タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (214)

  • インシデント管理のライフサイクルとKPI

    「インシデント/問題/既知のエラー」を理解する この3つの用語と考え方を理解することが、ITILのインシデント管理を理解する上での基となる。筆者は、ITIL最大の発明とも言われている「インシデント」という概念だけは、ITILを導入する予定のない企業でも、ぜひ導入してほしいと考えている。 筆者は今まで、あえて「トラブル」という言葉を使ってきた。しかしITILにおいては「サービスの標準の運用に属さないイベントであり、サービス品質を阻害、あるいは低下させる、もしくはさせるかもしれないイベント」のことを「インシデント」という。インシデントという言葉そのものは珍しい用語ではない。もともとは「出来事、事件」といった意味の英単語だし、ITの世界でも(ITILでなくても)使用上、あるいは運用上の困った出来事を、インシデントと呼ぶことが多い。 しかしここで注意したいのは、ITILではインシデントのことを「

    インシデント管理のライフサイクルとKPI
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2013/07/18
    ITILにおいては「サービスの標準の運用に属さないイベントであり、サービス品質を阻害、あるいは低下させる、もしくはさせるかもしれないイベント」のことを「インシデント」という。
  • ドコモ、真の4Gサービス「LTE-Advanced」を2016年度以降に開始

    NTTドコモ代表取締役副社長の辻村清行氏は3月14日、第4世代通信サービス「LTE-Advanced」を2016年度以降に開始したいとの考えを明らかにした。 東京ビッグサイトで開幕した「Mobile IT Asia」の基調講演に登壇した辻村氏は、「2015年度末までにLTE-Advancedの開発を完了させたい。(サービス開始は)おそらく2016年度以降になるだろう」と開始時期に言及。LTE-Advancedは通信速度が下り最大1Gbpsと超高速のサービスで、「あと数年で光通信を超えるスピードがモバイルで体験できる」(辻村氏)と期待を寄せた。 ドコモは2010年12月に「Xi(クロッシィ)」のブランド名でLTEの商用サービスを開始。現在の人口カバー率は「全国で30%」(辻村氏)にとどまるが、今後は全国主要都市から地方都市、そして全市町村へとカバレッジを広げ、2014年度までには全国で98%

    ドコモ、真の4Gサービス「LTE-Advanced」を2016年度以降に開始
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2012/03/15
    2015年には、年間3000万台のスマートフォンが販売されるだろう。そして、ドコモの6000万契約のうち、3分の2にあたる4000万契約がスマートフォンユーザーになっていると予測する」(辻村氏)
  • ハッカー集団のAnonymous、「インターネットをダウンさせる」と予告

    Anonymousは3月31日に「グローバルブラックアウト作戦」を実行すると予告。これに対してセキュリティ企業は、「インターネットのルートDNSサーバに対するDDoS攻撃は不可能」と予想している。 ハッカー集団Anonymousの名で、「3月31日にインターネットをダウンさせる」と予告する声明がインターネットに掲載された。これに対してセキュリティ企業では、攻撃は事実上不可能だと予想している。 Anonymousを名乗る声明では、この攻撃を「グローバルブラックアウト作戦」と命名。「SOPA(米国議会で審議されている海賊行為防止法案)、ウォール街、無責任な指導者そして銀行家に抗議するため」と称し、13あるインターネットのルートDNSサーバを3月31日にダウンさせると宣言した。 これによって「誰もドメイン名の参照ができなくなる。例えば“http://www.google.com”と入力しても、エ

    ハッカー集団のAnonymous、「インターネットをダウンさせる」と予告
  • スマートフォンとネットワークの質が問われる――通信事業者5社の年頭所感

    ドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセス、UQのトップが年頭所感を発表した。スマートフォンへの格的な移行や通信の高速化が進む中、各社はどのような戦略で2012年の事業を展開していくのだろうか。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセス、UQコミュニケーションズの5社が2012年の年頭所感を発表した。 2011年3月11日に発生した東日大震災により、各社の通信網も大きな被害を受け、災害時における携帯電話のあり方が問われた1年だった。モバイル市場に目を向けると、2011年に発売された新機種の半分以上がスマートフォンであり、ケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンへの移行が格的に進んだ。ドコモはXi、KDDIはWiMAX、ソフトバンクモバイルはULTRA SPEED対応スマートフォンを投入するなど、モバイルインターネットの高速化も進んだ。このような情勢の中、各社は

    スマートフォンとネットワークの質が問われる――通信事業者5社の年頭所感
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2012/01/15
    2012年は「お客様満足度のさらなる向上」と「中期ビジョンの実現」を目指す。お客様満足度については、スマートフォンの端末、販売、サービス、料金、アフターサービス、エリアにおいて、全社を挙げて取り組みを加速
  • 「Hulu」日本上陸 月額1480円でハリウッド映画見放題に

