タグ

2010年1月14日のブックマーク (6件)

  • [仮想化編]重要性増すネットワーク・レベルの仮想化

    「ユーザーが必要とする処理能力に見合うCPUリソースをオンデマンドで提供する」,「コストを下げられるよう,未使用のCPUリソースは解放する」,「使用中のサーバー・マシンに障害が発生しても,即座にハードウエアを切り替えてサービスを継続させる」──。 クラウド型サービスには,こうした機能が期待される。ユーザーが最も気にしているのは,サーバーやネットワークの導入・運用コストや運用負荷を抑えながら,安定して稼働するシステムを実現することである。 こうしたニーズに応えられる仕組みを実現するうえで,中心となるのが仮想化技術である。“仮想化”と言った場合,一般にはサーバー仮想化を指す。これは,サーバー・マシンを仮想的にソフトウエアで実現するものだ。さらに,仮想サーバー同士を接続するため,仮想的なスイッチを用意する必要がある。これを「仮想スイッチ」,そのための技術を「スイッチの仮想化」あるいは「ネットワー

    [仮想化編]重要性増すネットワーク・レベルの仮想化
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    CiscoのVNTagは,VMの仮想NICと,LANアダプタやスイッチ側に設けた仮想イーサネット・ポート(Veth)を対応付けるための識別子をもつ。IBMやHPからは「VEB」や「VEPA」という仮想スイッチをLANアダプタやスイッチ上で動かす仕様
  • 事業者間のIPv4アドレス譲渡解禁へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    事業者間のIPv4アドレス譲渡解禁へ:日経ビジネスオンライン
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    IPアドレスの闇取引を防止して、IPアドレスの割り振り先を管理するデータベース「WHOIS」の信頼性を保つことも重要だという。 IPv4アドレスの投機的な取引には否定的
  • 静かに進みつつあるKDDIの「次世代ネットワーク」

    NTT東西が2008年3月にNGN(次世代ネットワーク)の商用サービスを開始して約2年が経つ。一方,NTTの対抗軸となる通信事業者による“次世代ネットワーク”については,話題に上ることが少ないように思える。 だが,各社は手をこまぬいているわけではない。対抗軸の一つ,KDDIは独自の次世代ネットワークを静かに,しかし着々と構築しつつある。 「NTTの真似はしない」 KDDIの次世代ネットワーク構想は,2005年に発表した「ウルトラ3G」に始まる。最近では,ウルトラ3Gのインフラをベースとして,固定,移動,放送を融合した新サービス構想「FMBC」(fixed mobile and broadcasting convergence)がよく話題になる。 このウルトラ3G構想を具体化したのが,様々なサービスのバックボーンとなる「統合IPネットワーク」である。統合IPネットワークの商用稼働は2007年

    静かに進みつつあるKDDIの「次世代ネットワーク」
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    MPLSは、各サービスを適切にクラス分けしQoSを適用できるようになる。MPLSは,法人向けのIP-VPNサービスのインフラには一般的に使われているが,コンシューマ向けサービスを含む基本インフラに使われるのはあまり例がない
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    2006年1月以来、Googleは中国政府に譲歩して、Google.cnに検閲付き検索エンジンを提供してきた。Googleが手を引いたのだ。中国政府がもし、無検閲版エンジンを違法とすれば、Googleは中国での事業から完全撤退する可能性がある
  • 10年の節目を迎えたiモード、NTTドコモ次の10年への布石

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    10年の節目を迎えたiモード、NTTドコモ次の10年への布石
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    iモードの今後10年は「iモードポータル」「コンテンツ」「端末」「プラットフォーム」端末にはiコンシェルをはじめとする機能を追加。プラットフォームは、今後PCとのシームレスな連携も視野にいれた取り組み
  • 無線LANのアクセスポイントを探す&調査·Vistumbler MOONGIFT

    VistumblerはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。ちょっと前には考えられなかったほど無線LANは普及している。オフィスのみならず自宅付近でも嫌というほどアクセスポイントが見つかるのではないだろうか。中にはなぜかセキュリティが施されていないものもある。 無線LAN調査用にどうぞ! そんな無線LANが氾濫しているとセキュリティ上好ましくない状態に陥る可能性がある。目に見えない無線であるため、調査するのも容易ではない。そこで使ってみたいのがVistumblerだ。Vistumblerを使えば近くのアクセスポイントに関する情報が一元的に見られるようになる。 起動したらまずはスキャンを開始する。そうすると多数のアクセスポイントが出てくるはずだ。シグナルの強さやセキュリティ情報、さらにはMACアドレスを元に機器の製造情報を知ることもできる。オフィス内に怪しいアクセスポイントが存在

    無線LANのアクセスポイントを探す&調査·Vistumbler MOONGIFT
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/01/14
    http://www.vistumbler.net/シグナルの強さをグラフ化して見えたり、GPSを使って地図上にアクセスポイントの配置を投影することができるSourceForge.net 無線LAN調査用にどうぞ!