タグ

ブックマーク / mogmog.hateblo.jp (2)

  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
    mobanama
    mobanama 2011/02/17
    どうみてもネイティブなんだけど。eg.ファミコン1983年、Nifty Serveサービス開始1987年。//id:steam_heart様 小鉄はエロかエロじゃないかと言うとエロに分類されるような気もするんですけど。
  • 「英語嫌いです」と何度も言い続けてきたわたしが今アメリカにいる理由 - インターネットもぐもぐ

    さて、こちらに来てから1週間経ちました。 わたしは大学3年で、いま、サンフランシスコで6週間、インターンシップで働きに来てます。 最初の1週間はバークレーにいてレクチャーを受けてた。 仕事をはじめてから1週間、いろいろ学ぶことも考えたことも刺激うけたことも勉強足りないこともたくさんある。 しかし1週間はやい!がんばろう。 行きの飛行機の中で書いた「どうしてここにいるか」の理由付けの記事をすこし補足をつけてアップしておく。 多分1年前のわたしに「来年の夏サンフランシスコにいるよ」て言ったら 「なに?親の出張?」って言うと思う。それくらい英語にも外国にも(残念だけど)ベクトルがなかった。 それがどうしてこうなったか。 - 英語きらいって、ずっと言い続けてきたわけですよね。見事に。はい。 ずっと、「どうせ間違えるんだろ」が前提の教育だったわけです。 読むのは楽しかったけど答えるのはおもしろくなか

    「英語嫌いです」と何度も言い続けてきたわたしが今アメリカにいる理由 - インターネットもぐもぐ
    mobanama
    mobanama 2010/08/16
    "「英語ができれば世界中の人と喧嘩できます」って言ったほうがいいよ、絶対"モヒカン的には同意する向きもあるだろうが、どの程度一般的に受け入れられるんだろう。
  • 1