    オンデマンド動画配信サービス「Hulu」が日上陸。月額1480円でハリウッド映画テレビドラマが見放題になる。NTTドコモがマーケティングパートナーに。 オンデマンド動画ネット配信サービスを展開する米Huluは9月1日、日でサービスを開始した。ハリウッド大手と契約し、「パイレーツ・オブ・カリビアン」などの数百映画テレビドラマを月額1480円の定額制で配信する。無料で1カ月試せるキャンペーンも行う。 サービス開始に当たり、NTTドコモと独占的マーケティングパートナーシップを締結。またパナソニック、ソニーのネット対応薄型テレビでも視聴できるようにした。 Huluが米国外でサービスを展開するのは初めて。ジェイソン・カイラーCEOは「日は大きな市場規模があり、ネットが成熟した国だ」と進出の理由を説明。「1つの料金メニューで充実したコンテンツをさまざまなデバイスで視聴できるのはHuluな

    「Hulu」日本上陸 月額1480円でハリウッド映画見放題に
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2011/09/03
    Huluが米国外でサービスを展開するのは初めて。日本市場からの要望が多かったことも決め手になったという。ただ、日本では無料サービスは提供せず、定額制のみとした。有料サービスに絞ったことで「最初から豊富なコ
  • ドコモの災害対策は続く――災害時でもつながる音声メッセージなど開発

    緊急時用の大ゾーン基地局を常設、既存局も無停電化 山田氏は今回の復旧活動を踏まえ、「人口密集地や行政機関が密集するエリアの通信確保、被災エリアへの迅速な対応、携帯電話ユーザーのさらなる利便性向上」という3つの基方針からなる、ドコモの新たな災害対策の実施を公表した。 具体的には、広域災害時や停電時の通信手段を確保することを目的に、人口密集地に半径約7キロメートルをカバーする大ゾーン方式の基地局を設置する。この基地局は普段は使われず災害発生時のみに稼働するもので、東京・大阪などの大都市圏に複数局、その他の道府県に2局程度と全国100カ所に設置。これにより「人口のおよそ35%をカバーできる」(山田氏)という。ほとんどの大ゾーン基地局は、2011年度中に設置される予定だ。 都道府県庁や市町村役場などの自治体機関をカバーする約1900の基地局については、最低24時間の無停電化を施す。基地局バッテリ

    ドコモの災害対策は続く――災害時でもつながる音声メッセージなど開発
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2011/05/20
    都道府県庁や市町村役場などの自治体機関をカバーする約1900の基地局については、最低24時間の無停電化を施す。基地局バッテリーの容量を増やすほか、発動発電機の設置を進める。今回の震災では燃料不足が深刻だったか
  • 1対1通信のロケフリは「自動公衆送信装置」になりうるか 「まねきTV」最高裁判決の内容

    1対1の通信しかできないロケフリ機器でも「自動公衆送信装置」になりうる──「まねきTV」が著作権を侵害しているとの初判断を示した最高裁の判決文が公開された。 日テレビ番組をネット経由で海外でも視聴できるようにする「まねきTV」は著作権侵害に当たると初めて判断した最高裁の判決文が1月18日、公開された。 一審、二審判決では、1対1の通信を行うソニーの「ロケーションフリー」(ロケフリ)機器を使ったサービスは、ネットによる不特定多数への送信(送信可能化、公衆送信)には当たらないと一貫して判断してきた。だが最高裁判決では、ロケフリが1対1通信しか行えないとしても、まねきTVは誰でも契約できる以上は不特定多数への送信に当たり、送信の主体もユーザーではなくまねきTVだと判断。まねきTVによる著作権・著作隣接権の侵害を認め、テレビ局側敗訴とした一審、二審の判決を破棄した。 訴訟の経緯 まねきTVは「

    1対1通信のロケフリは「自動公衆送信装置」になりうるか 「まねきTV」最高裁判決の内容
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2011/01/22
    まねきTV側は「国民の著作物利用を制限する不当な判決。今後のネットを利用した活動に大きな禍根を残す」とした。弁護団の小倉秀夫弁護士はTwitterで「日本が情報化社会の進展に完全に乗り遅れて後進国路線まっしぐらに
  • UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化

