ブックマーク / japan.zdnet.com (16)

  • マルウェアの感染を防ぐ--無償のセキュリティ対策ツールお勧め10選

    文:Brien Posey(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2011-01-07 08:00 ここ数年、マルウェア対策ソフトウェアの価格はどんどん高くなってきている。しかし、信じられないかもしれないが、あなたのコンピュータを無償で保護する道はまだ残されているのである。記事では、マルウェアの感染を防ぐうえで、あるいは感染したPCからマルウェアを除去するうえで役に立つ無償のツールを10個紹介している。 #1:AVG Anti-Virus Free Edition 2011 筆者はここ数年、AVGが無償で提供しているウイルス対策製品を使用している。この製品は完璧とは言えないものの、市販のマルウェア対策製品の大半と比べてみても、十分遜色のない出来に仕上がっている。AVGはウイルスやスパイウェアに対する基的な保護を提供する無償エディションだけではな

    マルウェアの感染を防ぐ--無償のセキュリティ対策ツールお勧め10選
    mn93
    mn93 2011/01/11
  • NTTロジスコ、日本ユニシスのSaaS型物流情報プラットフォーム「UNITRA」を導入

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日ユニシスは1月5日、エヌ・ティ・ティ・ロジスコ(NTTロジスコ)が通信ケーブル搬送・管理用ドラムの入出荷実績や在庫状況の管理に、同社のSaaS型物流情報プラットフォーム「UNITRA」を導入したと発表した。 このドラムは通信ケーブルを搬送・管理するためのドラムをプラスチック化し、繰り返し再利用する仕組みを採用したもので「ecoドラム」と呼ばれている。しかし、ecoドラムは複数の拠点間を複雑に流通するため、紛失やムダな在庫をなくすためにドラム1個ごとの入出荷実績や在庫状況を詳細に管理する必要があるという。 今回、ecoドラムの管理に採用されたUNITRAは、物流現場で生じるあらゆる「モノ(原材料や製品など)」の動きをICタグやバーコー

    NTTロジスコ、日本ユニシスのSaaS型物流情報プラットフォーム「UNITRA」を導入
    mn93
    mn93 2011/01/06
  • 五反田電子商事、「GALAXY Tab」対応の接客支援ソリューションを提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 五反田電子商事は11月24日、OSとしてAndroidを搭載するサムスン電子のタブレット機「GALAXY Tab」に対応した接客支援ソリューション「ミライタッチ for Android」の提供を開始したと発表した。既にiPad版が提供されている「ミライタッチ」のAndroid版となる。 ミライタッチ for Androidについては、既に導入先として東大阪市に社を置くビジョンメガネの「ビジョンメガネ西新井店」での導入が決定しており、11月26日より店舗でのバーチャルフィッティングを実施するという。 ビジョンメガネでの導入では、GALAXY Tabとミライタッチ for Androidを接客ツールとして活用。GALAXY Tabのカメラ

    五反田電子商事、「GALAXY Tab」対応の接客支援ソリューションを提供
    mn93
    mn93 2010/11/25
  • 企業におけるモバイル機器の普及拡大にどう対処する?--サポートに対する10のポイント

    文:Brien Posey(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-09-30 08:00 企業におけるモバイル機器の利用が急速に進むことで、予期していなかったサポート上の難題が持ち上がってくることもある。そこで記事では、こういった状況においてITプロフェッショナルが留意しておくべきポイントについて説明する。 モバイル機器は何年も前からさまざまなかたちで利用されている。とは言うものの、企業環境において大きく普及が進んだのはごく最近のことである。このためITプロフェッショナルは、こういったモバイル機器の管理を行ううえで特に問題となりそうな点について理解しておく必要がある。以下では、そのためのポイントを10個挙げている。 #1:モバイル機器間の整合性を維持することの重要性を忘れないようにする すべてのユーザーに対してまったく同じタイプのモバイ

    企業におけるモバイル機器の普及拡大にどう対処する?--サポートに対する10のポイント
  • 村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 村田機械は6月14日、NECおよびNECネッツエスアイの協力のもと、次世代ロジスティクスソリューション「新ゆびキタスピッキング」を開発する計画を発表した。同システムは今秋、愛知県犬山市の村田機械 犬山事業所内ソリューションセンターに先行導入され、様々な業種におけるピッキング作業の検証実験に活用する予定だとしている。 NECと村田機械は、2003年3月にロジスティクスソリューション分野で業務提携して以来、様々な共同研究や商品化を進めてきた。今回のシステム開発もその一環であり、村田機械がシステム全体の開発を、NECがメガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブルコンピュータ端末を一体化した「Tele Scouter」および音声認識エンジンの開発

