タグ

bookに関するmo_dem38のブックマーク (37)

  • 連載始まります!&今後の方針について - ココロ社

    晋遊舎から新創刊される『m9』という雑誌で連載を持たせていただくことになりました。4/26に出るみたいです。 こんな珍獣を、よくぞ拾ってくださいました…と、感謝するあまり、つい筆圧が高くなって、書きたい放題書いてしまったのですが、ほとんどそのまま通していただきました。ありがとうございます! m9(エムキュー) (晋遊舎ムック) 出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2008/04/26メディア: 単行 クリック: 466回この商品を含むブログ (42件) を見る 連載のコンセプトは、この世をよくするプランを提案、というものですが、第一回は、「捕鯨反対派も思わずニッコリする、ニュー捕鯨スタイル」について提案しています。これで捕鯨問題も一気に解決!最近もめまくっていた捕鯨プロブレム、ココロ社に連載を持たせれば解決する話だったんですねー。 わたしの書く記事が気に入らないという人もいるかと思います

    連載始まります!&今後の方針について - ココロ社
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/04/27
    小飼弾,速水健朗他、山形浩生、津田大介 なんというはてなホイホイ雑誌。4/26日発売って事はもう店頭にあるのね。買ってみるか
  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
  • http://xtc.bz/index.php?ID=499

    mo_dem38
    mo_dem38 2008/02/26
    「未来の音楽ビジネス」という長めのテーマの論文と、「音楽SNS」「携帯オーディオ」でコラムを2本。ばるぼらさんの年表も有り。asin:B001320KHW
  • 「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句

    自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る 相方が某バンドのライブに出掛けてしまったので、お留守番を兼ねて上記の著作を自宅でノンビリ読了しました。ところで、このは「自分探し」に嵌る「ベタな若者」を「メタな視点」で揶揄するシニシズムに溢れた按配なのかなぁと思って読み始めたのですが、著者はおそらく書のための取材や資料研究を通して帰納的に、「自分探し」という普遍的な現象の背後に横たわる現代の情報消費社会の構造的な問題を提示する方向にシフトしていったのではないかと、感じた次第なのでした。 なので、あまりシニシズムというか「メタのメタのメタのメタ・・・」といった無限ループのポジション取りでベタや低層メタを揶

    「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/02/20
    自分探し~一回ざっと読んだだけだから、まだ判断は保留中だけど。弾さんは恵まれすぎてるからなぁ…。多分
  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

    mo_dem38
    mo_dem38 2008/02/04
    ヤマハの新総合音楽講座シリーズが無いな。管弦楽とか楽式、伴奏付け辺りは手頃な分量でとっかかりには良いよ
  • Amazonウィッシュリストにブックオフオンラインの中古価格を表示するGreasemonkeyスクリプト - drillhanz

    追記(2008.05.07)改良版出しました。 amazonwishlistbookoff.user.js書籍購入費を少しでも減らしたい貧乏学生な俺にとって、中古でも1500円以上で送料無料になるブックオフオンラインはなるべく活用していきたいところなのだけど、今までウィッシュリストに登録してきた分をブックオフで検索したり登録したりするのが面倒すぎるので今更ながらグリモン書いた。以下のように、各商品情報の一番下にブックオフオンラインの中古価格が挿入されます(されないかも)。 一応手元のWindowsとOS Xでは動いてます。ほんとはAutoPagerizeと連携できるとうれしいのだけど、やり方がよくわからないというかやる気が出ません。(追記:対応しました)参考にしたもの書籍のリンクから取り出せるASINはISBN10なわけですが(ですよね?)、ブックオフオンラインはISBN13でないと検索で

