タグ

UQに関するmobiletelecomのブックマーク (42)

  • スマートフォンとネットワークの質が問われる――通信事業者5社の年頭所感

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセス、UQコミュニケーションズの5社が2012年の年頭所感を発表した。 2011年3月11日に発生した東日大震災により、各社の通信網も大きな被害を受け、災害時における携帯電話のあり方が問われた1年だった。モバイル市場に目を向けると、2011年に発売された新機種の半分以上がスマートフォンであり、ケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンへの移行が格的に進んだ。ドコモはXi、KDDIはWiMAX、ソフトバンクモバイルはULTRA SPEED対応スマートフォンを投入するなど、モバイルインターネットの高速化も進んだ。このような情勢の中、各社はどのようなビジョンで2012年の通信事業を展開していくのだろうか。なお、ウィルコムは年頭所感を発表していない。 ネットワークの高度化が喫緊の課題――NTTドコモ NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は

    スマートフォンとネットワークの質が問われる――通信事業者5社の年頭所感
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2012/01/15
    2012年は「お客様満足度のさらなる向上」と「中期ビジョンの実現」を目指す。お客様満足度については、スマートフォンの端末、販売、サービス、料金、アフターサービス、エリアにおいて、全社を挙げて取り組みを加速
  • 都営地下鉄の駅や車内でのWiMAXサービス開始について|東京都

    都営地下鉄の駅や列車内でのWiMAXサービスの開始について 年12月末から都営三田線大手町駅で、WiMAXサービスが利用可能に 平成23年11月21日 交通局 平成23年11月28日(月曜)から、都営三田線大手町駅構内において、WiMAX無線設備の設置工事が始まります。 この工事により、三田線大手町駅で、平成23年12月末からWiMAXサービスが利用可能になる予定です。 また、三田線のその他の駅及び浅草線、新宿線、大江戸線の各駅では、平成24年内に順次WiMAXサービスの開始を予定しています。 ※件工事は、平成23年5月19日にお知らせした基合意に基づき、都営地下鉄にWiMAXの設備を整備し、駅やトンネル内(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿駅を除く)でもWiMAXWi-Fiルータ等を使って大容量・高速の通信サービスを提供できるようにするために、UQコミュニケーション

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2011/11/30
    三田線大手町駅で、平成23年12月末からWiMAXサービスが利用可能になる予定です。 また、三田線のその他の駅及び浅草線、新宿線、大江戸線の各駅では、平成24年内に順次WiMAXサービスの開始を予定しています。
  • WiMAX屋外基地局開局数10,000局達成のお知らせ |

    2010年8月12日 UQコミュニケーションズ株式会社 WiMAX屋外基地局開局数10,000局達成のお知らせ ―全国政令指定都市で実人口カバー率90%※以上に― UQコミュニケーションズ株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長 野坂章雄、以下UQ)は、2010年度屋外基地局建設計画(新規8,000局、累計15,000局)に基づき全国各地でWiMAX基地局の建設を進めておりますが、このたび、屋外基地局開局数が累計で10,000局に達しましたのでお知らせいたします。 WiMAX基地局は2008年8月29日に神奈川県横浜市内で第1局目が竣工、以来約2年で10,000局に到達しました。 8月12日現在、高速モバイルインターネットサービス「WiMAX(ワイマックス)」をご利用いただける市区町村数は全国474市区町村に拡大し、実人口カバー率(全人口に占めるサービスエリア内に居住する人口比率)も全国

    WiMAX屋外基地局開局数10,000局達成のお知らせ |
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/12/15
    市区町村数は全国474市区町村に拡大し、実人口カバー率(全人口に占めるサービスエリア内に居住する人口比率)も全国政令指定都市で90%以上約2年で10,000局に到達しました。
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    KDDIはデュアルモード端末で個人向けとビジネス向けの2種類の料金メニューを用意した。個人向けは月額最大5750円、ビジネス向けは最大6580円で、価格設定は他社の新サービスとさほど変わらない。
  • UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化

