タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (6)

  • 東京新聞:多摩5人死亡火災 床隙間から火花落下か ウレタン引火の可能性:社会(TOKYO Web)

    東京都多摩市で二十六日に五人が死亡した建設現場火災で、地下三階の床に隙間があったことが、警視庁捜査一課への取材で分かった。ガスバーナーで鉄骨を切断した際、飛び散った火花がこの隙間から落下し、地下四階の天井に張り付いたウレタン製の断熱材(厚さ十五ミリ)に引火したとみられる。一課は安全管理体制に問題がなかったかどうか調べている。 地下三階では作業員の一人が鉄骨の柱を切断し、もう一人が打ち水のようにコップの水をかけ、飛び散る火花を消す役割だった。床には柱を囲むようにベニヤ板を敷き、さらに不燃シートをかぶせていた。免震用スペースの地下四階でも、作業リーダーがウレタンに引火しないよう警戒していた。

    東京新聞:多摩5人死亡火災 床隙間から火花落下か ウレタン引火の可能性:社会(TOKYO Web)
    moccai
    moccai 2018/07/28
  • 東京新聞:小学校 外遊び義務です 都教委方針、毎日60分:社会(TOKYO Web)

    児童に体力をつけさせようと、屋外で体を動かす遊び時間を設ける試みが東京都内の公立小学校で始まる。二〇一三年度から三年間かけて各校で段階的に取り入れる。外遊びは、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの伝承遊び、縄跳びのほか、ドッジボールなどのスポーツをすることが考えられている。 東京都教育委員会が区市町村教委を通じて近く各校に求め、始める時期などは各教委が決める。「外遊びの義務化」で、都内の一部で行っている例はあるものの都道府県レベルで一斉に行うのは珍しい。

    moccai
    moccai 2013/02/24
    小学校の時のみんな遊びみたいなの苦痛だった
  • 東京新聞:世田谷区 全国初の「自転車憲章」制定へ :社会(TOKYO Web)

    東京都世田谷区は四月一日、自転車を運転する際のルールやマナーの順守を促す区独自の「区民自転車利用憲章」を制定する。区が二十八日、発表した。区によると自転車に特化した憲章の制定は、全国の自治体で初めて。(山内悠記子) 南北を移動する公共交通機関が区内に少ないことなどから、区は計七カ所に貸自転車拠点を整備するなどして、自転車利用を推奨している。 半面、区内で起きた自転車関連事故は昨年、千百八十六件で交通事故全体の約四割を占めた。二十三区でワーストだったため、区は自転車に乗るルールやマナー向上の輪を広げようと、行動規範を示す憲章を制定することにした。 ルールやマナーを守り、ゆとりの心で「正しく、優しく、楽しく」自転車に乗ることを条文で規定。譲り合いや思いやりもうたうが、法的拘束力はない。 中高大学生や一般向けに区が主催している自転車講習会の修了者に、反射材ステッカー付きで憲章の条文を入れた受講証

    moccai
    moccai 2012/03/29
  • 東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)

    プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。 (加藤寛太) 風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を持たない人が仮住まいとして利用したりするケースも多い。都内でネットカフェのチェーン店を営む会社の役員は「席の九割は個室だ。個室、深夜営業、飲のどれか一つで

    moccai
    moccai 2011/06/22
    利権屋ひどい
  • 東京新聞:秩父鉄道第4種踏切 統廃合進まずまた事故:埼玉(TOKYO Web)

    警報機も遮断機もない「第四種踏切」を多く抱える秩父鉄道。自転車や歩行者を危険にさらすとして第四種の全廃を目指しているが遅々として進まず、八日にまた大学生が電車にはねられる重体事故が発生した。便利さのために安全性を犠牲にし続けるのか、沿線自治体や住民の選択が問われている。(柏崎智子) 八日の事故は、熊谷市曙町二にある幅二メートルの歩行者と自転車用の第四種踏切で起きた。同市の大学四年の男性(22)が自転車で進入し、普通電車にはねられ意識不明の重体に。熊谷署によると、男性はヘッドホンステレオを携帯しており、音楽を聴くなどして電車の音に気付かなかった可能性もあるという。

  • 東京新聞:W杯経済効果は  南ア大会は低調?:経済(TOKYO Web)

    六月十一日に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会。試合の行方もさることながら、気になるのは経済効果だ。大規模イベントがあると、テレビなどの家電需要や観戦旅行などで消費を押し上げる。こうした直接的な投資が、流通や雇用に波及するほか、部品類の生産など幅広く誘発、何倍もの経済効果を期待できる。 電通などの調査(当時)によると、W杯の経済波及効果は、二〇〇二年日韓共催大会が約三兆三千億円。開催国だったため、国内十スタジアムの新設、改修などの建設投資が大きかった。消費と建設投資は計一兆四千百八十八億円で、これが波及し、二・三三倍の経済効果を生むとした。 〇六年独大会は、建設投資がないぶん目減りしたが、当時は薄型テレビやDVD録画機などの需要が期待できた。デジタル家電の購入費を軸に消費押し上げを二千二百四十一億円と推計、これが最終的に約二・一倍の四千七百五十九億円の経済効果とはじいた

  • 1