タグ

2019年6月4日のブックマーク (9件)

  • 【書評】陸・海・空の進化の理由『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - Under the roof

    脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年 作者: マットウィルキンソン,Matt Wilkinson,神奈川夏子 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2019/02/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る すんごい。知的興奮の宝庫。 タイトルのとおり、脚、ひれ、翼という「生物がその場から異動するために使う器官」がいかにして進化してきたかについての一冊。 進化は偶発的に起こるものだ。僕も大好きな『ワンダフル・ライフ』の著者である生物学者のスティーブン・ジェイ・グールドは、仮に生命の誕生から進化の過程をもう一度やり直したら今とは違う生物界となっているだろうと断言した。 つまり今の生き物の進化はすべて偶然によるもので、そこに必然性はないとグールドは言っている。 しかし、書ではそれに真っ向から対立し、生物の運動器官の進化には必然性や明確な理由が存在して

    【書評】陸・海・空の進化の理由『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - Under the roof
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    面白そう、買ってみようかな
  • WWDCで開発者を驚かせたSwiftUI - iPhone Mania

    6月3日(現地時間)に開幕したWWDCは基調講演でiOS13、iPadOS、macOS Catalina、Mac Pro、Pro Display XDRなどが発表され、世界中のAppleファンを喜ばせました。しかし開発者にはこれら以外にも驚くべき発表がありました。 ユーザーインターフェースフレームワーク Appleが提供するプログラミング言語「Swift」はアプリの開発を速く、簡単に、そしてよりインタラクティブにすることを目的として作られました。そしてSwiftがこれら目的を達成するために、洗練されたアプリケーションUI構築を可能にする「SwiftUI」を組み込むとWWDCの基調講演最後の部分で発表されました。この発表は一般ユーザーにはあまり関係がないのですが、会場にいた参加者(主に開発者)は大きな拍手で歓迎しました。 SwiftUIを使うことで、iOS13から搭載されるダークモードやアク

    WWDCで開発者を驚かせたSwiftUI - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    そりゃ開発者向けイベントだしなあ
  • iPadOSはUSB接続のマウスに対応 - iPhone Mania

    Appleは世界開発者会議(WWDC 19)の基調講演において、iPadに特化したOS「iPadOS」を発表しましたが、同OSがアクセシビリティオプションでUSB接続のマウスに対応していることがわかりました。iPadがマウスに対応するのは初めてです。 AssistiveTouchでマウスが設定できる 著名開発者のスティーブ・トラウトン−スミス氏が、iOS13(iPadOS 13)の一般→アクセシビリティ→AssistiveTouchで、iPadのUSB-CまたはLightningポートで接続したマウスが設定可能となっていることを発見しました。Apple Magic Trackpadも設定することができます。 マウスを設定すると、ほかのAssistiveTouchと同様、ディスプレイ上のカーソルがマウスの動き通りに移動します。実際にどのように動くかは、トラウトン−スミス氏がTwitterで公

    iPadOSはUSB接続のマウスに対応 - iPhone Mania
  • 僕の心のヤバイやつ 【最新コミックス6巻1月7日発売 !】 | 桜井のりお | Karte.86 僕はキモい

    TVアニメPrime Videoにて見放題独占配信中! 累計500万部突破! SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!! 宝島社「このマンガがすごい! 」オトコ編、2年連続ランクイン!! 2020年第3位、2021年第9位!! 次にくるマンガ大賞2020 Webマンガ部門 第1位!! Anime Japan2021 第4回アニメ化してほしいマンガランキング第1位!! 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!!「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 陽キャが憎くてたまらない…。只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む! だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!? 陽キャ美少女と陰キャ男子。縮まるハズのない2人の距離に奇跡は起きるか!? 陰キャ・京太郎の青春が今、かなり静かに動き出す…!! 【 番外編「ツイヤ

    僕の心のヤバイやつ 【最新コミックス6巻1月7日発売 !】 | 桜井のりお | Karte.86 僕はキモい
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    おうぉうおうぉぅおうおwwwwwwwwパァンッパァンッ(ヒレを叩く音‼ )
  • iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC19

    iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC192019.06.04 06:4953,308 三浦一紀 俺のiPadたんが火を噴くぜ! 日のWWDCで登場したiPad専用OS「iPadOS」。かなりmacOSライクになりました。iPadOSがきたら、どういう風に使えるのか、妄想してみました。 よし、妄想スタート! メモを2窓すれば仕事が捗る!Image: Appleアプリを2つ起動させられるSplit Viewが進化。同じアプリのウィンドウを2つ並べて表示させることができるようになりました。これ、ライターとしてはうれしい機能。 僕はインタビュー原稿などの場合、音声を起こしたテキストを見ながら原稿を書きます。MacBook Proで作業をするときは、テキストエディタで2つの書類を並べて表示させています。 この作業が、iPadでもできることに! メモアプリで2

    iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC19
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    外部ストレージ対応は面白いな。邪魔にならない外付けUSBメモリが発売されると面白そう
  • オオカミの赤ちゃん、はじめての遠吠えがかわいすぎて悶絶(要音声) : カラパイア

    生まれたばかりのオオカミの赤ちゃんが、はじめての遠吠えを発したようだ。その声がもう、なんていうの?子のような子犬のような、「ニャオ〜ン」的なかわいさだったんだ。 成獣となったオオカミの遠吠えはまさに野生の呼び声という風情なのだが、できたてのオオカミの赤ちゃんの場合には、いとおしすぎて抱きしめたくなるほど。 では音声をオンにして聞いてみてほしい。

    オオカミの赤ちゃん、はじめての遠吠えがかわいすぎて悶絶(要音声) : カラパイア
  • iOS 13ではマウスが使えるみたいだよ! #WWDC19

    iOS 13ではマウスが使えるみたいだよ! #WWDC192019.06.04 08:1226,266 小暮ひさのり すっげ!マウス使えてるじゃん! デベロッパーのSteve Troughton-Smith氏が、iOS 13上でUSBマウスを利用している様子をTwitterに投稿しています。 Hello mouse support on iOS 13! It’s an AssistiveTouch feature, and works with USB mice. @viticci nailed this pic.twitter.com/nj6xGAKSg0 — Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) 2019年6月3日これはAssistiveTouchのいち機能として追加されたようで、マウスを接続すると丸いカーソルが表示。マウスでカーソルを動かし

    iOS 13ではマウスが使えるみたいだよ! #WWDC19
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    これは俺が待ち望んでいた機能だ!
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,352 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    マウスとマルチユーザー対応は無しなのか/続報でマウス対応とのことで嬉しい
  • iPad専用の新OS「iPadOS」が登場、iPadはiOSにサヨナラ

    WWDC 2019の中で、AppleiPad向けの新OS「iPadOS」を発表しました。これまでiPadはiOSで動作してきましたが、これからは専用OSを採用することとなるため、iPhoneとは異なるUIとなります。 Apple Events - Apple Special Events - Apple https://www.apple.com/apple-events/ ここからは「iPad」について。 ムービーに写るiPadの画面は、これまで見たことのない構成。ホーム画面にウィジェットが追加されていたり…… キーボードを自由に配置したり…… 画面の表示方法を選んだり…… コントロールセンターのような画面が映ったり。 というわけで、iPad専用のOSとして「iPadOS」が発表されました。 ホーム画面にウィジェットが表示されます。 2つのアプリを並べて表示するスプリットビューのほか、

    iPad専用の新OS「iPadOS」が登場、iPadはiOSにサヨナラ
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    いい加減マウスとマルチユーザーに対応してくれ、オフィス系をタッチ操作で使うのは限界がある