    村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発
    mn93
    mn93 2010/06/16
  • 神戸大学、ネットワークを仮想的に統合--運用停止時間を数日から10分以下に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 神戸大学は、ネットワーク再構築でブロケード コミュニケーションズ システムズのイーサネットスイッチを活用して大学内の複数のネットワークを仮想的に統合している。ブロケードが4月22日に発表した。 神戸大学は2001年にギガビットイーサネット環境を構築、11の学部と14の大学院を擁し、学生や教職員で約2万5000人の通信を支えている。だが、数度のネットワーク拡張やトラフィック増加を受けて、情報系や事務系、図書館系など異なるサービスごとに複数のネットワークが分散して存在するようになっている。そうした現行の環境では、物理的なケーブリングが複雑になり、各ネットワークのセキュリティレベルの違いから管理が煩雑になるなどの弊害が発生、全体的な運用コスト

    神戸大学、ネットワークを仮想的に統合--運用停止時間を数日から10分以下に
    mn93
    mn93 2010/04/23
  • NEC、大林組で省エネシステム構築--動きをRFIDで管理、空調や照明を制御

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECと大林組は3月29日、2010年秋完成予定の大林組技術研究所新館(東京都清瀬市)にRFIDタグを活用して入退室や在席情報を管理するシステムを構築することを発表した。 大林組が発案したパーソナル空調・証明制御の基コンセプトをもとに、中央監視システムとRFID社員証認証システムをNECが構築する。 今回新たに開発したRFIDタグは、検出範囲の正確性が高いとされる“セミアクティブ方式”を採用。RFIDタグが電波を発するきっかけを作るユニット「トリガユニット」が発する電界内にRFIDタグが入った時だけ、RFIDタグは電波を発信する。電界内に長時間いる時は発信頻度を少なくすることで、RFIDタグ内の電池の長寿命化を図ったという。 デスク

    NEC、大林組で省エネシステム構築--動きをRFIDで管理、空調や照明を制御
    mn93
    mn93 2010/03/30
  • NEC、農業向けソリューション発表--営農記録、育成環境の把握を支援

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは11月4日、イーラボ・エクスペリエンスの製品と連携した農業向けの新ソリューションを発表した。農業のICT化支援を検討する通信事業者が対象で、11月から出荷を開始する予定。価格は個別見積もりとなる。 新ソリューションは、NECの通信事業者向けサービス基盤「NC7000シリーズ」と、イーラボ・エクスペリエンスの簡易計測機器システム「フィールドサーバ」を組み合わせて提供される。センサーによって農園の温度、湿度、日照時間、作物の生育状況などをリアルタイムに監視し、収集したデータを一元管理、分析することで、農業の生産性向上や収穫量、品質の安定化を支援する。 イーラボ・エクスペリエンスは、センサーネットワーク応用システムの設計、製造、コンサ

    NEC、農業向けソリューション発表--営農記録、育成環境の把握を支援
    mn93
    mn93 2009/11/05
  • NEC、メガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブル端末による業務支援システム「Tele Scouter」発売

    NECは10月26日、メガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブル(身体装着式)コンピュータ端末を活用したユビキタス業務支援システム「Tele Scouter(テレスカウター)」の販売を開始したと発表した。 「Tele Scouter」は、実際の視覚画像に、実在しない別の画像を重ねて表示するメガネ型網膜走査ディスプレイと、ディスプレイに表示するコンテンツを管理するサーバ、無線通信を行うウェアラブルコンピュータ端末、小型カメラ、マイクやイヤホンなどの音声機器から構成される。 これらを装着した現場作業者は、無線ネットワークを通じて現場の映像や音声を中央のサーバへ送ったり、同サーバから関連する資料を引き出したり、遠隔地にいる指導者やエキスパートなどと映像や音声を共有することができる。 NECでは現場作業の支援システムとしての利用を想定しており、例えば、工場や倉庫において、現場担当者が装着したメガネ

    NEC、メガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブル端末による業務支援システム「Tele Scouter」発売
  • 学習用に特化した「インテル クラスメイト PC」が登場--「児童1人に1台のPC」プロジェクト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インテルと内田洋行は5月27日、学校でのICT普及促進に向けた「児童1人に1台のPCプロジェクト第2弾を開始すると発表した。都内の公立小学校に学習用に特化したノートブックPCを提供し、授業でPCを活用するための実証実験を行う。 両社が2008年に開始した同プロジェクトの第1弾では、千葉県柏市の公立小学校2校の児童に小型ノートブックPCを提供し、国語と算数の学習においてPCを取り入れた授業の実証実験を行っている。この実験に対するアンケート調査の結果では、「PC導入後に総合漢字テストの平均点が上昇した。特に70〜80点台の児童では約60%の成績が向上している。また、半数以上の児童は学習が楽しかったと回答したほか、教師の70%が児童の学習意

    学習用に特化した「インテル クラスメイト PC」が登場--「児童1人に1台のPC」プロジェクト
    mn93
    mn93 2009/05/29
  • 「Google Androidが900%の成長で大躍進へ」--2009年スマートフォン市場調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Strategy Analyticsのリポートによると、モバイルOSの「Google Android」が2009年に、Appleの「iPhone OS」をも追い抜き、最も勢いよく勢力を拡大するスマートフォンOSとして900%の成長率を達成しそうだという。 米国時間5月11日付けのリポート「Global Smartphone Vendor Market Share by Region: 2008」によると、iPhone OSは2009年、世界において2番目に高い成長率の79%を記録するという。 Androidの驚くべき成長率は、ベンダー、開発者、通信事業者の後押しによるものだと、同リポートには書かれている。 「GoogleのモバイルOSで

