2011年2月15日のブックマーク (8件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    さて、どういう製品展開をするのか楽しみだけど、よく言う顧客価値の観点がないように思える…
  • 米LH読者が選ぶ、ソーシャルネットワーク管理ツールTOP5 | ライフハッカー・ジャパン

    ツイッター、フェイスブック、LinkedInなど、いくつものソーシャルネットワークサービス(SNS)をウェブページで行き来するのは、かなり面倒ですね。そこで米Lifehackerでは、オススメのソーシャルネットワークマネジャーについて、読者さんからご意見を募集。中でも特に人気の高かった、ソーシャルネットワークマネジャーTOP5をご紹介しましょう。 1: Seesmic (Win/Mac/Linux/Android/BlackBerry/iOS/ウェブ・無料) ソーシャル動画アグリゲータとしてスタートした『Seesmic』ですが、いまでは強力なソーシャルネットワークマネジメントツールとしておなじみです。ほとんどすべてのOS、モバイルデバイスに対応しています。フェイスブックやツイッター、LinkedInといったメジャーどころはもちろん、デスクトップ版では、50以上ものSNSをカバーするプラグイ

    米LH読者が選ぶ、ソーシャルネットワーク管理ツールTOP5 | ライフハッカー・ジャパン
    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    ちょっと前まではTwitterのクライアントという認識だったけどなぁ。
  • 【レビュー】公開までカウントダウンに迫った ! Internet Explorer 9 RC版 (1) Webブラウザ時代にフィットしたIE9 | パソコン | マイコミジャーナル

    Webブラウザ時代にフィットしたIE9 Webブラウザの重要性が高まりつつある。インフラの安定化に伴うWebアプリケーションの増加により、Webブラウザは一種のプラットフォームと言える地位を占めるようになった。ここで求められるのが、スクリプトエンジンの高速化。もともとWindows XP時代に圧倒的なシェアを誇ったInternet Explorer 6は、XHTMLの未サポートやPNGの非完全対応など見劣りする部分が多く、後発のWebブラウザに後じんを拝するようになった。 その後、機能面やセキュリティの強化を施したInternet Explorer 7、標準規格やスクリプトエンジンの高速化を目指したInternet Explorer 8とリリースされてきたが、そのパフォーマンスはサードパーティ製Webブラウザに追いつけず、シェアの減少につながってしまったのは周知のとおりである。 このような

    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    IE9のRC版について。やっぱりXPにも対応して欲しいなぁ。
  • 【レビュー】カウントダウンFirefox 4.0 − 「Do Not Track」が実装されたFirefox 4.0β11 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozillaは、2月8日にFirefox 4.0β11をリリースした。今回のリリースでは、ユーザーのプライバシーを保護する「Do Not Track」機能が実装された。これ以外にも、多くのバグフィックスなどとともに、改良が行われている。 図1 β版のダウンロードサイト 「Do Not Track」機能とは 「Do Not Track」機能の背景を紹介しよう。2003年まで遡るが、当時、米国連邦取引委員会(FTC)が、勧誘電話などを遮断するために「Do Not Call(電話勧誘拒否)」リストという制度が制定された。このリストに電話番号を登録すると、商品や営業に絡む一切の勧誘電話がかかってこなくなるというものだ。この制度の評判は高く、インターネット版として登場したのが、Do Not Track機能である。その内容などについては、2010年12月にFTCより発表された。 図2 FTCのDo

    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    β11の機能についてのまとめ。
  • 2年の歳月をかけて開発された「GTK+ 3.0」が登場 | OSDN Magazine

    GUIツールキットの「GTK(GIMP Tool Kit)+」を開発するThe GTK+ Teamは2月10日、最新版「GTK+ 3.0」を公開した。2年の歳月をかけて開発が進められたメジャーアップデートバージョンとなり、数々の新機能が加わっている。 GTK+は、C/C++PythonPerlなど多言語に対応するマルチプラットフォームのGUIツールキット。GIMPだけでなく、GNOME、Xfceなどのデスクトップ環境やウィンドウマネージャでも利用されている。GNU Projectの一部で、ライセンスにはLGPLを採用する。 最新版では、描画APIとしてX11に代わり「Cairo」が全面的に導入された。描画関連はCairoを独占的に利用するため、pixmapsなどのX11中心のコンセプトを削除したという。 入力デバイスでは「X Input 2(XI2)」をサポート、これまで問題とされてき

    2年の歳月をかけて開発された「GTK+ 3.0」が登場 | OSDN Magazine
    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    ついにリリースかぁ。Windows上の開発環境を用意してみるかぁ。
  • 全世界の情報を集めると295エクサバイトに、そのうち94%はデジタル化済み

    南カリフォルニア大学の研究チームによると、全人類が全世界中に保持している情報の容量は295エクサバイト(1,000,000,000,000,000,000バイト、百京バイト)に達しており、CD-ROMに入れて積み上げると地上から月まで届いて、さらにその月からそれまでの距離の4分の1ほど通り過ぎるぐらいになるとのこと。これはデジタルとアナログの両方の情報を含んだ場合の数。これらのうち94%がデジタル化されているそうで。 そんなわけで、全人類の持っている情報の想像を絶する実態は以下から。 How Much Information Is There in the World? - USC News Ultimate hoarding: Study finds mankind could store 295 exabytes of data この研究データが対象にしている期間は1986年から200

    全世界の情報を集めると295エクサバイトに、そのうち94%はデジタル化済み
    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    これだけの情報量を扱えるのはGoogleしかいないってことを言いたいのか?
  • TechCrunch

    After X’s crowdsourced fact-checking system faced multi-day delays to correct misinformation on the platform, the company formerly known as Twitter has announced a series of improvements focused

    TechCrunch
    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    早速、登録してみた。徐々に使い方を覚えていくつもり。
  • Opera Desktop Team - Desktop Team

    Stable Opera 107 February 7th, 2024 Dear Opera Users, Exciting news! We’ve rolled out Opera Browser’s stable update, introducing Version 107. Here are the key highlights... Developer Opera 109 developer February 6th, 2024 Welcome to Opera Version 109! We are thrilled to announce the latest Opera Developer update – 109.0.5069.0, bringing you a... Desktop The coolest job in the world: Browse the web

    mnshtn
    mnshtn 2011/02/15
    11.10に向けて動き出したみたい。