タグ

2015年8月3日のブックマーク (18件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    銀魂コスで木刀を持つようなものか?
  • 特別壁紙プレゼント|Nintendo

    Windows(Internet Explorer11)の場合 ❶ダウンロードしたいサイズをクリック。 ❷表示された画像の上で右クリックし、メニューの中から「背景に設定」を選択。 壁紙に設定されます。 ※現在の壁紙に戻せなくなる場合があります。 Macintosh(Safari 8)の場合 ❶ダウンロードしたいサイズをクリック(またはキーボードのCtrlを押しながらクリック)。 ❷表示されたメニューの中から「イメージをデスクトップピクチャとして使用」を選択。 壁紙に設定されます。 ※現在の壁紙に戻せなくなる場合があります。 スマートフォンの場合 お使いのスマートフォンによって設定方法が異なりますので、説明書等をご覧の上設定してください。 ※これらの画像は個人で楽しむためのものです。加工や無断転載、再配布などは行わないでください。 ※お使いのブラウザーやスマートフォン、OSのバージョンによっ

    特別壁紙プレゼント|Nintendo
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    かっこいい
  • 【Splatoon】ブキカテゴリー「スピナー」

    文 Wii U 『Splatoon』 公式ホームページ http://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/index.html 公式ツイッター https://twitter.com/SplatoonJP

    【Splatoon】ブキカテゴリー「スピナー」
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    楽しそう。ローラー・シューター殺しかな。
  • アメリカ横断に挑戦したヒッチハイクロボットが速攻でぶっ壊されたことが判明

    By hitchBOT Official カナダの研究チームが作ったヒッチハイクロボットの「hitchBOT」がアメリカ大陸横断の旅を開始したところ、わずか2週間後に何者かによって破壊されてしまったことがわかりました。ネットでは壊されたHitchBOTの写真が広まっていますが、実際に危害を加えた人物は特定されていません。 Hitchhiking robot's cross-country trip in US ends in Philly http://bigstory.ap.org/article/fc26378306a44d62bc9eb14b122f9b70/hitchhiking-robots-cross-country-trip-us-ends-philly hitchBOTはカナダのライアソン大学およびトロント大学による研究チームが作成したロボット。青色と黄色の手足が付いた筒状

    アメリカ横断に挑戦したヒッチハイクロボットが速攻でぶっ壊されたことが判明
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    残念な結果だな。日本だと壊されないけどそもそも載せる人が少なそう。
  • カップル「チャーハン2つ下さい。」

    中華屋でカップルが「チャーハン2つ下さい。」って注文した。 そんな注文の仕方があるとは夢にも思わなかった。 中華料理って複数人いるときは、おかず的なものを頼んでシェアするでしょ。 例えば、チャーハンとエビチリとか。 チャーハンと麻婆豆腐とか。 チャーハンと餃子とか。 チャーハンと若鶏の唐揚げ チャーハンと豆苗の炒め チャーハンと空心菜の炒め チャーハンと酸辣湯 チャーハンと坦々麺 チャーハンと春巻 チャーハンと焼売 チャーハンとフカヒレの姿煮 それなのにチャーハンとチャーハンって。 はぁ --- 追記 ここのチャーハンはそりゃうまいよ。このとき増田もチャーハンべてたもん。 5人連続でチャーハン注文したの目撃したし。一人目は増田だけど。 ちなみに今日もここでチャーハンべてきたよ。 味は、千と千尋の神隠しに出てくる両親がべてた中華料理って感じ。

    カップル「チャーハン2つ下さい。」
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    普通に友人とかなのでは?
  • 「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ 2015年8月3日 0:00 2422 225 コミックナタリー編集部 × 2422 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1101 687 475 シェア

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    1クールだとしても話数足りないだろうけどどうするんだろう。「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」みたいな実写パートを交えるのか、わかこ酒みたいな3分アニメにするのか。
  • スプラトゥーン世界の歴史をわかりやすく整理してみた!人類滅亡からオオデンチナマズの奪還まで

    日も超ゲームウォーカーにお越しくださり、ありがとうございます。コウノ アスヤ(@asuyakono)です。 スプラトゥーンは独特で最高にイカす世界観が魅力のうちの一つですが、ゲーム内でその多くが語られないせいもあってか、明確なストーリーというものがありません。しかし、唯一「ヒーローモード」で収集できる「ミステリーファイル」によって、断片的にあの世界の情報が与えられているので、今回はそこからわかる情報を整理して、スプラトゥーンの世界の理解をより確かなものにしていきたいと思います。 西暦2xxx年 環境破壊や温暖化の影響か、異常な海面上昇の危機に陥る地球。とある博士は、学会にてその危険性を訴るが、誰にも話を信じてもらえずに嘆く。ジャッジと名づけた飼いを愛していた博士は、迷いながらも彼をタイムカプセルに入れ、1万年後に目覚めるように設定する。 「学会で海面上昇の危機を叫ぶも ダレも信じようと

    スプラトゥーン世界の歴史をわかりやすく整理してみた!人類滅亡からオオデンチナマズの奪還まで
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    ホタルとアオリが14歳未満っぽいのに人間型なのは気にしないことにしている
  • こんなところにお魚が!“水槽の洗面台”が面白い - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    「やっと出合えた」という声も。無印良品で今狙っているのは着回し力が高い「ノースリーブワンピース」でした!

