タグ

2011年7月23日のブックマーク (6件)

  • ゲーム業界は衰退しました。

    ■編集元:ニュース速報板より「ゲームが全く売れない― 国内メーカーが悲鳴」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/23(土) 20:23:03.81 ID:rw6iqJTv0● ?PLT(12001) ポイント特典 1週間のゲームのニュースをまとめて紹介する「ゲーム1週間」。今週(16~22日)は、10年の国内ゲームメーカーの総出荷額が前年比で2割減少したニュースや、「ポケットモンスター」の劇場版アニメが公開された話題などが注目を集めた。 10年の国内ゲームメーカーの総出荷額が約1兆7975億円で前年より20.1%減少したことが、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)がまとめた報告書「2011 CESAゲーム白書」で明らかになった。 総出荷額は07年の2兆9364億円をピークに、08年は微減、09年は23.3%と減少しており、2年連続の2割減となった

    moccos_info
    moccos_info 2011/07/23
    旧時代の象徴たるオリコンCDと同じで、携帯デバイスに移行した分を集計してないってオチじゃないの
  • TechCrunch

    Israel is in discussions with SpaceX to rollout Starlink internet services, especially for communities near the conflict zone, an Israeli official said Tuesday. Starlink currently isn’t available in Stellantis announced Tuesday that it will cancel its planned presentations and display at CES 2024, the tech trade show that takes over Las Vegas every January. The reason? The automaker, which owns a

    TechCrunch
    moccos_info
    moccos_info 2011/07/23
    元論文は、どのような時に不快感が高いか調査したもの。最後にガイドラインを提示して〆ている。つまり、元記事の記者が言いたいこと書いただけ。
  • 「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞
  • 自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超  - 47NEWS(よんななニュース)

    自民党政治資金団体「国民政治協会」部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報

  • なんという友情…野生のカワウソが犬と遊びにやってくる(動画) : らばQ

    なんという友情…野生のカワウソが犬と遊びにやってくる(動画) 川べりに住んでいるこちらのお宅では、リオという名の犬を飼っているそうですが、そのリオに会いに野生のカワウソが毎日遊びにくるそうです。 嫉妬するほど仲の良い、奇妙な関係をご覧ください。 ‪Rio and the River Otter - YouTube フェンスを行ったりきたりしながら犬とたわむれるカワウソ。当に野生なのかと思うほどの仲のよさですよね。 毎日夕方になると訪れ、数ヶ月かけてこの関係を築き上げたそうです。 カワウソからしたら犬の大きさが怖いと思うのですが、フェンスという守りがあるから近づくことができたのかもしれません。 伝染るんです。 全巻セット (小学館文庫)posted with amazlet at 11.07.22吉田 戦車 小学館 売り上げランキング: 68389 Amazon.co.jp で詳細を見る

    なんという友情…野生のカワウソが犬と遊びにやってくる(動画) : らばQ
  • 「友達の家で夜中に目を覚ましたらドキッとした!」人気を呼んでいた1枚の写真 : らばQ

    友達の家で夜中に目を覚ましたらドキッとした!」人気を呼んでいた1枚の写真 事実は小説より奇なりと言いますが、いつなんとき、どこで思いがけないことが待ち受けているかわかりません。 「友達の家に泊まった。喉がかわいて目を覚ますと…その光景にドキっとした」 と題された、海外サイトの人気をさらっていた写真を覧ください。 うわおっ。 迫り来る威圧感とはこのことですね。静かな夜中だけに迫力たっぷりです。 犬好きと言えどドキッとしてしまうこの写真に、海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 抜粋してご紹介します。 ・「ここは通ってはいけない」 ・いったいそんなたくさんの犬がいて、どうやって家をそんなキレイに保てるんだ。1日3回くらい掃いているのか。 ・良いおうち→裕福→メイド ・多目的の家具スプレーがもっと必要だ。 ・犬の毛と戦うにはルンバだよ。 ・うちのルンバでは全然間に合わない。半分のところで

    「友達の家で夜中に目を覚ましたらドキッとした!」人気を呼んでいた1枚の写真 : らばQ