  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/01/06
    子供はもっと我侭で理不尽な事言った方が良いよ。良い話だし,kaienさんの解釈も素晴らしいけど。これ読んで思い出したのが、高野文子の「私の知ってるあの子のこと」
  • 『〈海賊版〉の思想』を読む — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    素晴らしい, いや, 抜群に面白いだった。 こういうのって歴史物語って言うんだろうか。 これは法学のやその解説書ではないし, 歴史ともちょっと違う感じ。 『〈海賊版〉の思想』 は「海賊出版者」アレクサンダー・ドナルドソンを軸とした (サブタイトルにもあるとおり)「18世紀英国の永久コピーライト闘争」の物語である。 (こんなこと書いて著者の方が気を悪くされたらゴメンなさい) 私はあらゆる歴史(観)はすべからく歴史物語だと思っている。 史実だけを追っていては見えないものもある。 それを見えるようにするためには史実同士を繋ぐ「物語」を編む必要がある。 だから100人いれば100通りの歴史(観)がある。 『封神演義』 のまえがきで書かれているとおり 「歴史とは現実に何が起こったかではない。何が起きたか、と人々が信ずることだ」 である。 でも今回は「永久コピーライト闘争」を切り口とした 『〈

    『〈海賊版〉の思想』を読む — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/30
    山田 奨治の新刊。asin:4047033413も良かったし買うか。
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね

    さて、ここでシュリンクの歴史を紐解いてみましょう。そもそもコミックのシュリンクはいつ誰が始めたものなのでしょうか?コミックのシュリンクを書店業界で一番最初に始めた人は「こうしたほうが売上があがる」と必ずや考えていたはずなのです。そりゃそうですよね。では、その方のお話を聞いてみることにしましょう。 「シュリンクを始めたきっかけはね、コミックが猛烈に売れ始めた当時、コミックを買いにきてたお客さんは、ほとんどみんな雑誌で連載を読んでから来てたんですね。当時はコミック雑誌の種類も少なかったこともあって、今とは比べ物にならないくらい雑誌がよく売れてたし読まれてたんです。だから屋にコミックを買いに来るお客さんは、基的にみんな内容を知ってたんやね。一回読んだやつを買いに来てるわけ。じゃあ、コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20071221-OHT1T00059.htm

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/22
    ドアラ自重w。球団内の取材依頼も井端や川上をしのぎ、NO1の地位を確立しているという。来年1月2日には日進市内でトークショーを開催。さらに同3月には出版記念のサイン会に臨む予定だ。
  • no16

    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Nemo enim ipsam voluptatem quia voluptas sit aspernatur aut odit aut fugit, sed quia consequuntur magni dolores eos qui ratione voluptatem sequi nesciunt. Neque porro quisquam est, qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit, sed quia non numquam eius

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/21
    asin:4990377109 ヤンデック特集40ページwww アラン・リクト 
  • X51.ORG : 脳性マヒの殺人鬼 — 『おそいひと』主演・住田雅清インタビュー

    今回のインタビューはもともと新刊雑誌「Modern Freaks Vol.1(ワイレア出版)」誌上にて実施されたものである。現在、住田氏は作中の主人公同様、電動車椅子とトークエイド(キーボードを通じて音声を発する機器)を使って生活している。その為、インタビューは、住田氏とのファックスによる往復書簡という形で実現した。 映画出演へのきっかけ ── 映画『おそいひと』で主演を務められた住田さんですが、普段はどのようなお仕事をなさってるんですか?(写真は映画『おそいひと』より) 住田 「阪神障害者解放センター」という障害者運動団体で働いています。 ── 阪神障害者解放センターとはどのような活動を行ってる団体なんでしょうか。 住田 阪神障害者解放センターは、障害者の自立と差別からの解放を目指し、日夜活動している団体です。代表の福永さんを中心に仲間の障害者や支援者が協力して、平成元年に実質的に創立さ

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/21
    おそいひと。今回のインタビューはもともと新刊雑誌「Modern Freaks Vol.1(ワイレア出版)」誌上にて実施されたもの。asin:481306194X
  • 【プレゼント】CDジャーナル最新1月号の特集は“プログ炎上” - CDJournal ニュース