    UQコミュニケーションズは6月7日、2009年に開始したモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の開始1周年記念記者発表会を開催。モバイルWiMAX対応無線LANルータの新製品やキャンペーンとともに、田中孝司現社長と野坂章雄次期社長が2010年度の事業計画と今後の成長戦略を語った。 「つながれば快適。だが……」──。下り最大40Mbps/上り最大10Mbps、3Gデータ通信端末より高速な通信速度を特徴とするモバイルWiMAXサービスだが、開始当初は基地局の設置が思うように進まず、サービスエリアが不十分と評価されたこともあった。 ただ、2009年10月以降に大きく改善させた屋外基地局設置スキームにおいて、2009年度末までに7013局(47都道府県/447市区町村)に到達。2010年度はさらに8000局を追加した計1万5000局(570市区町村/首都圏の通勤道路のエリア化も推進)と、当

    UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/13
    野坂章雄新社長「2010年度の契約数目標は80万。2010年5月年時点で20万弱(19万2600)の契約数を約4倍に伸ばす。サービスエリアも+8000局の基地局増設とともに、首都圏通勤道路のエリア化整備や屋内施設の増強にも努める」
  • au が発表する「禁断のアプリケーション」とは

    10月4日に開催された KDDI の IS03 発表会で、KDDI の次期社長となる田中専務の発言が注目を集めました。10月18日に開催される秋冬モデルの発表会の場で、「禁断のアプリケーション」も発表するとのことです。 実は今日言おうか言うまいか結構悩んだんですけれども……スマートフォン、中にどういったアプリが入っているのかというのが皆さんの関心事と思います。 今日発表させていただきましたのはLISMO!とナビウォークでございますけれども、18日には私が言うに、「禁断のアプリケーション」というか、そういったものも、あわせて発表させていただきたいと思っている。 これは、Android スマートフォンは複数のキャリアから似たような機種が出ることになるため、アプリケーションやサービスでの差別化を意識したものと思われます。 「禁断」ネット上では、この発言以降、「禁断のアプリとは何か」が非常に話題と

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/09
    UQWimax(UQコミュニケーションズ)のUSBトングルをつかえるようにする、デバイスドライバとマネージャアプリか?Bluetoothと無線LANと3Gのルータアプリか?
  • 第四次世界周波数バトルを斬る - WirelessWire News

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/21
    米国と日本は、急いでWiMAXを開始したがゆえに、結果的に欧州と袂を分かつことになってしまった。そして、せっかく世界でそろえた3G-E周波数帯は、結局使い道がバラバラになってしまったのである。
  • 品川駅に“マーケティング頭脳”持ったWiMAX対応自販機

    JR東日ウォータービジネスは8月10日、WiMAX通信モジュールを搭載し、顧客属性などのマーケティングデータを蓄積できる自動販売機を品川駅に設置した。先行的に2台設置し、これらの実績を踏まえつつ今後2年で各駅に計500台程度を展開する考え。 自販機は47インチの大型タッチパネルディスプレイを備え、細かい商品情報が見られるなどタッチディスプレイならではの表現を実現。また、専用サーバとWiMAX網によるデジタルサイネージのネットワークを構築し、気温などの各種情報を表示する。また、遠隔操作による災害時の飲料の無料提供にも対応した。 高度なマーケティング機能も特徴の1つ。体上部にある顧客属性判定用センサーで利用者の年齢や性別を推測し、属性に合ったお勧め商品を表示する。判定した属性情報はPOS情報としてWiMAX網を介してサーバに蓄積され、マーケティングデータとして活用できる。 自販機のデザイン

    品川駅に“マーケティング頭脳”持ったWiMAX対応自販機
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/13
    専用サーバとWiMAX網によるデジタルサイネージのネットワークを構築し、気温などの各種情報を表示する。また、遠隔操作による災害時の飲料の無料提供にも対応/なーんだぁ。WiMAXの端末を売ってるのかと
  • テクノロジー : 日経電子版

