ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (7)

  • 「子育てを楽しいと思える気持ちへの持って行き方やコツがあれば教えてください」 - 斗比主閲子の姑日記

    先日、読者からの質問に簡単に答えました。 「漫画に慣れるとを読めなくなる、それは迷信なんでしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記 実はもう一つ違うテーマも質問頂いていたんですが、一つの記事で二つ紹介するとややこしくなると思ったんですよね。ということで、別記事にしまし。以下は、この前の記事の続きと思いながらお読みください。 Q. 子育てより働いている方が楽しくないですか? 漫画とは関係ありませんが、 topisyu様がブログで「子育てが面白くてたまらない」というようなことを書いていらっしゃったのも結構オドロキでした。働いてる方が楽しくないですか? 私は、子どもは可愛いけれど、向き合えないというか、一緒にご飯をべていても公園に行っても、向き合えなくてスマホに逃げてしまいます。 子育てを楽しいと思える気持ちへの持って行き方というか、コツがあれば、是非それも、いつかブログでご披露をいただけたら嬉

    「子育てを楽しいと思える気持ちへの持って行き方やコツがあれば教えてください」 - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2018/06/13
    同意!後半こどもの行動を分析して楽しむという視点がトピシュさんらしく素敵です。私は子供の行動から、私自身の負の部分がでると落ち込みます。
  • 朝ドラ『まれ』最終週を見て、まれについて思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    NHKの連続テレビ小説『まれ』について、 「斗比主さんから見て朝ドラの『まれ』はどういった人物に見えるでしょうか」 という依頼がありました。 前提条件 『まれ』はTwiterのタイムラインでの評判が物凄く悪かったのであえて見ないようにしてきました。しかし、依頼があったのでその依頼時点で見ることができた最終週である151回~156回まで見ることにしました。細かな内容は昨日実況しています。 今から子どもと一緒に今週分のまれ見ます。Twitterで実況するので、ネタバレが気になる人はスルーしてください。 なお、まれはこれまで一度も見たことはありません。 — 斗比主閲子 (@topisyu) 2015, 9月 27 ということで、最終週の知識に限定した、まれについての感想を書きます。 まれに関する情報 まれの友人で、今は東京の出版社?に勤める一子がBRUTUSのFacebookページで書いた情報を

    朝ドラ『まれ』最終週を見て、まれについて思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2015/09/29
    ドラマとして微妙なところも正直あったけど、配偶者の都合でやりたい仕事に没頭できない、子育てでキャリアが中断、回り道してしまう人生、と共感できる部分も多かった。年齢の設定は都市部よりかなり若いですね。
  • 料理で大切なことはすべて『ぐりとぐら』から学んだ - 斗比主閲子の姑日記

    先月は忙しくてインターネットをほとんど見ていなかったのですが、メシマズ議論が微妙に盛り上がっていたのだけは目に入っていました。色んな文脈で複数の人に言及されていたので。 自分は料理を作るのが大好きで、レストラン巡りも大好きです。べるのも好きだし、作るのも好き、そして、他人の料理にまつわるトラブルを読むのはもっと好きです。 自分が料理を好きになったきっかけは、子どもの時にリンゴの皮を物凄く細く長く剥けていたことだと思っていました。先日、実家を掃除していた際、『ぐりとぐら』をたまたま見つけまして、「これが料理に興味を持った最初のきっかけだったのだろう」と気付きました。 (しかし、なぜ、子どもに読み聞かせしようと思わなかったのだろう?) ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵] (こどものとも傑作集) 作者: なかがわりえこ,おおむらゆりこ 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1967/01/2

    料理で大切なことはすべて『ぐりとぐら』から学んだ - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2015/09/13
    トピシュさんの料理記事特集はじまる!楽しみ!ぐりぐら、食べ終わった卵の車とか夢があって好きだなー
  • 子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記

