タグ

2023年10月3日のブックマーク (3件)

  • 囲いなしでその場所だけ“防音化” 特定の人物の声だけを“消す・聞く”ができる小型音響ロボット群

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米ワシントン大学と米Microsoftに所属する研究者らが発表した論文「Creating speech zones with self-distributing acoustic swarms」は、部屋内で話す人々の位置を特定し、その音声を分離するための小型の移動式音響ロボット群を提案した研究報告である。 この技術は、多くの人が一度に話している部屋において、部屋の一部で音を消す領域「ミュートゾーン」や、周囲を気にせず対話できる領域「スピーチゾーン」を作り出すことに活用できる。また多数の人が話している中で、物理的に離れた位置にいても特定の人々

    囲いなしでその場所だけ“防音化” 特定の人物の声だけを“消す・聞く”ができる小型音響ロボット群
    mntone
    mntone 2023/10/03
  • 関西初の地下路線! | 2021年12月 | 阪急沿線おしらべ係 │ 阪急電鉄株式会社

    【阪急沿線おしらべ係 第31回】 関西初の地下路線!阪急京都線の西院駅―大宮駅のヒストリーにせまる 【2021年12月配信】 読者の皆さんからお寄せいただいた、阪急沿線でふと見つけた「気になるもの」や「面白いもの」などを、阪急沿線おしらべ係のトッコが調査する「おしらべ係」。 関西で地下路線が初めて登場したのは阪急京都線の西院ー大宮駅間だったと聞いて、当時の面影がそのまま残る場所に行ってきました。その様子をレポートします。 トンネルの入り口に掲げられた「天人併其功」の言葉に込められた意味とは? 阪急京都線の西院駅ホーム 阪急京都線の西院駅から京都河原町駅まで地下に駅があるのはよくご存じかと思いますが、西院駅―大宮駅間が東京の銀座線に続き、1931年、関西初の地下路線として誕生したという歴史はご存知でしょうか? そして2000年、土木学会選奨土木遺産にも認定されました。 阪急京都線の大宮駅ホー

    関西初の地下路線! | 2021年12月 | 阪急沿線おしらべ係 │ 阪急電鉄株式会社
    mntone
    mntone 2023/10/03
  • Meteor Lakeで省電力なのはSoCタイルのEコアのみ インテル CPUロードマップ (1/3)

    前回に引き続き、Intel Innovation 2023からMeteor Lakeの話を解説したい。まず基調講演における説明からスタートしたい。 Meteor Lakeが12月14日に発売 今回Meteor Lakeの発売に先立ち、AIPCと呼ばれる概念(?)が公開された。概念なのか、それともキャンペーンの名称なのか、そのあたりは今ひとつはっきりしないのだが、かつてWi-Fiの搭載を必須にしたことで、Wi-Fiの普及が急速に進んだCentrinoを引き合いに出して説明したあたりは、あるいはキャンペーンの名称にするつもりなのかもしれない。 なんとなくQualcommのACPC(Always Connected PC)に似ていることもあって、キャンペーンタイトルとするには弱い気がする。もっと思い切った名前の方が良いのでは? ただ現時点ではそういう明確なキャンペーンが打たれるかどうかははっきり

    Meteor Lakeで省電力なのはSoCタイルのEコアのみ インテル CPUロードマップ (1/3)
    mntone
    mntone 2023/10/03