    UQコミュニケーションズは6月7日、2009年に開始したモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の開始1周年記念記者発表会を開催。モバイルWiMAX対応無線LANルータの新製品やキャンペーンとともに、田中孝司現社長と野坂章雄次期社長が2010年度の事業計画と今後の成長戦略を語った。 「つながれば快適。だが……」──。下り最大40Mbps/上り最大10Mbps、3Gデータ通信端末より高速な通信速度を特徴とするモバイルWiMAXサービスだが、開始当初は基地局の設置が思うように進まず、サービスエリアが不十分と評価されたこともあった。 ただ、2009年10月以降に大きく改善させた屋外基地局設置スキームにおいて、2009年度末までに7013局(47都道府県/447市区町村)に到達。2010年度はさらに8000局を追加した計1万5000局(570市区町村/首都圏の通勤道路のエリア化も推進)と、当

    UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/11/13
    野坂章雄新社長「2010年度の契約数目標は80万。2010年5月年時点で20万弱(19万2600)の契約数を約4倍に伸ばす。サービスエリアも+8000局の基地局増設とともに、首都圏通勤道路のエリア化整備や屋内施設の増強にも努める」
  • 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」

    「ノートPCを持ち歩くのは恥ずかしい、Netbookは隠さなければならない、極論だが、そんな時代が来る」――ソフトバンクの孫正義社長は10月28日に開いた4~9月期の決算会見で、iPadなどタブレット端末(スマートパッド)が、PCに代わって急速に普及すると話した。 今後、スマートフォンやタブレット端末を中心に契約者数を増やし、ソフトバンクモバイルの回線数を現在の約2400万から4000万まで伸ばす構想を披露。今後10年以内、「201X年」中に達成したいという。 「最近、PCに触っていない」 孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadiPhone。普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。 「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えら

    孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/29
    孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。//え?秘書がPC触ってるし・・・
  • 孫社長「光の道」新提案、アクセス回線会社に出資 NTTに再反論

    ソフトバンクの孫正義社長は10月25日、2015年までに国内全世帯で光回線など超高速ブロードバンドの100%普及を目指す政府の「光の道」構想についての意見を披露する記者会見を開き、同日片山善博総務相に報告したという内容について説明した。 新たに、NTT東西のアクセス回線を分社化し、新会社にソフトバンクなど各社と政府が共同出資するアイデアを提案。以前の案に対してNTT東西から受けた反論については、一部を受け入れつつも再反論し、主張の大枠は変えなかった。 「NTTタダ乗りやめろと言われ、グサっと刺さった」ので…… 孫社長は従来から、NTT東西のアクセス回線を別会社に切り離した上で、メタル線(電話線)を全廃し、一気に光回線に入れ替えることを提案。「税金を使わず一気に光化できる上、NTT東西は赤字部門を切り離せる」「回線は、メタル線と同じ月額1400円で提供でき、アクセス回線会社も利益を出せる」な

    孫社長「光の道」新提案、アクセス回線会社に出資 NTTに再反論
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/26
    単独で増資分の5000億円すべてを出す覚悟もあるが、我田引水や独占と言われても困るので、他社や政府と共同で出資することを提案.光ブロードバンド接続を月額1150円で提供することをコミットしたい
  • iPhoneやiPadで「REGZA」操作、タグでシーン共有も 東芝「レグザAppsコネクト」

    東芝は10月4日、同社製テレビやレコーダーなどをiPhoneiPadなどと連携させる「レグザAppsコネクト」を発表した。iPhoneiPad経由で録画番組のお気に入りシーン情報を共有したり、iPhoneiPadをリモコンとして使える、「クラウドを活用したサービス」という。 液晶テレビ「CELL REGZA」や、レコーダー「レグザブルーレイ」「RDシリーズ」の一部機種に対応したサービス。iPhoneiPadなどで利用できるiOS版アプリを10月下旬に無償配布するほか、Android版、Windows 7版(PC向け)も順次展開する。 録画した番組の話題のシーンや、スポーツ中継の名場面、音楽番組の頭出し情報などをタグで分類・共有し、見たいシーンだけを効率良く見られる「タグリストシェア」機能を提供。タグにコメントを付け、共有することもできる。スカパーJSATが、一部コンテンツでタグリス

    iPhoneやiPadで「REGZA」操作、タグでシーン共有も 東芝「レグザAppsコネクト」
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/09
    録画した番組の話題のシーンや、スポーツ中継の名場面、音楽番組の頭出し情報などをタグで分類・共有し、見たいシーンだけを効率良く見られる「タグリストシェア」機能を提供。タグにコメントを付け、共有することも
  • Bluetooth搭載ケータイがモバイルルーターに――KDDIの「Bluetooth/無線LAN変換ルータ」

