タグ

2011年11月6日のブックマーク (10件)

  • flat_map、非決定性計算、リスト内包表記 - Journal InTime(2011-10-22)

    _ flat_map、非決定性計算、リスト内包表記 Ruby 1.9では、Enumerable#flat_mapというメソッドが追加されている。 %w(ruby perl python).flat_map {|i| i.chars.to_a} #=> ["r", "u", "b", "y", "p", "e", "r", "l", "p", "y", "t", "h", "o", "n"] といった動作をするもので、要はブロックが返す配列を連結した配列を返す。 %w(ruby perl python).map {|i| i.chars.to_a}.flatten(1) とすれば同じことができるのにどうしてわざわざ追加したのか疑問に思われるかもしれないが、 実はflat_mapが追加されたということは、Rubyの配列がHaskellのリストモナドのように使えることを意味している。 以前の日記

    mnru
    mnru 2011/11/06
  • 「第1回学生のためのUnity勉強会」が開催 - 強火で進め

    自分は参加しなかったんですが気になっていた勉強会。 第1回学生のためのUnity勉強会 : ATND http://atnd.org/events/20202 行動力の有る学生素晴らしい!! 参加された方のブログ記事なども見かけたのでまとめを作成。 1時間でFPSを作る 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(前編) - mikami’s dialy http://d.hatena.ne.jp/mi_kami/20111002/1317580279 学生のためのUnity勉強会「1時間でFPSを作る」チュートリアル(後編) - mikami’s dialy http://d.hatena.ne.jp/mi_kami/20111003/1317658256 このサイトの方は自分が以前、Unityの講演をしたのをご覧になったのをきっかけにUnityに興味を持たれて参

    「第1回学生のためのUnity勉強会」が開催 - 強火で進め
    mnru
    mnru 2011/11/06
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Maka-Veli.com / Win – Mac両方で使える簡単、高機能の無料3Dモデリングツールがガチで凄くて楽しすぎ!!

    これが無料って当に驚き。今CMでやってるZAQっているじゃないすか。アイツが可愛いなーと思ってふと作ろうと、、、3Dモデリングツール探してたら見つけました。すごく簡単だし、凄すぎてもう驚愕です。楽しすぎて止められないです。 PIXOLOGIC社のSculptrisというフリーソフトです。 2010年頃リリースされたようですが、現在はVer6までアップしています。 グラフィックの弱いPCだとちょっと辛いかも・・・ このようなハイクオリティの物を作るのであれば、もしかして重くなるかもしれないですね。 まずは公式の紹介動画をご覧ください。 ※これはVer1.0の時の物です。 バットマンのジョーカー。 サクサクっと作ってますが、大袈裟ではないですよ。当にこんな感じで作れます。 ただ、ペンタブとかじゃないとなかなか難しいです。マウスでも十分作れますけど・・・ あと画力は当然必

    mnru
    mnru 2011/11/06
  • 統計学の力を借りて、文字化け退散! | 月と燃素と、ひと匙の砂糖

    どの方式も、ASCIIを基として、ASCIIでは使われていないデータ部分を使って日語(やその他の言語)を表現しています。その使い方はそれぞれの符号化方式で異なるため、「このデータの並びはShift_JISでしか使われないはず…だから、このテキストはShift_JISだろう」みたいな感じで、文字コードの推定ができます。 たとえば、昔のYahoo!JapanはEUC-JPで書かれていた(今はUTF-8)のですが、そのとき、ページの最初のほうにこんな感じのコメントが入っていました。 <!-- 京 --> 趣味によっては「美乳」とか使うみたいです(笑 この「京」や「美乳」をEUC-JPでエンコードしたバイト列、「0xB5 0xFE」や「0xC8 0xFE 0xC6 0xFD」は、Shift_JISにもISO-2022-JPにも、さらにUTF-8にも決して現れないデータの並びです。だから、ブラウ

    mnru
    mnru 2011/11/06
  • SQL (再帰 CTE) 基礎文法 (?) 最速マスター - ぐるぐる~

    なんか流行ってるらしいので。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めば SQL (再帰 CTE) の基礎をマスターして SQL (再帰 CTE) を書くことができるようになります。 ・・・嘘ですごめんなさい。 ぜんてい いつもの通り、SQL Server 2005/2008 でしか試してないよ! 基礎 コメント コメントは 2 とおり -- 一行コメント /* 複数行 コメント */ 基形 -- 1から10までの数字を表示するSQL WITH -- 入力は1から10まで Input(f, t) AS ( SELECT 1, 10 ) , Seq(n) AS ( -- 最初はInputのf SELECT f FROM Input UNION ALL -- それ以降は1ずつ数値をインクリメント SELECT n + 1 FROM Seq WHERE -- n + 1がInputのtより小

    SQL (再帰 CTE) 基礎文法 (?) 最速マスター - ぐるぐる~
    mnru
    mnru 2011/11/06
  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
    mnru
    mnru 2011/11/06
  • Xtend - Modernized Java

    Java with spice! Xtend is a flexible and expressive dialect of Java, which compiles into readable Java 8 compatible source code. You can use any existing Java library seamlessly. The compiled output is readable and pretty-printed, and tends to run as fast as the equivalent handwritten Java code. Get productive and write beautiful code with powerful macros, lambdas, operator overloading and many mo

    mnru
    mnru 2011/11/06
  • Scala + finagle + MongoDB + Herokuで2chクローンを作る(連載第3回)

    11/3に、@xuwei_k さんの誕生祝 & Scalaハッカソン!に参加した。とりあえず、Hello Finagleを見ながら、Finagle製のWebサーバを立てることを目指す。まずは、静的なHTMLファイル返答するところまで作ろう。 むむむ…sbtの標準ディレクトリ構成がわからん。sbtのディレクトリ構成はMaven由来らしいので、Mavenのディレクトリ構成を見る。 どうやら、src/main/webappというディレクトリを掘ればいいらしい。ホントにこれでいいのかな。「sbt resources 」でGoogle検索。そのものずばりな、What are “resources” folders in SBT projects for?という質問を発見。そこのリンクから、さらにhow to get a resource within scalatest w/ sbtを見る。 どうや

    Scala + finagle + MongoDB + Herokuで2chクローンを作る(連載第3回)
    mnru
    mnru 2011/11/06
  • Linux(Ubuntu/Debian)でのGUI操作自動化|にーとSEの暇つぶし

    にーとSEの暇つぶし とある平凡なSEの憂さ晴らし、メモ書きなどなど PR Recent Entries mixiの不可解なフィルタリング基準について ブロンコレアとの格闘 [MHF]武器作製の参考 凄腕 HR100- [MHF]猟団チケットの簡単な集め方 [MHF]ルース+ハーヴェスト NHKの捏造グラフがひどい [MHF] バケツテンプレに必要な素材一覧 [PSP] パラサイト・イヴ3決定 来週の天気予報が・・・・ [口蹄疫]民主 まぶちすみお とやらの名言 [More entries] [More images] Theme ブログネタ ( 37 ) サーバ関係 ( 17 ) ネットワーク関係 ( 2 ) 雑談 ( 85 ) おすすめ紹介 ( 16 ) ニュース ( 31 ) python ( 2 ) プログラム ( 6 ) ぶんちょう! ( 11 ) Archives 2010年1

    mnru
    mnru 2011/11/06