タグ

2008年2月19日のブックマーク (4件)

  • 日本企業が「白馬の騎士」になるチャーンス!- モトローラの携帯電話部門 - michikaifu’s diary

    今日はまたマイクロソフトがヤフー買収のオファーをしたとか、このところグーグルの700MHz周波数オークションの話がもちきりとか、わがギョーカイの話題が多くて忙しい(いや、私自身は全然関係ないのだが、読むのが忙しいだけ)。そこへ、今日はモトローラが携帯電話端末部門をスピンオフするかも、という記事が登場。モトローラの投資家であるカール・アイカーンがこの動きをプッシュしている。 Motorola to Spin Off Handset Unit, As Icahn Waits - WSJ モトローラは、このところずーっと低迷している。数年前にRazrで盛り返したと思っていたのに、その後が続かず、未だに同じRazrをピンクにしたり金色にしたりして売ってる。サン・マイクロシステムズから来たCEO、エド・ザンダーは結局長続きせず、クビをすげかえ。スマートフォン・ブームの早いころにタイミングよく出した「

    日本企業が「白馬の騎士」になるチャーンス!- モトローラの携帯電話部門 - michikaifu’s diary
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/02/19
    総務省は日本の携帯メーカーに対して、「おうちでゲームばかりしてないで、お外で遊びなさい!」と、きっと今頃、N●●やパ●●●●●などに、「モトローラを買え」とオススメしているんじゃないかと想像する。
  • YOZANが事業再生計画を発表。WiMAX事業は一時的に凍結に

    YOZANは14日、WiMAXによる商用サービスなどをはじめとした事業の再生方針を明らかにした。 YOZANは、2005年2月にWiMAX(IEEE 802.11d)を利用したサービスへの参入を表明し、2005年12月より4.9~5GHzの周波数帯域を使用する商用サービスを開始していた。サービス開始にあたって、英Airspan Networksより基地局設備の調達を行ない、2005~2006年の2年間で2,000局の基地局を設置。同システムを利用したコンシューマ向けサービスや、当時協業していたライブドア向けの卸サービスの展開も計画していた。 しかし、Airspan Networksより調達した機器のソフトウェアが未完成であったことや電波不要輻射の認定作業が遅れていたことなどから、基地局展開の遅れや設置可能地域の制限などが発生。その後もライブドアと協力し基地局を4,000局まで拡大したものの

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/02/19
    Airspan Networksより調達した機器のソフトウェアが未完成であったことや電波不要輻射の認定作業が遅れていたこと,ライブドア事件、東京電力パワードコムのKDDI吸収合併などが公にしている言い訳。
  • IPアドレスの市場 - 池田信夫 blog

    ARINが、IPv4アドレスを売買できるように制度を改める方針を検討しているという。IANAの首脳も「アドレスの市場」の創設に積極的だ。市場化はいずれにせよ避けられないので、放置しておくとブラックマーケットができるだけだ。 当ブログで何度も指摘してきたとおり、「アドレスの枯渇」などという問題は、現在の社会主義的な割り当て制度の生み出した幻想である。Wikipediaをみただけでわかるが、市場で取引するのに適していない公共財とは非競合性:ある人が資源を利用しても他の人と競合しない排除不可能性:他人の利用を排除できないという二つの条件を満たすものに限られ、それ以外の財は市場で配分することが可能であり、効率的だ。IPアドレスは競合的で排除可能だから、典型的な私的財であり、市場で配分すべきである。 この改革によって「IPv6の普及が遅れる」などという心配は、末転倒だ。どっちみちv6は、v4の

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/02/19
    市場で取引するのに適していない公共財とは二つの条件を満たすものに限られる①非競合性:ある人が資源を利用しても他の人と競合しない②排除不可能性:他人の利用を排除できない
  • 規格の攻防 - レジ袋から次世代DICOMまで

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/02/19
    特に国際通信については、データであろうが音声であろうが関係なく本当に重要なのは、政治的かつ技術的な協力関係を築くことではないかと思います