,問い返す――主体的に学ぶということ (岩波ジュニア新書) posted with ヨメレバ 名古谷 隆彦 岩波書店 2017-05-20 Amazon Kindle 楽天ブックス

    [書評]教育記者の良本「質問する、問い返す」主体的に学ぶ子どもを育てるにはどうしたらいい? - まなびと!
    mn226845
    mn226845 2018/02/18
  • 【学校における働き方改革】学校が断捨離すべき4つのこと - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    平成30年2月9日、文部科学省から学校における働き方改革に関する通知が学校長・教育委員会にある通知が出されました。 【学校における働き方改革①】 文科省から通達2/9 学校以外が担うべき業務 ①登下校に関する対応 ②放課後の見回り・補導時の対応 ③学校徴収金の徴収・管理 ④地域ボランティアとの連絡調整 学校長・教育委員会の偉い人まで届けー!!https://t.co/y96yf5hUAj— セカエガ@先生ブロガー (@seka__ega) 2018年2月12日 【学校における働き方改革】学校が断捨離すべき4つのこと その通知の中で「学校が行うべきではない業務」という4つの記述があったのでご紹介しようと思います。 学校長や教育委員会の皆さん、あるいは、教員の皆さん、保護者の皆さん、 今から紹介する4つのことは、来、 「学校が行うべき業務」ではないんです。 では、紹介します。 ①登下校に関す

    【学校における働き方改革】学校が断捨離すべき4つのこと - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/02/14
    koji-blog さんコメントありがとうございます。授業や子どもに対する時間を確保していきたいですよね。
  • 教室をもしデザインし直すとしたら? - いわせんの仕事部屋

    「もし教室をあなたの理想的な環境にデザインし直すとしたらどんな教室にしますか?」 とてもワクワクする質問。 日の学校建築の多くは、同じ形の教室が廊下に沿って一直線に並んでいる、いわゆる 片廊下型校舎です。そのような教室の形式は、 他に対して閉鎖的であり、この中では1人の教師によってクラスメンバー全員が『一斉進度学習』によって主導されることが学校教育の基調となる(学級王国)。そして、この[教室=クラス集団=一斉進度学習=学級王国]はどの学級、どの学年でも同じように繰り返されるので、建築的にも同じ面積・仕様・デザインの「教室」が単調に繰り返されることによって『学校建築』が成立するのである。 学校建築ルネサンス 作者: 上野淳 出版社/メーカー: 鹿島出版会 発売日: 2008/01/01 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (3件) を見る こんな指摘があるように、現

    教室をもしデザインし直すとしたら? - いわせんの仕事部屋
    mn226845
    mn226845 2018/02/12
  • 教師が語るここだけの「教育」と「信頼」の話 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    どーも、今年度最後の授業参観・懇談会が終わったセカエガです。 今年度最後の懇談会終了! 子どもたちの1年間の記録をムービーにして流して、保護者何人も感動して泣かせたから優勝✋— セカエガ@先生ブロガー (@seka__ega) February 7, 2018 ありがたいことに、子ども・保護者に恵まれ、また、信頼され、1年間を迎えることができそうです。 授業参観で子どもたちが生き生きと話し合いをしていたり、 懇談会で流したムービーで感動して泣かれる方がいて、終わった後も保護者同士が仲良く話していたり、 個別に私に対する感謝の話をしに来てくれたり・・・ そんなことからも、今年は子ども・保護者と上手くやることができたのかなと思います。 引き続き残り約2ヶ月を子どもたちと一緒に乗り越えていきたいと思っています。 教師が語るここだけの「教育」と「信頼」の話 さて、今回は、「教育」と「信頼」に関する

    教師が語るここだけの「教育」と「信頼」の話 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/02/10
    ありがとうございます!これからも信頼される教師を目指していきたいところです。 こうじさんのブログ、いつも拝見して参考にしております。
  • 本田圭祐「何のために生きているのか?」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    先日、発問の秘密についての記事を書きました。 発問されると必ずしてしまうことがあるんです。 読んでいない方は、まずこちらから読むことをおすすめします。 www.naka--sho.com そんな発問の記事を書いて数日、、、 Twitterでこんな発問を見つけてしまったので、皆さんにも紹介しようと思います。 皆さんも知っているあの方のツイートです。 何のために生きているのか? 普段忙しく働いてる皆さんへ 何の為に生きてるんですか? 俺はなんやろか。。。— KeisukeHonda(田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年2月2日 そう、田圭祐選手のツイートです。 タイトルにも載っけているのでわかりますね。 この発問、めちゃくちゃ考えさせられます。 まさに、思い浮かべて、考えてしまう発問です。 しかも、答えは人それぞれなので、議論も活発化するでしょう。 実際、このツイートのコメ

