タグ

2007年5月19日のブックマーク (4件)

  • ネットワークには多様性を意図的に組み込むべし - アンカテ

    ネットワーク化された多数のノードが一斉にダウンして、社会問題になるという事件が連続して発生した。 ITmedia エンタープライズ:Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに 3秒で2000ルータがダウン、NTT東フレッツ障害の原因は − @IT 後者のNTT東の障害では、地理的に分散している2000台ものルータが、たった3秒で連続的にダウンしてしまったそうだ。 私はどちらについても、問題の技術的な詳細は把握してないが、あってはならないけどあって当然の障害だと感じている。コンピュータがネットワークでつながって、自動的に情報を交換しているのだから、そこに問題のある情報が紛れこめば、問題が拡散していくのは必然である。 どちらの問題も防止策が無いわけではない。しかし、ソフトの不具合の発生箇所や影響範囲は、事前に予想することは不可能だ。99%は対策できても、どうしても予

    ネットワークには多様性を意図的に組み込むべし - アンカテ
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/19
    多様性は費用がかかるか判らないが、少なくともコントロールにかかるコスト高、人為ミスのリスク高になるだろう。インターネットを構成する要素について、同じ機能をさまざまなベンダーが違う形で実装はやむなし。
  • livedoor ニュース - ソフトバンク携帯にウイルス?

    ソフトバンク携帯にウイルス? 2007年05月16日05時19分 / 提供:PJ 【PJ 2007年05月16日】− わたしの使っているソフトバンクモバイルの携帯電話が、使用中に突然電源が切れるようになってしまい、近所の直営ショップに修理を依頼した。それから1週間後、「基板ごと交換することになりそうなので、データが消えてしまうことをご了承いただけますか?」と電話をいただいた。  デジタルツーカー時代に契約してから約10年、何回かの機種交換をしてきたが、ずっとシャープ製の端末だった。携帯電話の基板交換は、今回の機種では初めてだが、通算するとこれで4度目。基板交換のたびに、電話帳も、保存したメールも消えてしまっている。いつもは、メモリ編集ソフトで電話帳だけはバックアップしていたのだが、今回は、バックアップするのを忘れてしまっていたので、できればデータを残して修理してもらいたかった。  わたし

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/19
    信憑性はない。基板を交換しなければならないような破壊行為。携帯電話に感染するウイルスが初めて報告されたのは2004年のSymbian OSを搭載した携帯電話にのみ感染するウイルス。
  • ロジテック「PlugLink」:UPA型のPLCアダプタが登場

    ロジテックからついにUPA型のPLCアダプタ「PlugLink」が登場です。 今までPLCアダプタと言えば、パナソニックの「HD-PLC」に対応した製品ばかりでしたが、このPlugLinkが対応するUPAは、同じPLCでもHD-PLCとはまったく違う規格。何が違うかというと、製品同士で互換性がないのです……。店頭で一緒に売られていたら、規格をちょっと注意して買いましょうね。 気を取り直してこのPlugLinkの特徴は、親機と子機を自動で認識してくれるスマートルーティング機能。PLCアダプタは1台を親機として使う必要がありますが、PlugLinkなら家の中に何台つなげても自動的に親機を設定してくれます。しかも親機を途中で取り外したり、親機が壊れたりしたら自動で他の子機が親機に早変わり。どれが親機か子機かを気にせずにコンセントにつなげば使えるので、「どうもインターネットの設定は難しい」と思って

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/19
    PlugLinkの特徴は、親機と子機を自動で認識してくれるスマートルーティング機能。PLCアダプタは1台を親機として使う必要がありますが、PlugLinkなら家の中に何台つなげても自動的に親機を設定してくれます。
  • Digital Living Network Alliance - Wikipedia

    Digital Living Network Alliance(略称:DLNA(ディーエルエヌエイ))は、家電、モバイル、およびパーソナルコンピュータ産業における異メーカー間の機器の相互接続を容易にするために2003年6月に結成された非営利業界団体(米国、オレゴン州)であり、同団体が提唱するガイドラインである。結成当初はDigital Home Working Group(略称:DHWG)と名乗っていたが、2004年6月に現在の名称に変更された。 DLNAでは加盟各社の製品が互いに互換性を持ち、家庭内で電子装置間のネットワークを可能にする業界標準(ガイドライン)を作ることを目的としている。 これによって、消費者は簡単にシームレスにデジタル生活を享受することができる。具体的にはDLNAガイドラインとして、各社の製品が共通に対応すべきMedia Format(コーデック)や、機器間が通信する際

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/05/19
    家電メーカーが中心で始まった団体、ベースのUPnPを策定したマイクロソフトやインテルの影響力が強い。インテルは現在DLNAの拡張にあたるViivを提唱している。またマイクロソフトは、DLNAをベースにしたPlays For Sureを提唱し