    こんなところにお魚が!“水槽の洗面台”が面白い - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    魚のストレスとかは大丈夫かな
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    愛用しているけど悪くないぞ。なんと腕だけで時間が分かるという革命的なデバイスだ。
  • とあるホテルでクレームが減った理由

    私が客室清掃業務の現場責任者であるところのホテルで、その客室清掃業務でクレームが以前より減る傾向にある。 当然毎日クレームを減らそうとみんな頑張っているけども、その大きな理由は外国人観光客が増えたからである。 そう、クレームをつける大半は日人なのだ。 外国人も多く滞在するホテルで仕事をしていると、外国人と日人の間には大きな違いがあると感じざるを得ない。 部屋を綺麗に使うのは日人であり、掃除に手間がかかるのは外国人の方である。 しかしその反面、とにかく日人は細くていちいちうるさい。大したこともないのに気で激怒する客もいる。 額縁の上を指でなぞると埃が指に付いた、このホテルは清掃員にきちっと教育してるのか!→たったそれだけの理由で一時間もフロント対応者に怒鳴りつけた。 さすがにフロントの方もおかしな客だということでこちらにお叱りをすることはなかったが、そんな変なのは100%日人しか

    とあるホテルでクレームが減った理由
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    色んな職業の人が増田をやっているんだなあ
  • 社会をナメてるやつらが腹立つ

    なにがライフトータルバランスだかライフワークバランスだか。 世の中の全員必死で競争してるのに俺は残業したくないとかとにかくナメてるのかとしかいいようがない。 棋士とかが1日10時間までしか自分の仕事のこと考えたくない。とか言ってたら応援したくなるか? 後悔しないように一日中考え続けろって思うだろ。 まあ最近のゆとりも腹立つけど女は格別だわ。 社会にろくに出たこともないくせに働く男への羨みの感情だけで社会進出がどうとかほざいてるから現実が全く見えてない。 だいたい男が働く機械って言われて怒るか? それを女は生む機械って言われると怒るんだから意識の甘さがわかるだろ。 そのくせに勝手に生む機械になって途中で脱落しやがる。アホか。 自分の働いてる会社を自分が育てるくらいの意識持てよほんと。運命共同体なのわかれよ。お前らみたいなのがいると頑張ってるやつらが割りをうんだよ。

    社会をナメてるやつらが腹立つ
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    本日の鎖自慢会場はこちらですか?
  • 映画業界の観客不在のマーケティングによる映画館離れ

    まとめ 映画「インサイド・ヘッド」でのドリカムに困惑する人々のまとめ(抜粋) ディズニー/ピクサーの最新映画「インサイド・ヘッド」で編前に強制敵に視聴させられるDREAMS COME TRUEの書き下ろし主題歌『愛しのライリー』が観客の“感情”に響いております。 244086 pv 1764 205 users 759 saebou @Cristoforou サービスデーだけ1000円から1100円に値上げしといて、映画館ではドリカムのプロモやらよくわからないカット版やらを見せて、宣伝は映画に詳しくないタレントにやらせるんだから、まあ映画ファンは全体としてすごく軽視されてると思うよ。 2015-08-22 17:27:06

    映画業界の観客不在のマーケティングによる映画館離れ
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    予告が好きな人もいるだろうから、映画本編が終わった後に任意で観るような仕組みにして欲しい。そのタイミングならCM入れても構わないし、最後まで観た人にポイントとかあげれば混雑回避にもなるしお互い幸せだろ。
  • 346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の二期が始まりました。てか、とっくに始まってます。一期とは随分趣きが異なるので気になりますね。どうなっちゃうんでしょうかね。 やっぱりサプライズは掻き回し役の美城常務でしょうか。登場していきなり全プロジェクト解散宣言です。 すげーな、美城常務。うちのクライアントにきて全プロジェクト停止してくれないかな。— coilcoils (@coilcoils) July 17, 2015 でも不思議と「やっぱりそうだよな」とも思いました。アイマスの世界なのでツッコミは禁物ですが、346プロの過剰な設備には何だか不安を感じてしまうのも正直なところです。 346プロを蝕む固定費 勝手な想像ですが、765・961・346の支出がどのような構成になるか図にしてみました。適当ですよ。適当。 346というと、やはり目立つのが社屋の豪華さです。しかも色々な設備も完備して