    本田圭祐「何のために生きているのか?」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/02/04
  • 「情報」の断捨離術 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    以前、「やめることリスト」という記事を書きました。 こちらがその記事になります。まだ、読んでいない方はこちらを先に読んでください。 www.naka--sho.com こちらは「やりたいことリスト」です。 www.naka--sho.com 「情報」の断捨離術 今回は、情報の断捨離をしようと思ったので記事にすることにしました 今の時代は、テレビ、スマホ、SNSなど様々な情報が様々な媒体から発信されています。まさに、情報が氾濫していると言えるでしょう。 しかし、そのほとんどの情報が自分にとって意味のなさない、あるいは、価値のない 「雑音」 であるということがほとんどです。 今回私がした情報の断捨離は以下の通りです。 ①ツイッターのフォローを減らす ブログを始めるにあたって、たくさんブロガーをフォローしましたが、全ての情報を見るのに時間がかかるので、よく参考になる方だけをフォローすることにしま

    「情報」の断捨離術 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/02/03
  • 【教育】悶々と考えている3つのこと - こーじ@小学校教師のブロ

    学校公開が終わりまして、少し疲弊しているこーじです。やはり保護者が見ている中での授業ってなんか変な感じがします。コーラを片手に今日もお送りします。 最近僕が仕事について悶々と考えていることについて書きます。あくまで悶々とですよ。基はいつも笑顔で楽しみたいと考えていますが。 ①子供を早く下校させたい。 子供は朝からずっと学校にいてつまらない授業をうけて我慢しているわけです。6時間目が終わって5分後ぐらいに子供には下校してほしい。うだうだと授業を長くやったり、帰りの会がもたついて遅くなるのは時間の無駄だし、トラブルのもとです。子供が早く帰ればそれだけ自分の仕事をすることができ、結果的に早く退勤することができるんです。 ②教室の中での断捨離をしたい。 教室にはよくよく考えると要らないものが多いんです。要らないプリント、物、落し物、掲示物。特に最近気になっているのが、教室に貼られている掲示物です

    【教育】悶々と考えている3つのこと - こーじ@小学校教師のブロ
    mn226845
    mn226845 2018/01/29
  • 【実際どうなの!?】『HelloTalk』を使って言語パートナーに会ってみた!

    Hello Talkとは? そもそもHello Talkとはどのようなアプリなのでしょうか。簡単にご紹介いたします。 HelloTalkとは、世界中のネイティブと繋がれる言語マッチングサービスです。 第二外国語を勉強している人たち同士が、直接会ったり、オンラインチャットしたりして繋がれたり言語を学習できたりします。 しかも料金が無料で、回数制限もないため自由度がかなり高いです。 そのためもしもうまくいけば無料で何回も言語学習できると同時に友人を世界中に作ることが可能です! アプリ使い始める1.自己紹介の登録 ここの画面には自己紹介(好きな物/英語を練習する理由/趣味など)を書きます。 この文章と写真とで、マッチング度が変わってくると思うため、内容を考えて書く必要がありそうです。 重要視すべきは勉強したい言語、そして言語自体がわからずともその場のノリやボディラングエージで伝わりやすくなるため

    mn226845
    mn226845 2018/01/29
  • 【発問の秘密】発問されると必ず子どもがしてしまう2つのこと - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    教師という仕事をする上で「発問」はとても重要なものです。 子どもたちの学習活動を活発化させたり、子どもの成長を促したり、子どもに大きな影響を与えます。 授業の良し悪しも「発問」によって決まることもありますよね。 教師の発問にはそれくらい大きな力と可能性が秘められていると言っても過言ではありません。 今回は、教師にとって大事な技術と言ってもいい「発問」の秘密について探っていきたいと思います。 【発問の秘密】発問されると必ず子どもがしてしまう2つのこと 「昨日、あなたは夕で何をべましたか?」 こんな発問をしたとします。今、あなたがこの発問をされたと思って読み進めてみてください。 さて、どうでしょう。 私は答えを聞いていないのに、あなたはついつい何をべたか考えてしまいませんか。これが発問によって引き起こされる不思議な現象です。 ここで伝えたいこと。それは人は発問されると、 ①思い浮かべて

    【発問の秘密】発問されると必ず子どもがしてしまう2つのこと - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/01/29
  • 主体的・対話的で深い学びがしたいなら押さえておくべき「つなぐ言葉」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    主体的・対話的で深い学びがしたいなら押さえておくべき「つなぐ言葉」 主体的・対話的で深い学び アクティブ・ラーニング という言葉が今日の教育界において叫ばれています。 人工知能AIが台頭してくるこれからの時代において、 明確な「答え」というものがなくなってくるこれからの時代において、 主体的であること 他者とコミュニケーションをとりながら考え課題解決していくこと ということはこれからの時代において必須の能力となっていくでしょう。 そういった事情から学校教育においても主体的・対話的で深い学びをしなければいけないということは必然と言えるでしょう。 しかし、授業の中で言語活動をしていこうとしても、子どもたちは話し方や対話の仕方というものを知りません。 そこで今回は、特に 対話的になる授業 言語活動が活発になる授業 になるために子どもたちに身に付けておいてほしい「つなぐ言葉」を紹介したいと思いま

