タグ

2018年11月14日のブックマーク (2件)

  • 税金を払うだけの土地は梅を植えよう

    病害虫に強く、猿や鹿に狙われない。栗のように実の中に虫が入ることがない。 放任でも5年で1樹当たり10kgは採れ、樹齢10年なら20kgは収穫できる。 デメリットは、剪定しないと日陰から枯れたり、樹高が高くなりすぎることくらいか。 おすすめの品種は、なんといっても南高梅。受粉樹には、小粒南高がおすすめだ。 南高梅と小粒南高を交互に植えていこう。 株間は7mはほしい。5mと紹介しているもあるが、放任なら7mのほうが良い。 手入れは、5月前半に草刈り・消毒、6月に収穫、8~9月に草刈り・剪定の3回だけ。 もちろん、これはまめに管理した場合で、消毒はしなくても良いし、剪定だって2年に1回でも良い。 剪定ついてだが、難しく考えない。来年花になる”花芽”をできるだけ残しながら、”開心自然形”っぽくなるように切るだけ。 開心自然形は適当にググって欲しい。切りすぎても梅は桜のように弱くないから大丈夫だ

    税金を払うだけの土地は梅を植えよう
    mobanama
    mobanama 2018/11/14
    "今植えるなら耐病性が強く、受粉樹が必要ない星高や熊野仁などを勧めます。"
  • 学歴フィルターはそもそも悪か?|More Access! More Fun

    ダイヤモンドの記事です。 就活「学歴フィルター」復活の兆し、巧妙化する手口と実態 ここ3年ほど、社員数5000人以上の大企業では「学歴フィルター」をかけざるを得ない状況なのだという。 「リクルートワークス研究所の調査によれば、今年も前年より大卒求人倍率が上昇していますが、大企業に関していえば、今年は0.37と、3年前の0.70に比べて実は半減近くまで下がっています。つまり、大企業に学生が殺到しているので、『学歴フィルター』を使って効率化を図らざるを得ないというわけです」 また、企業が学歴に回帰した理由として、各企業の人事部がデータを取って分析し始めたこともあるようだ。 「ある企業の人事の方から話を聞いてみると、優秀な社員の行動特性や、なぜ評価が高いのかなど、あらゆる情報を収集し、傾向を分析すると、ある程度、学歴の高さと仕事の出来の良さが比例するという結果が出たらしいのです。そのため、やはり

    学歴フィルターはそもそも悪か?|More Access! More Fun
    mobanama
    mobanama 2018/11/14
    キーエンスすごいな。