タグ

Ubuntuとubuntuに関するmoccaiのブックマーク (7)

  • Ubuntu日本語フォーラム / 仮想端末について

    よろしくお願いします。 僕はubuntu8.10を使っています。 デスクトップ画面で、Ctrl-ALT F1とキーボードを叩くと 画面全体がtty1という仮想端末に切り替わるのですが、 この端末は、一体どういったときに利用するのでしょうか? ご存知の方がいれば、使うときの例を教えてくだされば助かります。 また、仮想端末で漢字を表示するには、kon2をインストールすればよいと聞いたので sudo apt-get install kon でkon2をインストールしたあと 仮想端末で kon と実効しても、漢字が文字化けしてしまいます。 仮想端末で、かな漢字を正しく表示する方法をご存知の方がいれば、教えていただけるとありがたいです。

    moccai
    moccai 2011/01/09
    kon 日本語
  • watanet personal side-B - Ubuntuでwillcom wx310kをUSB接続してprinに接続

    $ sudo /usr/sbin/pppconfig [メインメニュー] => [Create 接続の作成]を選択 [プロバイダ名] => "prin"と入力。 プロバイダ名は任意の文字でよい。ponでダイヤルアップする時に指定する。 [ネームサーバ (DNS) の設定] => [Dynamic 動的DNSを使う]を選択 [provider の認証方法] => [PAP Peer Authentication Protocol]を選択 [ユーザ名] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り [パスワード] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り [速度] => [115200]デフォルトのままで。 [パルスまたはトーン] => [Tone]を選択 [電話番号] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り(

    moccai
    moccai 2010/11/13
    NetWalker
  • Apache とにかくこれがやりたい!

    Apacheは「デフォルト無効」の理論に基づいているため、「httpd.conf」を編集していかなければ自分がやりたい事はデフォルトではほぼ実現できないように設定されています。これついては、Apache初心者は不便だなぁと思うかもしれませんが、セキュリティ上のことを考えると妥当なレベルに設定されていると言えるのです。しかし、いざ「httpd.conf」を実際に編集していくとなると文章が長くて、どこをどういじれば良いのかがわかりにくいものです。そこで、このページでは「早いところ設定したい」もしくは「やりたいことが明確である」方に絞って、局所的にその編集箇所を解説していきます。なお、ここではApacheの基動作は理解しているものとして話を進めさせていただきます。「httpd.conf」を編集した際には必ず、Apacheを再起動してください。もし、基的なことがわかっていない方は「Apache

  • 第04回 「apt-get, dpkg コマンドでパッケージ管理」

    apt-get はRHL9 を使っていた頃によくお世話になっていました(FCからはyum を使用している)。apt-get 発祥の地であるdebian 環境下でapt-get が使えることにわずかながらの喜びを感じてしまう。RHL9 を使っていた頃は、こうもいとも簡単にパッケージをインストールし、さらにはパッケージの依存性までチェックしてくれる優秀なapt-get に嫉妬感(?)を覚え、あまり好きでなかった。が、いざdebian を使うようになるとapt 様が神のように感じられるのは不思議なものだ。やっぱり家で使うということに大きな意味があるような気がする。 ■インストール

  • 自宅サーバー Debian/Ubuntu

    膨大なパッケージと強力なパッケージ管理システムを備えた Debian / Ubuntu を使って自宅サーバーを構築する方法を紹介しています。 サーバーソフトウェアのインストールから運用方法まで幅広く解説しています。 Debian を使った自宅サーバー構築 Debian 4.0 をインストールする。 Debian 4.0 のダウンロード Debian 4.0 のインストール OpenSSH で SSH サーバーを構築して Windows からサーバーを操作する。 OpenSSH のインストール OpenSSH の起動 Windows で利用する SSH クライアント RSA 公開鍵暗号方式を用いた認証 MySQL でデーターベースサーバーを構築する。 MySQL 5.0 のインストール MySQL 5.0 の設定 MySQL 5.0 の起動 PostgreSQL でデーターベースサーバーを構

    自宅サーバー Debian/Ubuntu
  • NTP で時刻合わせ

    NTP とは Network Time Protocol の略で、ネットワーク上でクライアントがサーバーに対して時刻を問い合わせるためのプロトコルです。 NTP サーバーは、クライアントとの間で起こる可能性がある通信の遅れも考慮し、ネットワークの遅れに関する情報も内蔵しているため、正確な時刻同期が可能です。 NTP を使うとサーバーの時刻が正確に保たれるので、ログの時刻が正確に記録され、サーバーの運用管理にも役立ちます。 NTP のインストール NTP は apt-get を使ってインストールします。 以下のように root 権限でインストールを行います。 Reading package lists… Done Building dependency tree Reading state information… Done Suggested packages: ntp-doc The f

    NTP で時刻合わせ
  • ubuntu-users.info

    This domain may be for sale!

  • 1