タグ

2022年2月8日のブックマーク (7件)

  • 脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】事故で下半身不随になった患者3人に、新開発の脊髄インプラントを埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする研究論文が7日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された。脳波に似せた電気刺激を筋肉に送る仕組みで、重度の脊髄損傷患者の再起に道を開く可能性がある。 【写真】同じチームの研究により歩行が可能になったまひ患者 脊髄損傷患者の治療に電気刺激を使う取り組みは長年にわたり研究が進められている。今回の研究を行ったスイス連邦工科大学(Swiss Federal Institute of Technology)などのチームは2018年にも、下半身が一部まひした被験者が再び歩行できるようになることを実証していた。 今回、患者3人はいずれも長さ6センチのインプラントを装着。電気信号を調整した後、すぐに歩行が可能になった。電気信号は、患者が携行する端末を

    脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    これはすごいな
  • ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな

    いないなら俺が特許だしとくわ

    ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    ゆうれい小僧がやってきた!に北海道妖怪「捕血豈棲(ほっちきす)」がいるぞ
  • みんなバックアップってどうしてるの?

    会社のデータね。 現状なんもバックアップ取ってなくて、いつ飛ぶかすごい不安。 まわりに相談しても、飛んだら飛んだで仕方ないって感じ。 バックアップしなくていいっていうのは、内容以前に、お前の仕事に残す価値はないっていわれてる気がするから、こんなにナイーブになってるのかもしれない。

    みんなバックアップってどうしてるの?
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    会社ならOffice365のOneDriveじゃないかね?
  • 忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手SNSに疲れたZ世代の避難場所として利用急増

    英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 Photo Illustration by Mateus

    忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手SNSに疲れたZ世代の避難場所として利用急増
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    止まった時計は一日に2回正確な時間を刻む
  • 「なるほど」を言いかえることば

    から、「なるほど」は失礼にあたるから、つかうなと言われた。 「なるほど、たしかにそれはわかる、しかし・・・」と続けられそうで、上から目線と感じることが一般的なのだという。 自分としては、反論するつもりはまったくなく、「積極的同意」の意味でつかっていた。 「そうなのですね」や「はい」は、どうにも受け身な気がして、自然とそれが出ない。 反論する気持ちのない積極的同意、をしたいとき、どう言えばいい?? あと、ひろまっているけど、じつは上から目線言葉、他にもあったら教えてほしい。たぶん知らずに使ってる。

    「なるほど」を言いかえることば
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    あえぎ声だから仕方ない
  • 熊本県産ハマグリが大量返品 アサリ偽装影響、漁業者「風評被害は残念」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    大量の輸入アサリが「熊県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。 川口漁協によると、中国地方などに販路を持つ県外の商社に3日、ハマグリ2030キロを販売価格約300万円で出荷。5日になって、商社から「熊産を理由に買い手がつかない。どうにかできないか」という連絡があった。 川口漁協は引き取らざるを得なくなり、返品された1930キロは6日、有明海にまき戻した。川口漁協は1カ月に2回、組合員が沖合の保護区で6日間のハマグリ漁をしているが、12日からの漁も見合わせた。 県漁業協同組合連合会は8日に予定していた入札会を10日に

    熊本県産ハマグリが大量返品 アサリ偽装影響、漁業者「風評被害は残念」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    熊本の漁連が信用できないという問題だから風評被害とは少し違うような気がするのだが
  • 風俗嬢、ゴムをつけたりつけなかったり

    mobile_neko
    mobile_neko 2022/02/08
    ゴム有りの風俗しか嗜んだことなかったからなあ