タグ

2007年5月8日のブックマーク (3件)

  • モトローラから「プロダクト・レッド」のFOMA端末 | スラド

    GW前の話になるが、4月27日にエイズ撲滅活動「プロダクト・レッド」の対象機種となるモトローラ製FOMA端末「MOTORAZR (RED) FOMA M702iS」が出荷されたようだ(MOTORAZRの製品ページ)。プロダクト・レッドは、アフリカのエイズ撲滅を目的にU2のボノ氏などが発起人となって設立されたプロジェクトで、民間企業から世界基金(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)への継続的な寄付を実現するための仕組み。プロジェクト参加企業は、対象製品/サービスの売り上げの一部を世界基金に寄付する。MOTORAZR (RED) FOMA M702iSの場合、端末1台の売り上げのうち約1,000円(モトローラ負担)と、通話料の1%(NTTドコモ負担)が寄付されるそうだ。 ちなみに、世界基金支援日委員会(JCIE)のこちらのページによると、日で購入可能なプロダクト・レッド対象商品としては、ア

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/08
    民間企業から世界基金(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)への継続的な寄付を実現するための仕組み。プロジェクト参加企業は、対象製品/サービスの売り上げの一部を世界基金に寄付する。MOTORAZR (RED) FOMA M702iSの場
  • 公衆電話が20年間で39万台に半減 | スラド

    朝日新聞の記事によると、公衆電話が急速に姿を消しているそうだ。国内で初めて「自働電話」(公衆電話)がJR上野駅に登場したのは1900年。NTTが発足した1985年当時は91万台の公衆電話があったが、2006年3月末には半分以下の39万台に減った。駅や公共機関、店先などにあるものは、NTT側が委託契約を結んで置いているが、2002年からは利用額が月4000円に満たない電話は設置先に撤去を求めるようになり、減少に拍車がかかっているとのこと。テレホンカードの販売枚数は20分の1以下に激減。NTT東日、西日の公衆電話事業の赤字は2005年度に144億円に達している。 NTT東日は「通話回数は毎年2割ずつ減り続け、下げ止まる気配はない。値上げも公衆電話離れを加速させるだけで、電話自体を減らすしかない」と説明する。一方で公衆電話は、地震などで一般電話や携帯電話が規制されても、つながりやすい「優先

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/08
    NTT側が委託契約を結んで置いているが、2002年からは利用額が月4000円に満たない電話は設置先に撤去を求めるようになり、減少に拍車がかかっているとのこと。テレホンカードの販売枚数は20分の1以下に激減。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/08
    つないでイーサ本体は設計・製造の全てを北海道で行っております。(型番は"OSX-1")。 高さ約10センチ・約90グラムの本体にLANポートx1とW-SIMスロットを搭載しており、W-SIMでインターネットにダイヤルアップ接続が可能。PCな