    Bluetooth搭載ケータイがモバイルルーターに――KDDIの「Bluetooth/無線LAN変換ルータ」:CEATEC JAPAN 2010 KDDIがCEATEC JAPAN 2010で、Bluetooth搭載ケータイをモバイルWi-Fiルーター代わりに利用する「Bluetooth/無線LAN変換ルータ」を展示している。まだ実用的な大きさではないが、モバイルWi-Fiルーターが普及するまでの過渡期には便利な機能かもしれない。 CEATEC JAPAN 2010のKDDIブースでは、「IS03」などの新端末に加え、研究開発中の技術を多数参考展示している。その中でも特に目を引いたのが、Bluetoothを活用することで一般的なケータイをモバイルWi-Fiルーターのように使えるようになる「Bluetooth/無線LAN変換ルータ」だ。 BluetoothのDUNを利用したモバイルWi-Fi

    Bluetooth搭載ケータイがモバイルルーターに――KDDIの「Bluetooth/無線LAN変換ルータ」
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/09
    インターネットへの接続はBluetoothを搭載し、DUNプロファイルをサポートした端末を介して行う。無線LAN接続数としては制限がないものの、Bluetoothの上限値(2.x+EDRでの対称型通信時の約1.3Mbps)を超える速度が出ないため、
  • これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露:CEATEC JAPAN 2010 10月5日に開幕したCEATEC JAPAN 2010でNTTドコモは、“メガネ型AR(拡張現実)”を実現するシースルー型の小型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を参考出展した。名前は「AR Walker」。HMDの開発はオリンパスが手掛けており、ドコモのスマートフォンと連携してコンテンツを表示する。市販のメガネに装着できるほか、視界をさえぎらない構造を採用し、シースルー(半透明)の映像投影を実現。将来的には行動支援型のARサービスに役立てたいという。 現実空間に電子情報を重ねて表示するAR技術は、モバイルサービスの世界で近年注目が高まっており、「セカイカメラ」などさまざまなアプリが登場している。こうしたモバイルARの多くは、モバイル端末のカメラ映像にARコンテンツを

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/06
    HMDは10グラムと小型軽量。市販のメガネのつるに装着して利用できる。装置先端の光学バーから映像を目に投射し、視界の一角にQVGA(320×240ピクセル)のシースルー映像を届ける。「瞳分割方式シースルー光学系」
  • GPSをもっと正確に――準天頂衛星「みちびき」、打ち上げへ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、準天頂衛星初号機「みちびき」を、9月11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)で打ち上げる。日のほぼ真上(準天頂)に見える衛星で、米国の衛星測位システムであるGPSを使った測位の精度を向上させるための実証機だ。 GPS信号を受信して三次元測位を行うためには、衛星4機以上が同時に見えている必要がある。だが日は山間部やビルの谷間などで信号が届きにくかったり、測位できない時間帯があったり、信号が届くまでに時間がかかるといった課題があった。 みちびきは、日の真上を通過しつつ地球の自転周期と同じ23時間56分で1周する軌道を周回する。みちびきが発信するGPS補完信号は、障害物の少ない真上から受信できるため、GPS測位精度を高めたり、GPS信号を受信機が捕捉するまでの時間を短縮できる。測位精度は、GPSのみの場合10メートル程度だが、みちびきを使うと1メートル以下

    GPSをもっと正確に――準天頂衛星「みちびき」、打ち上げへ
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/21
    測位精度は、GPSのみの場合10メートル程度だが、みちびきを使うと1メートル以下に向上。測位可能時間は約90%から99.8%に、受信機の電源を入れてからの捕捉時間は、30秒~1分程度が15秒程度に短縮
  • 品川駅に“マーケティング頭脳”持ったWiMAX対応自販機

    JR東日ウォータービジネスは8月10日、WiMAX通信モジュールを搭載し、顧客属性などのマーケティングデータを蓄積できる自動販売機を品川駅に設置した。先行的に2台設置し、これらの実績を踏まえつつ今後2年で各駅に計500台程度を展開する考え。 自販機は47インチの大型タッチパネルディスプレイを備え、細かい商品情報が見られるなどタッチディスプレイならではの表現を実現。また、専用サーバとWiMAX網によるデジタルサイネージのネットワークを構築し、気温などの各種情報を表示する。また、遠隔操作による災害時の飲料の無料提供にも対応した。 高度なマーケティング機能も特徴の1つ。体上部にある顧客属性判定用センサーで利用者の年齢や性別を推測し、属性に合ったお勧め商品を表示する。判定した属性情報はPOS情報としてWiMAX網を介してサーバに蓄積され、マーケティングデータとして活用できる。 自販機のデザイン