    主体的・対話的で深い学びがしたいなら押さえておくべき「つなぐ言葉」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2018/01/23
  • 【鳥取観光】鳥取で絶対に行きたい場所まとめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    一人口の少ない県という不名誉な肩書きを持ってしまっている鳥取県です。 しかし、意外と知られていないですが、とても素晴らしい場所だったので、ここで鳥取の魅力を紹介しようと思います。 目次 何と言っても鳥取砂丘でしょ!! 鳥取駅周辺にあるものは・・・ オススメのホテルは・・・ 居酒屋最高です! 2大カフェ対決?「スタバ」と「すなば」 まとめ 何と言っても鳥取砂丘でしょ!! 鳥取に来たら、絶対に鳥取砂丘へ行ってください。 もう絶対です。鳥取に来たら100%行くべき場所、それが「鳥取砂丘」なのです。 むしろ、それ以外は特に・・・ そんなことはありませんが、絶対に鳥取に来たら鳥取砂丘へ行くべきです。 鳥取砂丘については以下の記事にまとめたので、参考してください。 www.naka--sho.com 鳥取駅周辺にあるものは・・・ 鳥取駅周辺にたくさんあるものは、 居酒屋とホテル が多くあります。

    【鳥取観光】鳥取で絶対に行きたい場所まとめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/10/01
  • 1ヶ月ブログを止めてみて思ったこと・・・ブログ再開します!! - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    世界一えがおな先生のブログ、略してセカエガという名前で、ブログを始めてから早いもので約5ヶ月が経過しました。 しかし、皆さんもご存知の通り、この1ヶ月間ブログを中断していました。 それは、自分の勤める小学校内で研究授業に私が当たっていたからです。 基的には、2つ3つのことを同時に回していくことは嫌いじゃないんですが、自分の性格上、大きなことに没頭する時は、スイッチが入ってしまって、一つのことに集中してしまうんですよね。 ということで、この1ヶ月、ブログをストップしていました。 しかし、私が少し驚いていることは、このストップしている間にも 約500回ほど記事が読まれているということです。 いや、驚きです。何もしていないのに・・・ この記事を読んでいるブログ上級者にしてみたら、大したことない数字だなと思われるかもしれませんが、私にとってみたらすごいことです。 そして、ブログを更新しなかったた

    1ヶ月ブログを止めてみて思ったこと・・・ブログ再開します!! - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/09/18
  • 鳥取観光に来たら必ず行くべき場所「鳥取砂丘」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    で砂丘といえばどこでしょうか? このように聞いたら、皆さんはすぐに思いつくことでしょう。 そう、「鳥取砂丘」です。 今回、鳥取砂丘に行ってきたので、行き方やどんな場所だったのかということをまとめてみました。 目次 鳥取砂丘はどんな場所? 鳥取駅から鳥取砂丘へのアクセス方法 見る場所によって姿を変える鳥取砂丘 まとめ 鳥取砂丘はどんな場所? 鳥取砂丘は、鳥取県鳥取市の日海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘です。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km, 東西16kmに広がります。 観光可能な砂丘としては日最大で、一般に立ち入れない場所も含めると青森県の猿ヶ森砂丘に次ぐ規模を誇ります。 1955年に国の天然記念物に、2007年に日の地質百選に選定され、伯耆大山と並んで鳥取県のシンボルの一つとされています。 鳥取砂丘は、鳥取駅から車で20分ほどの場所にあ

    鳥取観光に来たら必ず行くべき場所「鳥取砂丘」 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/18
  • 【居酒屋好き必見】地元で人気の居酒屋を見分ける3つのコツ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    お休みの日に少し遠出して観光に行く。 知らない土地で、地元の美味しい料理と美味しいお酒をいただきたい。 でも、 そんなお店、見つからないよ。 インターネットで探しもないよ。 という方は、意外と多いのではないでしょうか。 実際、私もそうでした。 日全国を旅して行く中で、ここはいいかもと思っても、ハズレのお店に当たることは多かったです。 それに、当に美味しい居酒屋に限って、インターネットに載ってないんですよね。 大手企業の「ぐるなび」や「べログ」といったサイトが検索トップページを占拠しているため、地元民の当の声がわかる情報はあまりないですよね。 今回の記事は、地元の人がよく行く美味しい居酒屋に行きたいという方、必見です。 地元で人気の居酒屋を見分ける3つのコツ 1.地元の客が多く出入りしている。 いや、そりゃそうでしょと思う方がいるかもしれませんが、まずは、これを見極めてください。 地

