タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (169)

  • なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者

    子供のころ、雑誌に付いてきたふろくを組み立ててよく使っていた。当時は考えたこともなかったが、毎月アイデアを練ってた作り手が存在する。昔は当然コンピューターなんかは使わず、全部手描きで設計されていた。 そのふろくの設計者による展示会へ行ってきた。人に話を聞いてみると、「平面の紙から立体を作る仕事をしすぎて、最近では乗用車が目に入って通り過ぎる前に展開図が出てくる」みたいな話も飛び出し、ええええー! 詳しく知りたい。

    なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者
    mnnn
    mnnn 2017/07/04
    (付録に限らず)紙製なのに閉める時パチっとするやつ良いよね…
  • 48文字以内!新幹線で流れるあのニュースの書き方を聞いた

    新幹線の車両ドアの上に流れるニューステロップ。あの独特の言い回しが好きで、車窓から富士山をながめるレベルでニュースを目で追うのが楽しみだ。 で、その好きが高じてかつて「日常を新幹線のニューステロップ風に詠む」という活動をしていた。 「雪の宿」再評価高まりおやつのレギュラーメンバーに。2017年に入り「ソフトサラダ」しのぐ。 こういう具合である。「ソフトサラダ」ばっかべてた私が最近「雪の宿」派になったというだけのことが新幹線のニュース風になって愉快だ。 おもしろがってそんな企画をやっていたご縁で、なんと気の「ニュース速報配信サービス」の中の人にガチのニュースの作り方を教えてもらえたのだ。

    48文字以内!新幹線で流れるあのニュースの書き方を聞いた
    mnnn
    mnnn 2017/06/10
  • せっかく「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行ったのに入園しないで近所を散策

    USJこと「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」がすごく楽しいらしい。ここ最近では月間の入園者数が東京ディズニーランドを超える月もあるそうで、あの楽しさを超えるんだからそりゃあもう、絶対楽しいんだろう。 私もUSJに行きたい。行きたいのはやまやまなのだが、今回は中には入らず、USJの周囲を散策してみた。これが予想外に楽しかった。もし、「USJ前で彼女と待ち合わせしてたら突然『別れよう』というメールが来た」という人がいたら参考にして欲しい。

    せっかく「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行ったのに入園しないで近所を散策
    mnnn
    mnnn 2017/04/25
  • JR新神戸駅から徒歩5分の滝を見に行った

    僕は東京在住なのですが、先日、関西方面に用事ができまして、道中、兵庫県の「新神戸」という駅に立ち寄ることになりました。 生まれて初めて訪れる土地だったので、ワクワクしつつ、どんな場所かをネットで検索してみていたら、「駅から徒歩5分で行ける滝がある」という情報を発見。 徒歩5分つったら、うちのマンションから最寄駅までより近いじゃん! せっかくなのでどんな滝なのか、見に行ってみることにしました。

    JR新神戸駅から徒歩5分の滝を見に行った
    mnnn
    mnnn 2017/04/17
  • シリーズ「上司にダメージを与えるIoT」(1) スネ叩きマシン

    パソコンやスマホじゃなく、「モノ」をネットにつなげるのが、IoT(Internet of Things)。2014年ごろから盛んに使われだした言葉だが、2017年現在、出先からエアコンをつけたりセンサーで農作物の管理をしたりと、なんとなく知的でスマートな分野に使われている印象である。 しかし、新たなテクノロジーが広く世の中に受け入れられるには、もっと泥臭い現場で活躍してもらう必要があるのではないか。より、人間の根源的な欲求に近いところだ。 例えば、上司や取引先の弱点をIoTが思いっきり叩くというのはどうだろうか。 ※技術的な解説をニフティクラウド mobile backend(以下mBaaS)のブログに掲載しています。合わせてごらんください。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘ

    シリーズ「上司にダメージを与えるIoT」(1) スネ叩きマシン
    mnnn
    mnnn 2017/03/02
  • 成田空港第1~3ターミナルと寿司と

    成田空港には第1ターミナルから第3ターミナルまであるらしいのう。ターミナルにはたくさんの飲店があるようじゃ、わしも海外に行く前には寄ったわい。 たまにふと空港に思いをはせひげをなぜることがある。 飛行機ファンでも空港ファンでも旅行好きでもない。しかしたまに空港という存在は思い出す。まぶしい憧れの場所である。 今回の特集のテーマが「寿司と乗物」と聞いて、そのまぶしさをまた思い出した。 ひげをなぜる手を止める。そうじゃ!空港で寿司じゃ!

    成田空港第1~3ターミナルと寿司と
    mnnn
    mnnn 2017/01/02
  • ガスター10の文字が飛び出す服を作る

    その昔ガスター10という薬のCMで、西村雅彦がスーツのジャケットを開くと文字が飛び出してくるというものがあった。 あれがどうにも印象に残るCMで、よくしぐさを真似したものだ。

    ガスター10の文字が飛び出す服を作る
    mnnn
    mnnn 2016/11/17
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
    mnnn
    mnnn 2016/10/19
  • 理想的な「立体Y字路」を探して

    Y字路って、なんかいいですよね。浅い角度で静かに分かれていく様に、なんとも言えないものを感じる。 なかでもぼくは左右で高低差のあるY字路に特に惹かれる。今回、ぼくにとって理想的な「立体Y字路」を求めて歩き回ったので、その成果をご覧いただきたい。