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/07/26
    クリアワイヤは数年先にWiMAXを捨て中国などが導入を進めているTD-LTE方式への移行を狙っている/スプリント・ネクステルには、11年から始まる米国の電波競売でT-モバイルと共同でLTE周波数の応札
  • KDDI、2010年度第1四半期決算は増収減益に

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/07/25
    契約純増数については、決算発表において今後はUQコミュニケーションズのBWA(WiMAX)の契約数を合算したものとして表示することを明らかにした。これにより、第1四半期の純増数は、au+UQで28万3000契約、純増シェア17.7%
  • 各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを社長がムービーで直々に明言

    携帯電話各社がデータ通信サービスに帯域制限を導入している中、下り40Mbps、上り10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」を手がけるUQコミュニケーションズの野坂社長が、当面帯域制限を行わないつもりであることを「ワイヤレスジャパン2010」で行われたGIGAZINEの取材に対して直々に明言しました。 各社の動向を見ていると「サービスが高速化されても、少し使っただけで帯域制限が課せられるのであれば意味が無いのではないか」という疑問すら抱くことがある昨今ですが、この発言はモバイルユーザーにとって非常に心強いものとなりそうです。 野坂社長が明言しているムービーなど、詳細は以下から。 KDDIブースにある「UQ WiMAX」のコーナー。 今後のWiMAX対応デバイスの普及イメージ。人口カバー率が増加するにつれて、ポータブルオーディオやモバイルインターネットデバイス、携帯ゲーム機、情報家電

    各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを社長がムービーで直々に明言
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/07/14
    帯域制限について、代表取締役社長 野坂章雄氏に問い合わせてみたところ、「当社は大容量、高速が売りですので、まずはそういった制限無しで頑張っていきたいと思います」という回答でした。
  • JCOM、住商、KDDIが通信・放送で提携発表 - 日本経済新聞

    CATV最大手のジュピターテレコム(JCOM)、住友商事、KDDIの3社は10日、通信・放送事業での提携に合意したと正式発表した。KDDIグループが手掛ける固定・携帯電話や高速無線サービスをJCOMが販売。住商も営業面で支援する。KDDIのCATV子会社とJCOMの経営統合も検討する。JCOMの大株主である住商とKDDIの協力により、NTT対抗勢力としてのJCOMの企業価値向上を図る。3社は同

    JCOM、住商、KDDIが通信・放送で提携発表 - 日本経済新聞
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/06/22
    具体的にはJCOMの固定電話サービスをKDDIのCATV向け固定電話サービスに統合。JCOMの各種サービスとKDDIの携帯電話,高速無線サービスをJCOMのネット接続サービスのオプションとして提供する
  • UQ、WiMAXサービスエリアを拡大、1万5000基地局目指す - @IT

    2010/06/08 WiMAXを用いたインターネット接続サービス「UQ WiMAX」を提供するUQコミュニケーションズは6月7日、2010年度末までに加入者80万人を目指す方針を明らかにした。この目標に向け、基地局を1万5000局に増やしサービスエリアを拡大する。また7月1日にサービス開始から1周年を迎えることを機に、WiMAXデータ通信カードを半額で提供するキャンペーンを開始する。 802.16e標準に基づくWiMAXは、理論上は上り10Mbps、下り40Mbpsと、3G通信やWi-Fiに比べ非常な高速な通信を実現することが特徴だ。だが一方で、UQコミュニケーションズのサービス開始後も、サービスエリアが限定されることがネックとされてきた。6月14日にUQコミュニケーションズの新社長に就任予定の野坂章雄氏は、「まだ基地局が少ないという声に応え、当初の予定を1年から1年半前倒しして、年度末

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/06/09
    2010年3月時点での実効速度は下り20Mbpsにとどまっていた。これを、8月には30Mbps、12月には40Mbpsにまで高める計画だ。上りについても、64QAMの適用で最大15Mbps2010年度末までに加入者80万人を目指す、基地局を1万5000局に
  • WiMAX陣営大手の露ヨタがLTEに方針転換 - 2010年中に提供へ - WirelessWire News

