タグ

qualcommに関するmobiletelecomのブックマーク (29)

  • Broadcomの対QUALCOMM独禁法違反訴訟、棄却される

    米Broadcomが米QUALCOMMを米独占禁止法違反で提訴していた問題で、米ニュージャージー州の連邦地裁は、この訴えを棄却した。 Broadcomは、2005年7月に提出した訴状で、QUALCOMMの携帯電話技術と製品に関するライセンス慣行が、米独占禁止法に反すると主張。QUALCOMMがBroadcomに対し、特許技術を「公正かつ合理的、公平な」条件でライセンス供与すると約束したにもかかわらず、ロイヤルティーの設定などを通じ、携帯電話技術とチップセット市場でさまざまな反競争的行為を行っているとした。 連邦地裁はこれに対し、「Broadcomの主張は、QUALCOMMのライセンス慣行が市場競争を妨害するとの裏付けを行っていない」として訴えを退けた。ただし、Broadcomによる再提訴の権利は妨げない、としている。 QUALCOMMは9月1日、連邦地裁の判断を歓迎するコメントを発表。一方

    Broadcomの対QUALCOMM独禁法違反訴訟、棄却される
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/09/03
    QUALCOMMの携帯電話技術と製品に関するライセンス慣行が、米独占禁止法に反すると主張。QUALCOMMがBroadcomに対し、特許技術を「公正かつ合理的、公平な」条件でライセンス供与すると約束したにもかかわらず、ロイヤルティー
  • クアルコム、初の「EV-DO Rev.B」対応製品を2007年後半出荷へ

    無線通信用チップメーカーのQualcommは、3G無線通信の次世代技術に対応するチップの製品化を進めている。この新技術により、米国でSprint NextelとVerizon Wirelessのネットワークを利用するブロードバンド契約者の場合、アップロード/ダウンロード速度が3倍に高速化するはずだ。 Qualcommは米国時間4月7日、CDMA2000 1x EV-DO方式を機能拡張した次世代技術「EV-DO Revision B(EV-DO Rev.B)」に対応したデータモデムを2007年後半に商品化すると発表した。現在、北米の2大モバイル事業者であるSprint NextelとVerizon Communicationsは、EV-DOを基盤として3G無線ネットワークを構築している。 モバイル事業者2社がすでに導入している「EV-DO Rev.0」では、平均データ転送速度はダウンロードが

    クアルコム、初の「EV-DO Rev.B」対応製品を2007年後半出荷へ
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/08/28
    EV-DO Rev.Bを採用する最初の製品は2007年後半に登場し、2008年にはさらに複数の製品が発売される見込みだ。
  • 元QUALCOMM日本法人社長の松本氏,ソフトバンクモバイルの最高戦略責任者に就任へ

    ボーダフォン(10月1日からソフトバンクモバイルに社名変更)は,米QUALCOMM Inc.の日法人の社長と会長を務めた松徹三氏を, 執行役副社長 技術統括 兼 CSO(最高戦略責任者)に迎えると発表した。8月24日に開催するボーダフォンの取締役会で決定し,9月1日に就任する予定。松氏は2006年5月にQUALCOMM社の上級副社長に就任していたが,わずか数カ月で拠点を再び日に移すことになった。 松氏は,日法人を離れる直前の数カ月間,放送型の携帯電話機向け動画配信サービス「MediaFLO」の日でのサービス開始に向けて精力的に活動していた。ボーダフォンも7月中旬にMedia FLOに関する技術調査と新サービス企画を目的とする新会社「モバイルメディア企画」を設立している。ソフトバンクモバイル全体の戦略を担当することになる同氏だが,通信と放送の連携サービスに関しても何らかの具体策

    元QUALCOMM日本法人社長の松本氏,ソフトバンクモバイルの最高戦略責任者に就任へ
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/08/25
    松本氏は,日本法人を離れる直前の数カ月間,放送型の携帯電話機向け動画配信サービス「MediaFLO」の日本でのサービス開始に向けて精力的に活動していた
  • au, 12月に高速通信システム導入 | スラド

    hidebu_GMT+9曰く、"ITmediaの記事によると、KDDI は今年12月より au にて新高速通信システム(EV-DO Rev.A)を導入するそうだ。 上りの最大転送速度 1.8Mbps, 下り最大転送速度 3.1Mbpsとなり、特に上りに関しては現在の 144kbps に対して10倍以上の速度になる。また同技術では QoS(Quality of Service)が実現できるため、IPベースのテレビ電話や将来的な音声通話のIP網化も考えているようだ。導入は今年12月の時点で東名阪エリアをカバーし、約3年かけて全国に展開する予定。 その他、BCMCS(Broadcast/Multicast Services) も併せて展開する。 MNP(ナンバーポータビリティ)開始が間近ということもあり、焦って大きな花火をあげているとも思われるが、バグも10倍にならないように祈るばかりだ。"

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/08/23
    、約3年かけて全国に展開する予定。その他、BCMCS(Broadcast/Multicast Services) も併せて展開する
  • IEEEがWiMAX対抗「802.20」の策定活動に一時停止命令,10月1日まで

