タグ

2010年11月28日のブックマーク (7件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    KDDIはデュアルモード端末で個人向けとビジネス向けの2種類の料金メニューを用意した。個人向けは月額最大5750円、ビジネス向けは最大6580円で、価格設定は他社の新サービスとさほど変わらない。
  • そういえば格安の国産通信規格「iBurst」はどうなっているのか、不遇な現状を京セラに聞いてみた

    モバイル向けの国産通信規格というと第2世代携帯電話などに広く用いられた「PDC方式」やウィルコムがサービスを行っている「PHS」などが挙げられます。そして、ウィルコムが総務省から次世代規格「XGP」のサービスを国内で開始する認可を与えられたのに対して、非常に低コストで展開できるため月額利用料金を2000円程度に抑えることができるにもかかわらず、不遇の立場に置かれているある国産の通信規格が存在しています。その名は「iBurst」、日生まれなのになぜか日以外の海外12カ国では既に商用サービスが開始されており、わけのわからない状態に陥っています。 今回はそんな不遇の立場に立たされている国産通信規格「iBurst」について、ワイヤレスジャパン2009の京セラブースでいろいろと話を聞くことができました。 というわけで、一体どうしてこんなことになってしまったのかという詳細は以下から。 これがワイヤ

    そういえば格安の国産通信規格「iBurst」はどうなっているのか、不遇な現状を京セラに聞いてみた
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    iBurstがカバーするのに6台の基地局が必要だったエリアをWiMAXでカバーしようとすると、必要な基地局はなんと25台となっており、コストの差は歴然です。すでにサービスインしている海外12ヵ国での最安利用料金は月額2000円
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D2081698CF68A4A94C5816A8E6C94BC8AFA95F18D908F915F3130313130312E646F63>

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    特定基地局開設計画の認定に係る四半期報告書(2010年7月1日~2010年9月30日)1.5GHZ 3.5世代 s-in 2010-04。DC-HSPA2011-07 2015年3月で81.5%の人口カバー率
  • 三・九世代移動通信システムの導入の為の特定基地局の開設に関する計画の進捗状況

    三・九世代移動通信システムの導入のための 特定基地局の開設に関する計画の進捗状況 (2010 年 7 月~2010 年 9 月) KDDI 株式会社 別紙 目次 1. サービス開始予定時期..................................................................................................... 2 2. 基地局の展開・人口カバー率(LTE) ................................................................................. 3 3. 設備の調達・整備 .................................................................................

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    特定基地局開設計画の進捗状況について(2010年7月~2010年9月)1.5Ghz 人口カバー率53% 2015-03、LTE(1.5+800)で人口カバー率96.5%を計画
  • http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/lte/kaisetsu_fy2010_2q.pdf

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    特定基地局開設計画の進捗状況について(2010年7月1日~2010年9月30日)2GhzLTE s-in 2010-12
  • NTT Home Page > TOPICSバックナンバー 2010年 「光の道」の実現に向けたNTTの考え方

    民主党の情報通信議員連盟(11月24日)において、「光の道」の実現に向けたNTTの考え方を説明しました。 【ポイント】 ○ブロードバンドの普及拡大は無線と固定の両方で実現していく。特に、無線のブロードバンドが発展している日では、無線ブロードバンドを一層便利にしていくことが「光の道」の実現の決め手である。 ○ブロードバンドのさらなる利用率の向上には、教育や医療、行政サービスでICT利活用を進めることが必要であり、政府の強力なリーダーシップでICT利活用を加速して、少子高齢化や環境問題などの社会経済的課題の解決と持続的な経済成長の実現を目指すべき。 ○NTTは、これからも引き続き、行政サービス・教育・医療分野のICT利活用のサポート、デジタルデバイド解消のため、光サービスのエリア拡大、使いやすいサービスや料金の低廉化に努め、日の情報通信に貢献していきたい。 ○日がグローバル時代に力強く伸

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    民主党の情報通信議員連盟で、「光の道」の実現に向けたNTTの考え方。グローバル時代に力強く伸びていくため、「ユーザの利便性」「国際競争力」「イノベーションと投資インセンティブ」の視点で原則自由・事後規制
  • オーストラリアのブロードバンド公社……日本は何か学ぶべきなのか-GLOCOM

    オーストラリアのブロードバンド公社……日は何か学ぶべきなのか April 7, 2010 [ various ] ツイート 主任研究員 上村圭介(KAMIMURA Keisuke) 2009年4月、オーストラリアのラッド政権は、全国をカバーするブロードバンド網(NBN)を政府が設立する公社によって整備する計画を発表した。 後に、NBN Coと名付けられるこの公社(形態としては政府が全額出資する株式会社)は、オーストラリアの90%の利用者に対して光ファイバーで100Mbps、そし て残り10%の利用者には無線や衛星通信などの代替技術で12Mbpsの速度のブロードバンドサービスを提供することを目標としている。 日をはじめ、世界では民間の通信事業者が中心となってブロードバンドネットワークの整備の取り組みが進められている。同時に、民間主導で あるがゆえに、投資回収の問題、敷設したネットワークの

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/28
    オーストラリアのブロードバンド公社を理解するには、ブロードバンド構築の担い手を少なくとも2度失うという事態に陥ったオーストラリアの固有の背景を考慮する必要があるだろう。もちろん、担い手の不在だけが、「