    ロシアのモバイルブロードバンド事業者ヨタ(Yota)が5月21日(現地時間)、これまで商用展開していたWiMAXに見切りを付け、LTEに転換すると発表した。同社はWiMAX事業者としては大手の1社であり、この方針変換は世界のWiMAX推進派にとって大きな逆風となる。 ヨタは、2008年から2010年2月までにWiMAX用基地局4500基以上を設置し(サービス提供は2009年6月)、現時点でモスクワ、サンクトペテルブルク、ウファ、ソチ、クラスノダールの5都市でWiMAXを展開中で、利用者数は35万50万に達していた模様。 同社はロシア国内180都市にWiMAXのサービスエリアを拡大する計画を打ち出していたほか、ニカラグア、ベラルーシ、ペルーなどで周波数を獲得し、試験サービスに着手するなど、ラテンアメリカ、CIS、アジアおよびアフリカを含む世界中で、Mobile WiMAXサービスの提供を目指

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/05/25
    ロシア国内180都市にWiMAXほか、ニカラグア、ベラルーシ、ペルーなどで周波数を獲得し、試験サービスに着手するなど、ラテンアメリカ、CIS、アジアおよびアフリカを含む。しかしヨタはロシア5都市でLTEをスタートさせる。
  • 事業者別契約数(2010年03月末現在)|一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)

    参考:携帯電話契約数の内に含まれるもの プリペイド契約 2010年03月末 2010年02月末 グループ 純増数 累計 累計

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/04/07
    UQは、2010年02月末63,600→2010年03月末150,300。BWA契約数3ヶ月間で+6万なぜか純増数が表示されない!?!SBMのプリケー▲275,300 フォトビジョン系+94,600で頑張ったが、普通の端末が+6万ぐらい?PDC▲543,700で純減となる。
  • WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が登場

    モトローラの「Droid」やGoogle自らが発売した「Nexus One」、そして日での発売が決定したソニー・エリクソンの「Xperia(SO-01B)」など、Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用した高性能なスマートフォンが続々と登場していますが、新たな高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が発表されました。 性能の高さに加えて、従来の3G通信だけでなく、高速通信を実現するモバイルWiMAXサービスにも対応しており、さらに複数台の無線LAN機器を同時に接続できるモバイル無線LANルーターにもなるという、まさにとんでもない端末となっています。 詳細は以下から。 World's First 3G/4G Android Phone, HTC EVOTM 4G, Coming this Summer Exclusively from Sprint このリリ

    WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が登場
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/25
    「HTC EVO 4G」は4.3インチWVGAタッチパネル液晶や1GHzで駆動するQualcommのSnapdragonプロセッサ、CDMA2000 1x かWiMAXのデザリング、AdobeのFlashにも対応。底面にはUSBだけでなくHDMIポートが搭載され、ハイビジョンテレビなどと接続
  • ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた

    UQコミュニケーションズが、同社の基地局見学ツアーを3月19日に実施し、KDDI大手町ビル(東京都千代田区)屋上の基地局を公開した。同ビルの屋上には3セクタ方式のアンテナが3設置されており、各アンテナが120度の方向へ電波を発射することで、360度カバーしている。1つのアンテナは半径約800メートル(1.6キロメートル)のエリアをカバーする。 旧ツーカー基地局の跡地も利用 左と中央にあるものがSamsung電子製の基地局装置。中央の小型の装置の方が新しいバージョン。この2つの装置が、壁面の2つのアンテナをカバーする。右にあるものは光ファイバーと電力装置で、1局につき1機が設置されている(写真はすべてUQコミュニケーションズ提供によるもの、以下同) 基地局ではアンテナ1につき1つの装置が必要になる。この装置にはSamsung電子の製品を採用しており、サイズの異なる2製品を設置していた。小

    ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/24
    音声通話をする携帯電話の場合、基地局に予備バッテリーを持つことが法律で定められているが、UQはデータ通信のみなので、法律上は予備バッテリーを持つ必要はない。旧ツーカーは半分ほどしか使われていないそうだ。
  • WiMAX基地局開局数5,000局達成のお知らせ およびWiMAXサービスエリア拡大(2010年1月)について |

    2010年1月25日 UQコミュニケーションズ株式会社 WiMAX基地局開局数5,000局達成のお知らせ およびWiMAXサービスエリア拡大(2010年1月)について ―全国378市区町村で開局、東北6県、四国4県の全県庁所在地がエリア化― UQコミュニケーションズ株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長 田中孝司、以下UQ)は、「WiMAX(ワイマックス)でいつでもどこでもインターネット」の実現を目指し、全国各地で基地局建設を進めております。 この度、屋外基地局開局数が、当初計画(2009年度末4,000局)を大幅に前倒しし、5,000局に達しましたのでお知らせいたします。 当初計画では2009年度末で4,000局の屋外基地局開局を予定しておりましたが、昨年11月に6,000局に計画を上方修正し、このたび5,000局に到達したものです。 なお、日現在屋外基地局免許取得数は6,559局

    WiMAX基地局開局数5,000局達成のお知らせ およびWiMAXサービスエリア拡大(2010年1月)について |
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/27
    電波の届きにくかった屋内でも快適にWiMAXをご利用いただくことを目的としたもので、今後、ホテルロビー、地下街などの屋内施設、住宅、オフィス、鉄道車両内などの屋内エリアの整備を鋭意進めてまいります。
  • 携帯電話12月の純増数:厳しい数字がいくつか - firstlight の ルドビコ式ウェブログ

    携帯電話の2009年12の純増数についての記事を投稿します。 事前に予想投票を行いましたので、まずはその答えあわせから。 ◆まずは答えあわせ まずは結果の数字そのものと予想投票の答えあわせをしたいと思います。 結果: - DoCoMo 13万8800 - KDDI 6万3600 - SBM 16万5300 - EM 7万2900 - WILLCOM -4万2400(PHSのみ:-5万500) - SBM > DoCoMo > EM:11票 (35%) - SBM > EM > DoCoMo:11票 (35%) - EM > SBM > DoCoMo:3票 (9%) - EM > DoCoMo > SBM:1票 (3%) - DoCoMo > SBM > EM:2票 (6%) - DoCoMo > EM > SBM:3票 (9%) 正解は、 - SBM > DoCoMo > EM:11票 (

    携帯電話12月の純増数:厳しい数字がいくつか - firstlight の ルドビコ式ウェブログ
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/12
    SBMの純増数に「マイナス50万以上」の数字がのしかかるに、1000users! 2010年4月になっても停波を行わないってのはあり得ない。総務省から怒られるからね。2010年2月~3月に50万ユーザ(?)へ何があるのか?
  • 『Ubiquisysと共同で"Femto Fonera"の開発を発表。』

    FONのCEO Martin Varsabsky氏のブログで FONはフェムトセルの大手ベンダーのUbiquisysと共同で"Femto Fonera"という専用のフェムトセル(小型携帯電話基地局)の開発をすることを発表。 Wi-Fiを使ったLa Foneraと同じように世界中の"Femto Fonera"経由で携帯電話からの3Gデータ通信や音声通話を可能にする。 Fon and Ubiquisys partner to develop a “Femto Fonera”(Martin Varsavsky) フェムトセルというのは通常の携帯電話の基地局からの電波が届かなかったり弱くて通信状況が悪い場所に約数十mの小さい範囲をカバーする基地局のことを言います。 フェムトセルは通常ブロードバンドのインターネット回線に接続してネットワークを作るものとなっています。(フェムトセルについて(Wikip

    『Ubiquisysと共同で"Femto Fonera"の開発を発表。』
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/12/22
    FONはWiMAXではなく既存の3G回線のフェムトセルとする計画。(以前海外のインタビューではWiMAXに対応したものも考えていると言ってはいましたが。。。)日本にも"Femto Fonera"が来るのか!?