    IEEE Standards Association(IEEE-SA)Standards Boardは6月15日,IEEE802.20作業部会のすべての活動を一時停止させたと発表した(PDFファイルの発表資料)。停止期間は2006年6月8日~同年10月1日。IEEE-SAはIEEEで標準規格の策定を統括する組織である。この結果,802.20作業部会が予定していた2006年7月のIEEE802委員会総会と9月の臨時部会での会合はキャンセルされた。 IEEE802.20作業部会は別名MBWA(Mobile Broadband Wireless Access)と呼ばれ,IEEE802.16作業部会などが策定した広域無線アクセス方式の「WiMAX」に対抗する形で無線規格を策定中だった。IEEE802.20作業部会が発足したのは2002年と早いが,最初の数年間は策定作業がほとんど進まなかった。 20

    IEEEがWiMAX対抗「802.20」の策定活動に一時停止命令,10月1日まで
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/06/19
    2006年になってIEEE802.20をQUALCOMM社が主導するようになり,IEEE802.16を主導する米Intel Corp.との対立が一気に先鋭化した(関連記事)。特にIEEE802.16陣営からは「ほとんど参加企業がいない中で,一方的に策定作業を進めている」
  • 【BREW会議】これがMediaFLOの映像センター,報道関係者に公開

    米QUALCOMM Inc.は,携帯電話機向けの多チャンネル放送サービス「MediaFLO」の運営センター(NOC:national operations center)を公開した。同センターは,米カリフォルニア州南部のサンディエゴ郊外のQUALCOMM社の社近くにあり,数週間前に完成したばかり。「映像コンテンツの収集と編集」「コンテンツ配信ネットワークの運営」「顧客サポート」という3つの役割を担っている。 NOCに集められる映像コンテンツは,衛星経由で送られてくる放送用コンテンツのほか,インターネット経由の動画ファイル,DVDやビデオ・テープといったパッケージ・メディアなど多種多様だ。これらをMPEG-4 AVC(H.264)形式に圧縮し,コンテンツごとにメタ・データを付与するなどして蓄積する。 このNOCから光ファイバ網を経由して全米の配信局に番組を送信,地域ごとの映像コンテンツや広

    【BREW会議】これがMediaFLOの映像センター,報道関係者に公開
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/06/06
    日本では,QUALCOMM社の日本法人とKDDIが共同で準備会社「メディアフロージャパン企画」を設立している。国内でMediaFLO向けに周波数が割り当てられるかは不明だが,空き周波数を利用できるよう総務省に働きかけている
  • 【BREW会議】QUALCOMM社が説明会を開催,「ライセンス方針は端末メーカーに好条件」

    大型の出資は,GPS(SnapTrack社),OFDMA(Flarion社),放送(MediaFLO USA社),表示装置(Iridigm社)など 米QUALCOMM Inc.は,携帯電話機向けサービスの開発者向け会議「BREW 2006 Conference」に先立ち報道関係者向け説明会を開催,ここ数年の研究開発や,同社が保有するIP(intellectual property)のライセンス方針などについて解説した。 同社の研究開発費は,年々増加する傾向にある。2000年に3億4000万米ドルだった研究開発費用は2003年に5億米ドルを超え,2005年には10億米ドルを超えた。これは,携帯電話ネットワークの通信能力が向上すると共に,無線LANやBluetooth,GPSなど無線通信の多様化が進み,さらには音楽や映像再生やそれを制御するソフトウエアなど携帯電話機のチップセットが取り込む機能

    【BREW会議】QUALCOMM社が説明会を開催,「ライセンス方針は端末メーカーに好条件」
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/05/31
    GPS関連技術を開発するSnapTrack社の買収で10億米ドルに上る。これに,2005年に買収したFlarion Technologies社の8億500万米ドルが続く。このところ力を入れている放送技術MediaFLOには8億米ドルを費やしているという。このほか,コン
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/05/10
    結果的に、この提携が携帯電話端末メーカーによるスマートフォンでの差別化の自由度を奪うのか、あるいは、パソコンの二の舞は避けようとする端末メーカーの取り組みが先行するのか。スマートフォンの利用は企業ユー
  • 「8億米ドルで送信局を建設中」,ケータイ向け動画配信サービス「MediaFLO」に本気のQUALCOMM

    米QUALCOMM Inc.は2006年3月1日~2日,米カリフォルニア州サンディエゴにおいて日の報道陣に向けたMediaFLOの施設公開イベントを開催した。MediaFLO対応携帯電話機の試作機基板や,MediaFLOの送信局内部を初公開するなど,サービス開始に向けた準備が着々と進んでいることを強調した。 MediaFLOは携帯機器向け動画配信サービスで,「FLO(Forward Link Only)」と呼ぶOFDM利用の伝送仕様と,「MDS(Media Distribution System)」と呼ぶコンテンツ配信ネットワークで構成する。一般的な実現形態としては,携帯電話機にMediaFLOの受信回路を組み込む形になる。動画配信コンテンツそのものはMediaFLO受信回路で取得し,その受信に必要な「鍵」データを携帯電話ネットワーク経由で取得する。課金や加入処理などは携帯電話ネットワー

    「8億米ドルで送信局を建設中」,ケータイ向け動画配信サービス「MediaFLO」に本気のQUALCOMM
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2006/04/08
    QUALCOMM社はKDDIと共同で企画会社「メディアフロージャパン企画」を2005年12月に設立している(Tech-On!の関連記事)。今回のイベントでは,この企画会社設立のねらいについては,「日本でサービスするためのビジネス企画を