タグ

2010年8月8日のブックマーク (5件)

  • ネットワンシステムズが2010年度事業戦略を発表 - クラウド・仮想化に注力 | 経営 | マイコミジャーナル

    ネットワンシステムズ 代表取締役社長 吉野孝行氏 ネットワンシステムズは8月2日、都内で記者説明会を開催し、同社代表取締役社長の吉野孝行氏が2009年度の注力分野とその成果、2010年度の事業戦略と注力分野について説明を行った。 同社は、2009年度・2010年度の共通の事業戦略として、「ネットワーク事業における差別化」、「サービス事業の拡充」、「ユニファイドコミュニケーション事業の促進」、「データセンター/仮想化事業の促進」という4つの柱を掲げている。 同氏はまず2009年度の主な事業について話した。ネットワーク事業におけるトピックとしては、「ブロケードとの戦略的業務提携」が挙げられた。両社はそれぞれの検証センターを連携させて共同検証などを行っている。現在、その成果をまとめた資料を公開する段階にあり、今後は日の顧客を検証センターに招きたいという。 昨年の同社の注目すべき活動に「クラウド

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/08
    DCMLTEとフェムトセルサービスに、netoneが米ストークのバイルブロードバンド向けマルチアクセスゲートウェイを提供する.ネットワーク事業におけるトピックとしては、「ブロケードとの戦略的業務提携」
  • ベニヤ板とDCのハイブリッド! pixivインフラの今 - @IT

    2010/07/21 ホームセンターに行けば9800円で買えそうなスチール製の“ラック”に、むき出しのマザーボード。うねうねとケーブルがラックの間を這(は)う。 「ラックに直接置くと通電しちゃうじゃないですか。だからラックに木片をくくりつけて、その上にマザーボードを載せているんですね。ただ、そうすると実は若干たわむんです、自重で……。なのでパーツの抜き差しではかなり嫌な思いをします」。 イラスト投稿サイトの「pixiv」(ピクシブ)でインフラの設計・運用を担当する上薗竜太氏がこう話すと、あまりの無手勝流ぶりに会場からは笑いが起こる。 「でも、これはまだ前のバージョンの運用でですね、3カ月前ぐらいからベニヤに変えました。これが新しいpixivを支えるラックです」 実物の写真がスクリーンに映し出されると会場には再び大きな笑いが起こった。「これによってマザーボードがたまわない。パーツの抜き差しで

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/08
    一般利用者向けサービスの100Mbpsの光回線を合計23本、1Gbpsのものを2本も引き入れ、それを束ねて利用していた。これが限界に達していたという。「光回線が収容されている四ツ谷の局舎自体も、もうpixivのトラフィックでい
  • GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功 | WIRED VISION

    前の記事 美しい女性ファイターのギャラリー「編集部選」編 人はなぜブランドにこだわるのか:心理学実験から 次の記事 GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功 2010年8月 4日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Noah Shachtman 中国が1日(現地時間)、『北斗』(Beidou)システムの5基目となる衛星打ち上げに成功した。GPSに対抗するためのシステムで、2020年までに全世界をカバーする計画だ。 米国空軍が所有し、運営するGPS(グローバル・ポジショニング・システム)は、何年もの間、世界の他の国々の人たちが帰り道を探したり、金融取引を同期させたり(GPSの時刻サービスを利用する)、船を港に導いたりするために利用されてきた。 GPSは、米国に巨大な軍事的利点を与える。GPSを使うことにより、米軍の爆弾は途方もない正確さで目標を狙うことが

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/08
    GPSに対抗するシステム」は全部で3つあり、北斗はそのうちの1つ。EUの『ガリレオ』計画。ロシアの1995年までに24基の人工衛星による『GLONASS』衛星測位システムは、再建に着手している。
  • 携帯マルチメディア放送、民主党議連が官主導の進め方に異議

    民主党の情報通信議員連盟(議連、関連記事 )は2010年8月3日、現在総務省で検討が進む携帯端末向けマルチメディア放送に関するヒアリングを開催した(写真1)。ヒアリングには総務省、NTTドコモを中心としたマルチメディア放送、KDDIを中心としたメディアフロージャパン企画の3者が参加。民主党の議員の質問に対し、それぞれの立場から回答した。 携帯端末向けマルチメディア放送を巡っては、ISDB-Tmm技術を推進するNTTドコモを中心としたマルチメディア放送(以下、mmbi)と、MediaFLO技術を推進するKDDIを中心としたメディアフロージャパン企画(以下、MediaFLO)の2社が名乗りを上げ、激しい参入合戦を繰り広げている(関連記事1 、関連記事2)。過去に総務省主催で公開、非公開合わせて3度のヒアリングを行ってきた。 「電監審で判断できるのか、将来に禍根を残さないのか」 今回もmmbiと

    携帯マルチメディア放送、民主党議連が官主導の進め方に異議
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/08
    mmbi山田隆持社長は、総論で言わせていただくと、甘くない事業MediaFLO小野寺正社長兼会長も、ビジネスとしては非常に難しい。総務省大橋課長、我々もビジネスとして絶対に自信があるわけではない。
  • 欧州編(3)VodafoneのLTE/4G戦略 - WirelessWire News

    ○契約者数では、欧州No.1の携帯電話キャリアであるVodafone(ボーダフォン)は、LTE/4Gサービスをグローバル戦略の重要な要素と位置づけており、ライバルであるOrange(T-Mobileとの合弁)やMovistar/O2の一歩先を行くアクションを取っている。 ○具体的なアクションは、スケールメリットを得るためのグループ内での規格統一、他キャリアまで含めたインフラの統合、ベンダー各社を巻き込んだ綿密な技術試験など多岐にわたる。2010年には、ドイツでVodafoneグループとしては初のLTEサービス開始を予定している。 1. グループ企業内での同一規格適用によるグローバル戦略との連携 2007年には、Vodafoneが45%の株式を所有するアメリカのVerizon Wireless(ベライゾン ワイヤレス)と共同で、4Gサービスでは同一規格を使用することを発表している。同一規格を

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/08
    Vodafoneは、当初の予定の大幅な前倒しで、2010年9月からドイツの Vodafone Germanyが、ドイツでLTEサービスを提供する。このサービスは、Vodafoneグループが提供する初のLTE商用サービスとなる(彼らは4G サービスと呼んでいる1)。