    12月20日発売のCDジャーナル最新2008年1月号では特集「プログ炎上〜素晴らしき複雑系の世界」と題し、“プログ”=“プログレッシヴ”=“実験と進化”、ベテランから若手まで、プログレの香りを大追跡。時代やスタイルを超越して脈々と受け継がれる複雑系・ひねくれ系・過剰系の魅力をご紹介致します。 さらに、ジョン・レノンのソロ10作品紙ジャケット復刻クロス・レビューや、ジョビン生誕80周年記念企画、待望の来日を果たしたカフェ・タクーバとメキシコ音楽シーン、幻のクラブZoo/slitsの時代を振り返るなど、特別企画も充実! 巻頭には新メンバーを迎えての第2弾アルバム『EXILE LOVE』を発表したEXILEが登場。新境地を開拓したアルバム『十七歳』が話題のBase Ball Bear、結成27年を迎えてもなお先を見つめるアインシュテュルツェンデ・ノイバウテン、新たな出発点で模索するレディオヘッド

    【プレゼント】CDジャーナル最新1月号の特集は“プログ炎上” - CDJournal ニュース
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/20
    釣られたプログか。'特集「プログ炎上~素晴らしき複雑系の世界」と題し、“プログ”=“プログレッシヴ”=“実験と進化”、ベテランから若手まで、プログレの香りを大追跡。
  • 中田ヤスタカさんに、お話をきいたよ | HiBi

    ここはライター大塚幸代の雑記のサイト、日々の凧あげ通信です。hibi@hc.her.jp http://twitter.com/yukiyoo/ 明日20日発売の『ミュージックマガジン』で、中田ヤスタカ氏のインタビューを担当しました。 「やりませんか」と編集部からお電話頂いたとき、私は近所の商店街の、総菜屋の前におりました。「あのう、私、(渋谷系がらみだけはチト詳しいけど、老舗音楽誌の記事を普通に書くほどは)音楽詳しくないんですが…」と、コロッケを見つめながら話す私。「今回は巻頭見開きで、ご人初登場ということなので、人となりがわかる形で取材していただければ」と、編集部。軽くパニクりました。中田さん、なんとなく知人の知人だったりはするんですが、なにせいまや時の人。それにちょっとコワいイメージがあったし。2分くらい悩みました。「……ええと、ええと、ええと…やります」。 中田氏はクレバーな方で

    中田ヤスタカさんに、お話をきいたよ | HiBi
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/20
    大塚幸代。ミュージックマガジン1月号。
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その1) - 本屋のほんね

    http://d.hatena.ne.jp/banana-cat/20071210/1197295427とかhttp://kom824.blog113.fc2.com/blog-entry-408.htmlで、シュリンクについてのエントリが注目されていました。いい機会なので私もちょこっと書いてみようかと思います。 シュリンク全盛のこの時代に、コミックシュリンクをしたほうが売上があがるのか下がるのか、なんて議論をするのはナンセンス!と思われる方も多いのではないかと思います。でもですね、実際売上を比較してみたことのあるお店って、どれぐらいあるのでしょうか。実際実験したいと思ってもコミックは売上の額がでかいので、売上下がったら取り返しつかないし、というお店が多くて、実際の効果測定までしてるケースは少ないのではないでしょうか?この話になると、何となく「下がる気がする」とか「上がるに違いない」という

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その1) - 本屋のほんね
  • 丸と四角の世界 - 恵文社一乗寺店|店長日記

    河出書房より刊行されていた「イメージの冒険」シリーズのなかの一冊で紹介されているのを見て以来、ずっと探していたがやっとこさ先日入荷しました。 これは、「シンデレラ」「赤ずきんちゃん」という誰もが知っているペローの童話2編を、丸、三角、四角という最小限の形だけを用いて語るという実験的な試みがなされた絵。お話の冒頭にはそれぞれの図形に与えられた役割が、例えば丸は「お姫様」で四角は「まほうつかいのおばさん」といった具合に説明されています。ここまで説明すればピンとくる方も多いでしょう。そう、スイスのアーティスト、ウォージャ・ラヴァターによる一連のアブストラクト絵のコンセプトが踏襲、いやパクられているのです。 こちらの作者はフランスの国民的バンド・デシネ作家だそうで、ラヴァターが持つある種の毒々しさ、アウトサイダー的な美しさに比べると随分明快でポップな仕上がりになっています。グラフィック的なセ