    理想的な「立体Y字路」を探して
    mnnn
    mnnn 2016/08/27
  • カーテンがスカートに見える

    わが家のカーテンがスカートに見える。 街を歩いてたまに見かけるカーテンみたいなスカートではない。スカートみたいなカーテンだ。 せっかくスカートに見えるのだから、誰かに履かせてみたい。どうにかして履かせられないだろうか。サイズもぴったり合う、巨大な女の子に。

    カーテンがスカートに見える
    mnnn
    mnnn 2016/08/27
  • 庵野作品によく出てくる、プロトンビームが放ちたい

    仕事で失敗してムシャクシャする……そんな時、「プロトンビーム、放ちたいな」と思った経験、ありますよね。 「プロトンビームって何?」となった方も、目にしたことはあるはずです。

    庵野作品によく出てくる、プロトンビームが放ちたい
    mnnn
    mnnn 2016/08/04
    思ったよりそれっぽくてワロタ
  • あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た

    まちを歩くと、なにかとめにつく「HG創英角ポップ体」。ポスターや看板などあらゆる場所でみかける。 たまに、シリアスな注意書きの看板に、にぎやかでたのしげな雰囲気のポップ体がつかわれたりして、おもしろ写真としてネットで話題になったりする。 そんな「HG創英角ポップ体」をつくったひとはどんなひとなんだろう?

    あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た
    mnnn
    mnnn 2016/06/23
  • ボーイング工場見学うろおぼえレポート

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ウロコダンゴって何?~お気に入りのTシャツよ集まれ! シーズン2~

    ボーイング工場見学うろおぼえレポート
    mnnn
    mnnn 2016/06/04
    ツアーの入り口に関して言えば仰々しく自動改札があるのはたぶん日本くらいのもんで絵に描かれてるようなバーコードリーダで読み取ってもらうのが普通っぽい
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    mnnn
    mnnn 2016/05/23
  • 家電量販店の中にあるカフェめぐり

    家電量販店の中で営業しているカフェがある。 家電を見て歩いて疲れて、ちょっと休憩したいな、喉も渇いたしコーヒーでも飲みたいなというときに、「さぁ、ここで休んで!」と言わんばかりに現れるカフェ。 私の勝手なイメージなのだが、家電量販店というと情報過多でハイテンション、BGMの音量も強めという印象がある。 しかしカフェだけは、異空間のように落ち着き払っているのだ。 そんな家電量販店の中のカフェを5つめぐってきた。

    家電量販店の中にあるカフェめぐり
    mnnn
    mnnn 2016/05/12
  • 自作ゲームをゲームマーケットで売って来た

    アナログゲームの良いところは、アイデアさえあれば自作が容易にできてしまうところで、そうした自分で考えたゲームを自分で売る、いわゆる「同人ゲーム」ブームが、今ひそかに来ている。 ブームの中心となっているのは、年3回東京と関西方面で開かれているゲームマーケット。コミケ(コミックマーケット)のアナログゲーム版で、出展者数・来場者数ともに年々増加するなど盛り上がっている。 そこに私も自作のゲームを引っ提げ参戦してきたのでレポートしたいと思います。

    自作ゲームをゲームマーケットで売って来た
    mnnn
    mnnn 2016/04/22
  • 「床だけ地図」をつくる

    屋内の案内図は、抽象的で分かりづらかったりすることがある。 もっと具体的に、目でみたとおりの床の様子を地図にしたらどうだろうか。

    「床だけ地図」をつくる
    mnnn
    mnnn 2016/04/15
  • 遠くまで飛んでけペットボトルのふた

    長時間の会議や打ち合わせは、だいたい飽きてこないだろか。そのようなとき、ペットボトルのラベルを見たり、ふたを触ったりして時間が過ぎるのを待っている。 あるとき、勢いよくふたをさわっていたところ、飛んでしまってテーブルに落ち、静かな空間に音が立った。ほかの人たちの視線がこちらを向く。苦笑いをうかべる自分。 しょうがない。もっと前向きに生きよう。このふた、もっと遠くに飛ばせないだろうか。練習をしてきた。

    遠くまで飛んでけペットボトルのふた
    mnnn
    mnnn 2016/01/21
    “どうでもいいとは思うが「gif」の読み方がずっと「ギフ」と言っていた。あるとき会社の人から「え、ジフだよ。ギフは県の名前」と言われたことがある。それ以来、かたくなにずっと「ギフ」と言っている。”
  • 客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺

    バスは、終点で折り返し運転をするばあい、方向転換をしなければいけないが、バスを回転させるための場所が狭かったり、方向転換するための道路がない場合「ターンテーブル」が設置されている場所がある。 バスのターンテーブルは、目白や竹ノ塚、高尾など東京都内にいくつかあるのだが、南善福寺のターンテーブルは、バス車内に客を乗せたままターンテーブルで回転する。 つまり、バス停留所で、バスに乗ったまま遊園地のコーヒーカップ気分が味わえるわけである。 これはなかなか味わえないスペシャル感である。ぜひとも体験しておきたいので、荻窪駅に向かう。

    客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺
    mnnn
    mnnn 2015/12/19
  • 行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ

    家族でいい肉をってこいという指令がくだった。 家人は豚肉が死ぬほど好きだし、メールアドレスが「agemono-daisuki」である。とんかつだなこれは。 じゃあ最高のとんかつってなんだろう。調べたところ東京Xというブランド豚があるらしい。有名店は大阪府八尾市。し、知ってる……実家の近くだ。 東京Xをたべに大阪へむかった。 この記事はとくべつ企画「肉」シリーズのうちの1です。

    行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ
    mnnn
    mnnn 2015/12/01