    【居酒屋好き必見】地元で人気の居酒屋を見分ける3つのコツ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/15
  • 【�鳥取駅から徒歩5分】ゲストハウス「Y Pub & Hostel TOTTORI」に泊まった感想 | とっとりずむ

    mn226845
    mn226845 2017/08/13
  • 【教師になりたい大学生必見】あなたは教師に向いている?ワンピース心理テスト - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    どうも、小学校教師をやっていますセカエガです。 今日は、私の母校の某国立大学教育学部で講演会をしてきたので、その様子をまとめてみたいと思います。 何で、呼ばれたの? 教師歴2年目のペーペーの自分が何で大学の講演会なんて呼ばれてんだよ?って話ですよね。 今回は若い教員の頑張っている話を大学の在学生に聞いてほしいということで、ペーペーの自分がそれっぽく話してきました。 一応、大学側からテーマをいただいているのですが、それが 「教師に今求められているもの2017」というものです。 いや、自分も知らないよって話ですが、自分がプレゼンしてきたことを忘備録的にここに記しておきたいと思います。 教師に求められているもの、それはあなたです 先日、実際に講演会をやってきたのですが、教師になりたいという思いが強いかなり真面目な方が多かったので、ちょっとフランクにプレゼンをした私はかなり滑りました。 何が滑った

    【教師になりたい大学生必見】あなたは教師に向いている?ワンピース心理テスト - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/13
  • 【海外一人旅】超自己中心的な生き方のすすめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    今回の海外への一人旅を通してものすごく感じたことがあります。 それは、「皆、人間らしく生きているな」ということです。 これは、日でものすごく私が感じていることなのですが、日人は、周りのことをものすごく気にして生きている気がします。 何か自分の人生を楽しんでいるのではなく、誰かに生かされているような感じです。 もちろん、全員がそうとはいいませんが、そうやって周りを気にして、自分が生きたいように人生を過ごすことが難しいように思います。 しかし、今回、私がタイに行き、現地の方とかなり深く関わる中で、人間らしく生きているな、自己中心的に生きているなと強く思ったんです。 もちろん、これは、日が豊かだからなのかもしれないです。タイのほうが、まだ生活水準は低いですから、自分の暮らしのために精一杯で自己中心的に生きているんだろうという考えもわかります。 でも、果たしてそうでしょうか? もしかしたら、

    【海外一人旅】超自己中心的な生き方のすすめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/11
  • 恋愛の掟!彼女と喧嘩した時の対処法 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    どうして彼女は怒っているの? 仲直りするにはどうすればいいの? 彼女がいる男性からしたら、一度は経験したことがあろう彼女との喧嘩。 今回は、彼女と喧嘩した時の対処法をご紹介します。 彼女と喧嘩した時の対処法 ①とにかく黙って話を聞く。 ②彼女を傷つけたことを謝る。 ③彼女の涙には触れない。 ①とにかく黙って話を聞く。 喧嘩をした時というのは、自分の主張をしがちです。 「だって君が夜更かしをしてデートに遅刻するのが悪いじゃないか!」 「ずっとスマホをいじってばかり…」 「そんなことでいちいち腹を立てないでくれよ…」 気持ちはわかります。 事実、彼女の側にも原因があるからこそ簡単に譲れない喧嘩をしているわけです。 しかし、ここであなたが自分の主張を畳みかけると「あんただってこんな悪いことしてたじゃない!」と火に油を注ぐことになります。 ここはグッと我慢して、黙って彼女の主張を聞いてあげましょう

    恋愛の掟!彼女と喧嘩した時の対処法 - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/11
  • 【タイ一人旅】ムエタイ観戦だけじゃつまらない。ムエタイ体験してみない? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    タイの有名なスポーツと言えば何でしょうか? それは、「ムエタイ」です。 ムエタイといえば、日人の皆さんなら、大晦日に放送される「絶対に笑ってはいけないシリーズ」にてタイキックで登場してくる人をイメージするのではないでしょうか? そうです。田中タイキックのやつです(笑) 海外に行ったら、何かしら体験じゃないですけど、アクティビティーはしたいですよね? 私はタイに行ったら、タイで有名なスポーツのムエタイについて何かやりたいなと思っていたんですが、どうもムエタイ観戦ではつまらないと思っていました。 ということで、ムエタイ観戦ではなく、ムエタイ体験をしてきました。 ムエタイってどんなスポーツ? そもそも、ムエタイってどんなスポーツかあなたはご存知ですか? 日語でムエタイ、英語では、Muay Thai, Thai boxingと言います。 ちなみに、タイ語では、มวยไทยと書きます。読めますか

    【タイ一人旅】ムエタイ観戦だけじゃつまらない。ムエタイ体験してみない? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
    mn226845
    mn226845 2017/08/08