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/17
    「シンデレラ」「赤ずきんちゃん」という誰もが知っているペローの童話2編を、丸、三角、四角という最小限の形だけを用いて語るという実験的な試みがなされた絵本
  • えーと、いわゆる、なんていうか、O3(オースリー)な日々。 「プリンス&プリンセス」~シルエット・ロマンス

    昔話というのは、だいたいにおいて細かい描写というのをしないようです。 たとえば、お姫様が登場するとする。 もしも、小説なら(まあ、そんな小説があったとしたらの話しですが)、 「ロココ調のレースのあしらいも花飾りもない、まったくシンプルなドレスでしたが、その白さは、彼女の抜けるような肌の白さと、そして黒い髪とバラ色の唇をいっそう引き立てて……」 などと描写するかもしれません。 が、昔話では、たとえば、 「今まで見たこともないような美しいお姫様が立っていました」 としか言いません。 具体的には語られないために、聞き手は各々自分の心の中に想像を思い浮かべることになります。 ある人は、ほっそり型の女性を思い浮かべ、ある人は、ぽっちゃり型の女性を思い浮かべる。 ある人は、オードリー・ヘプバーンを思い浮かべ、ある人は、山田花子さんを思い浮かべる。 どんな服を着て、どんな肌をして、どんな姿形をしているか

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/17
    絵本 影絵
  • MotoGP - Credits - allgame

    The AllMusic Blog provides news, interviews, opinion, free music streams, downloads and other information of interest to a music fan.

    MotoGP - Credits - allgame
  • エクス・ポ創刊号、オンライン販売について | How It Is

    「エクス・ポ」は12月20日発売になりました。しかし、この雑誌は色々と思う所があって差し当たり既存の流通経路を使いません。「FADER」はレコード店へはOUI DISTRIBUTION(HEADZリリースはU POP)、書店へは地方小出版取次センターを介して配していましたが、「エクス・ポ」はネット以外の販売方法は、基的に全て直取引、直納とする予定です。 昨日の情報公開以後、すでに幾つかの書店からお問い合わせをいただいています。ありがたいことです。そういえば執筆者のお一人から、知人の書店主がぜひ店に置きたいと思うのだがHEADZのホームページを見ても問い合わせ先が明記されていないと言われたと連絡がありました。下記に明記しておきます。 HEADZ 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町19-5山手マンション206号 03-3770-5721(TEL) 03-3770-5726(FAX)

    エクス・ポ創刊号、オンライン販売について | How It Is
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/16
    「エクス・ポ」はネット以外の販売方法は、基本的に全て直取引、直納する予定。専用封筒に入れて封印した形で販売。ニッチな内容だからなぁ
  • 成熟なきあと - 書評 - 思春期ポストモダン : 404 Blog Not Found

    2007年12月06日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 成熟なきあと - 書評 - 思春期ポストモダン 書の編集者でもあられる、幻冬舎の小木田様より献御礼。 思春期ポストモダン 斎藤環 404 Blog Not Found:「負けた」教徒達へのまなざしでも指摘した斉藤節の、優しさから来る歯切れの悪さと、それが故に得られる信頼感は書でも相変わらずだった。 書「思春期ポストモダン」は、「社会的ひきこもり」以来一環して若者と社会の関係がもたらす病理を追ってきた著者の「ライフワーク」2007年版という位置づけになる。 目次 序章 若者は当に病んでいるか 第一章 思春期という危機 第二章 欲望を純化するネット社会 第三章 境界線上の若者たち 第四章 身体をめぐる葛藤 第五章 学校へ行かない子供たち 第六章 ひきこもる青年たち 第七章 「思春期」の精神分

    成熟なきあと - 書評 - 思春期ポストモダン : 404 Blog Not Found
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/07
    著者の特徴は、精神分析はしても精神「治療」はあまりしないことだ。むしろ分析の結果をなるべく噛み砕いて「患者」に提示した上で、一緒に悩むという姿勢をとっているように見受けられる