    品川駅に“マーケティング頭脳”持ったWiMAX対応自販機
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/13
    専用サーバとWiMAX網によるデジタルサイネージのネットワークを構築し、気温などの各種情報を表示する。また、遠隔操作による災害時の飲料の無料提供にも対応/なーんだぁ。WiMAXの端末を売ってるのかと
  • “物作り”の価値は少ない――ノキア シーメンスが語るインフラ企業のサバイバル

    製品の価値を生みだすのは開発製造ではなく、ビジネスモデルやカスタマーエクスペリエンス――これが、世界的な通信機器製造企業であるノキア シーメンス ネットワークス(以下NSN)の日法人社長 小津泰史氏の考えだ。同氏は7月16日、無線技術の展示会「ワイヤレスジャパン2010」の基調講演に登壇。通信キャリアを襲うトラフィックの急増が、インフラベンダーに徹底的なコスト削減を求めるとし、グローバルに事業を展開してコスト効率を高める必要性を語った。また、製造業からさまざまなサービス業へ事業領域を拡大している同社の現状や、日での戦略も合わせて紹介した。 「100万円で売っていたものを2万円にしなければいけない」 スマートフォンやデータ通信端末の広がりによって、通信キャリアは急増するデータトラフィックへの対応に頭を悩ませている。NSNのインフラを導入する各キャリアのデータトラフィックは、過去3年間で年

    “物作り”の価値は少ない――ノキア シーメンスが語るインフラ企業のサバイバル
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/08/05
    現在の1GバイトあたりのROI(投資収益率)を維持するために、TCO(総保有コスト)を98%削減しなくてはいけないということ。ベンダーは100万円で売っていたものを2万円にしなければいけない。あり得ないことだが、これが
  • 携帯電話オープン化時代、新たなキャリアの在り方とは――KDDI 高橋氏に聞く

    1999年のiモード登場以降、携帯電話はメールや携帯サイト閲覧、アプリ、メール、画像や音楽などのコンテンツビジネスやeコマースなどを取り込んで、独自の進化を遂げてきた。携帯電話業界の規模もそれに伴って拡大し、ユーザーの裾野はコンシューマー層を中心に隅々にまで広がった。総計約数1億1300万。その9割方は個人ユーザーの手のひらに収まる、“ケータイ”である。 しかし、日の人口は1億2000万人。すでにコンシューマー向けのケータイ市場は飽和しており、この10年間の急成長で、コンテンツ/サービス分野の新市場も多くが開拓された。個々のケータイユーザーを増やし、ARPUを大幅に向上させることは年々難しくなっている。 そのような中で、携帯電話キャリアは新たな成長領域をどのように創りだしていくのか。また、過去10年で構築されたコンテンツ/サービスの仕組みはどのように変化するのか。KDDI 代表取締役執行

    携帯電話オープン化時代、新たなキャリアの在り方とは――KDDI 高橋氏に聞く
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/07/13
    対等どころか流通・販売にまで口出しするし、コンテンツアグリゲーション、課金プラットフォームの機能まで全部持っている。キャリアからすると、(これらのプラットフォームを)Appleに全部もっていかれる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/27
    「妻がわたしにこれを付けたいと言った」と匿名希望のある業界幹部は話した。 ほかにも、ワイヤレス接続を使って薬を飲み忘れないよう通知する薬箱や、電子書籍リーダー、運送会社が荷台を追跡、車載エンタメなど
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/24
    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組
  • ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた

    UQコミュニケーションズが、同社の基地局見学ツアーを3月19日に実施し、KDDI大手町ビル(東京都千代田区)屋上の基地局を公開した。同ビルの屋上には3セクタ方式のアンテナが3設置されており、各アンテナが120度の方向へ電波を発射することで、360度カバーしている。1つのアンテナは半径約800メートル(1.6キロメートル)のエリアをカバーする。 旧ツーカー基地局の跡地も利用 左と中央にあるものがSamsung電子製の基地局装置。中央の小型の装置の方が新しいバージョン。この2つの装置が、壁面の2つのアンテナをカバーする。右にあるものは光ファイバーと電力装置で、1局につき1機が設置されている(写真はすべてUQコミュニケーションズ提供によるもの、以下同) 基地局ではアンテナ1につき1つの装置が必要になる。この装置にはSamsung電子の製品を採用しており、サイズの異なる2製品を設置していた。小

    ケータイの基地局よりも“小さくて速い”――UQの基地局を見てきた
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/24
    音声通話をする携帯電話の場合、基地局に予備バッテリーを持つことが法律で定められているが、UQはデータ通信のみなので、法律上は予備バッテリーを持つ必要はない。旧ツーカーは半分ほどしか使われていないそうだ。