    346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    こういう架空戦記は好き
  • No.261「新免疫療法単独での治療効果について医師の説明義務違反を認めたが、説明義務違反と患者死亡との因果関係は否定し、慰謝料の支払いを病院側に命じた地裁判決」 - 医療安全推進者ネットワーク

    No.261「新免疫療法単独での治療効果について医師の説明義務違反を認めたが、説明義務違反と患者死亡との因果関係は否定し、慰謝料の支払いを病院側に命じた地裁判決」 東京地方裁判所 平成24年7月26日判決 判例タイムズ1395号246頁 (争点) 新免疫療法についてのY医師の説明義務違反の有無 Y医師の説明義務違反と死亡との因果関係 (事案) 1.患者A(昭和21年生まれの男性)は、平成15年3月12日、S病院において初期の道癌であり、内視鏡による粘膜切除術によって外科的治療が可能であると告げられ、同月13日、W大学附属病院(以下W医大)を受診し、同月17日には、T大学附属病院を受診し、内視鏡、CTなどの検査を受けた。これらの検査を踏まえ、T大学附属病院の医師は、Aに対し、道癌の占拠部位、深達度、リンパ節転移の状態について図解で説明し、内視鏡的粘膜切除手術による治療には適応がないこと、

    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    お医者様も大変だなあ。これ混合診療が解禁された場合の非保険高度医療とかはどう扱われるんだろ。
  • ヤクルトのフタが開けやすくなってた

    うれしくもちょっとさびしい

    ヤクルトのフタが開けやすくなってた
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    まじか久々に買ってみようかな
  • 芝村さんのバカ発言について

    芝村さんのバカ発言について (2015年7月31日) 最近、芝村さんが炎上している。 地味に長く芝村作品のファンとかをやっていると、よくある話ではあるのだが、ちょっと気になることがあった。 ちょっと個人的に書いてみようと思う。 芝村さんとは、芝村裕吏という人物のことである。ゲームデザイナーだったり小説家だったり漫画原作者だったりする、 仕事が多くて忙しそうな、最近は締め切りに追われている酒好きで物知りのおっさんである。かなり大雑把に説明するとそういう人物だ。 なんか邪悪な陰謀家らしいという噂を聞くたびに、「いや、その人、毎月執筆の締め切りでリアル忙しくて長期間のゲームすら出来ないんだが……」とか遠い目にならないでもない。 で、芝村さんの関係している仕事のひとつに、刀剣乱舞というソーシャルゲームがあり、芝村さんは刀剣乱舞の世界観監修や脚担当の一人である。 とはいえ芝村さんの好き勝手に脚

    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    そりゃ不適切な発言ではあるけど学級会みたいな炎上の仕方はどうかとは思うな。芝村氏の発言なんて昔は存在を知っている人しか目にしないものだったけどファン層が変わると大変だな。
  • 【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)

    今年は2度目、土用の丑の日が巡ってくる。5日もきっとウナギ好きでにぎわうことだろう。 平成26年度漁期の好調にも支えられ、流通量は増えた。しかし、油断してはならない。 11月から始まる28年度のニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ可能量は前漁期量の上限と同等になる。不漁時に戻った。 養殖業者間で取り決めた池入れ量が前漁期の8割以下を下回る結果は、深刻さの証明だ。 水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた。 6月には中国韓国台湾に呼びかけて国際的な非政府養鰻(ようまん)管理団体「持続可能な養鰻同盟(ASEA)」第1回会合を開催、法的枠組み設立の可能性を探った。

    【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    産経読者の知性がまた試されているな
  • アラサー女がニートになって、初めてファーストガンダムを観てみた - make bread

    敷居の高さからずっと観るのを避けてきたガンダムを初めて観てみた。まとめて観るのはそんなに苦ではないのだけど、そもそもガンダム自体をそんなにかっこ良く思えない&戦闘シーンにぐっとこないので、そそられる要素よりもめんどくささの方が勝っていた。 ちなみに一緒に住んでる彼氏はガンダム大好き。漫画テレビ番組、は共有して楽しむことが多いけどガンダムはこうした理由から避けていた。アメトーークの「ガンダム芸人」とかはいっしょに楽しく観ていた。 そんな私がこのたび仕事を辞めニートになるという出来事があり、暇なんでいっちょ観てやるかと思った次第であります。 前置きが長くなったけど、観てみたらけっこうガンダムって楽しかった。 ファーストガンダムの感想をつらつら書いてみる。ちなみに観たのはテレビシリーズ版のみ。 ・ずっと戦艦に乗っているので、学園ものを観てるみたいだった。グランドホテル形式は好きなのでこれだけ

    アラサー女がニートになって、初めてファーストガンダムを観てみた - make bread
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/03
    主人公がごねるのはザンボット3でもあったぞ。と書くと富野警察とかロボットアニメ警察とかからいろいろ過去作品をあげられそう。