    このブログでは、子育ての話をそれなりに書いています。統計情報だったり、他人や自分の体験談だったり、大きなところから小さなところまで、色々書いてきました。 この記事では、それらを整理してきて思い至った自分自身にとっての、今のところの、子育てのコツというか基原則を書いてみます。当たり前ですけど、個人の感想であり、ここに書いてある通りにすることを強制・推薦するものではないです。 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもがそもそも一人一人違うことを親は認識できるのか? 効果的な叱り方、褒め方をするためにはよく見ること 自分の目を肥やす、見る目を増やす、周りの肥えた目を利用する 親はなくとも子は育つのか? 子どもが子ども自身で自らの成長環境を用意する限界 締め 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもは一人一人違うから、育児書の知見がその通りに適応できるわけではないというのが育児

    子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2015/09/04
    ゆっくり読み返したい。成長するうえでやはり親の存在は大きいですね。なるべく両親以外にも外部環境(外部教育・友人・親戚)を整えて、沢山の目・考えの中で育てたいなーと私も思っています。
  • 子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 ●子供に教えておきたいことのまとめ 私が教えておきたいのは ・できるだけ手に職をつけること ・世の中にはいい人も悪い人もいるし、人にはいい所も悪いところもある ・失敗は成功の一部 ・いやなことを無理にする必要はない ・幸せは自分で掴むもの などですが、質的には「自分の成り行きを人のせいにしないように」と言いたいのだと思います。 topisyu様はお子様にどのようなことを教えておこうと思っておられるのか興味あります。 知識は力、無知は無力と言いますが、 様々なトラブルの原因が無知であることが多いと思います。 マナーなどは今のうち(中学生)にで教えておいたほうがいいのかもしれませんね。 他にも教えておいたほうがいいことがあると思いますので、 記事化していただけたら幸いです。 書籍でもいいです。今は読みたいを読ませています。 まとまっていないし、何か言い足りないの

    子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記
  • 子どもが親のマネをする有り難さと辛さ - 斗比主閲子の姑日記

    子どもの話です。お好きな人だけどうぞ。 我が家の子どももご多分に漏れず、親のマネをします。 子どもの耳掃除をしたら、子ども同士で耳掃除をし始めます。 「ダメって言ったらダメ!」と言うと、それをオウム返しします。 自転車に乗ろうとすると、一緒に自転車に乗ろうとします。 扇風機を付けたら、消してもすぐ付けようとします。 家の鍵を開けると、「開けさせて!」と鍵を欲しがります。 料理をしていると、踏み台を持ってきて、子供用の包丁をすちゃっと取り出して、今から切る予定の野菜を勝手に切り出します。 仕事をしたことを話すと、「自分も仕事をする!」と言い出します。 漫画(『聲の形』、『BIRDMEN』)を読んで卓の上に置いておいたら、気付いたら読んでいます。 スマホでhagexさんのブログを眺めていると、横から一緒に読もうとします。 言葉はやけに敬語が多いし、親同士が子どもの前でケンカをすると「そんなに

    子どもが親のマネをする有り難さと辛さ - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2015/07/18
    "子ども同士がお互いに説教しながら叩き合うことがある。地獄"←特に共感する部分。その度にちょっとした自己嫌悪になります。
  • コウノドリ 今読む人が 羨ましい  産科医視点の 出産漫画 - 斗比主閲子の姑日記

    この記事は、去年の12月に、 産科医漫画のコウノドリが面白かったので、今度ブログでレビューを書きます。 — 斗比主閲子 (@topisyu) 2014, 12月 19 書く書くと言っていたコウノドリ(最新は11巻)に関するレビューです。 はじめに言っておくと、今正に妊婦である人、妊婦が近くにいる人で、この漫画を読める人が羨ましいです。妊娠期に生まれがちな雑念をかなりの部分クリアーにできますから。 きっかけ リアル・バランス・網羅性 大抵の妊娠絡みの医療系トラブルを網羅 鴻鳥サクラのモデルとなった荻田和秀さん 締め 宣伝 関連記事 きっかけ 元々コウノドリを知ったのはこのtweetでした。 産まれた赤ちゃん見に行く時は気をつけよう… #Dモーニング pic.twitter.com/PPGUXrWcUh — yugo@エリテマトーデス発症中 (@futsaru) 2014, 11月 6 出産後

    コウノドリ 今読む人が 羨ましい  産科医視点の 出産漫画 - 斗比主閲子の姑日記
    mocaca
    mocaca 2015/07/06
  • 1