    「Google Androidが900%の成長で大躍進へ」--2009年スマートフォン市場調査
    mn93
    mn93 2009/05/14
  • アパレル業界での実証実験で見えたRFIDの実用性--効率化から戦略的なデータ活用まで

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 技術の標準化に関する活動や、各所での実証実験が行われていることは聞こえてくるものの、かつて言われていた「身の回りのあらゆるモノに……」という状況にはまだ遠い印象があったRFID技術による「電子タグ」だが、その導入は、いよいよ一般消費者の手の届く範囲にまで近づいてきた。 平成20年度の経済産業省委託事業「IT投資効率性向上のための共通基盤開発プロジェクト」では、アパレル分野における効率性向上を目指したRFIDシステムの実証実験を行い、配送計画の高度化、店舗運営の高度化、マーチャンダイジング精度の向上という3つのポイントに重点を置いた実用性の検証を、2008年11月より実施している。 実証実験は、同事業の委託を受けた住金物産を中心に、アパレ

    アパレル業界での実証実験で見えたRFIDの実用性--効率化から戦略的なデータ活用まで
    mn93
    mn93 2009/04/01
  • Linux上で稼働するオープンソースの開発ツール--見過ごせないもの10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-03-31 08:00 Linux開発環境の利点を活かすには、適切なツールが必要となる。記事では、優れたツールを選び、その概要や機能を紹介する。 Linuxは素晴らしい開発環境である。しかし、適切な開発ツールが無ければ、そのような開発環境も宝の持ち腐れとなる。幸いなことに、Linux上で稼働するオープンソース開発ツールは数多くあるのだ。あなたがLinuxに不慣れである場合、どういったツールが利用可能であるのか判らないかもしれない。だが、心配は無用だ。以下に、あなたの開発をぐっとレベルアップさせる素晴らしいツールを10個紹介するので参考にしてもらいたい。 #1:Bluefish 「Bluefish」は、Web開発を行うための統合開発環境(IDE)として最も人気の高いものの1

    Linux上で稼働するオープンソースの開発ツール--見過ごせないもの10選
    mn93
    mn93 2009/03/31
  • 業務システムとして利用可能なWebデータベース「働くDB」

    中小企業のIT化を支援するサービスを数多く提供している株式会社アイティーブーストが、「社員と共に働いてくれるWebデータベース製品を」というコンセプトで開発した「働くDB」。 「働くDB」は、Webデータベース製品として、企業内に発生するあらゆるデータを「蓄積」「共有」「承認」「帳票出力」「集計」することができます。しかし、実業務の中では、データの発生に伴って業務フロー管理が必要になるため、データを管理するWebデータベースの機能だけでは“業務システム”としては不十分です。 この問題を、“フローを管理するための機能”によって解決し、業務システムとして使えるようにしたのが「働くDB」です。 ASPでのご提供なので、月額利用料は34,650円〜と非常に安価で、導入もスピーディーに行えます。 働くDBの“概要”と“活用事例”について、資料をダウンロードしてご覧ください。 きっと御社での活用イメー

    業務システムとして利用可能なWebデータベース「働くDB」
    mn93
    mn93 2008/11/30
  • MSとアマゾンのクラウドサービスの違いはキャッシング

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-11-27 08:25 進化するクラウドサービス領域を主導する2社であるAmazonMicrosoftは、顧客にいくつかの――少なくとも表面的には――似たようなウェアを提供している。しかしキャッシングの分野となると、2社の方向性が分かれるようだ。 Amazonは、Microsoftが最終的にクラウド戦略とサービスを披露する予定であることを知りながら、今秋に入りMicrosoftに対する先制攻撃をしかけた。その結果:両社ともSQL Serverベースのホステッドデータベースサービス(AmazonSimpleDBMicrosoftSQL Services);基礎的なストレージサービス(AmazonのS3とMicrosoftのAzure Storageレイヤー);「クラウドオペレー

    MSとアマゾンのクラウドサービスの違いはキャッシング
    mn93
    mn93 2008/11/27
  • 時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan

    いいかげんに目を覚まそうではないか。もう2008年だ。私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまったもので、当は今頃とっくに消えてなくなっているべきものがいくつかある。筆者の頭に浮かぶ5つのことは、ユーザーインターフェースの悲劇とも呼べるものだ。筆者が大統領になったら、間違いなく次の5つを禁止するよう、最高裁判所に命じるだろう。 1. リフレッシュ この記事を思いついたのは、Appleイベントの基調講演をチェックしようとした時だ。講演の最新内容を見るのにリロードボタンを押さなくてすむページを見つけるのに苦労した。筆者はただ、最新の内容がリアルタイムで反映されるブログを見つけたかっただけなのだが。信頼の置けるブログで、最新情報が自動的に表示されるものはSlashGearしか見つけられなかった。 ニュースサイト「Huffington Post」では、トップページを見てい

    時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan
    mn93
    mn93 2008/11/19
  • 1