タグ

ブックマーク / ascii.jp (189)

  • 待望のGoogle Watch「LG G Watch」を衝動買い! (1/4)

    GoogleAndroid Wearを搭載した腕時計型デバイス「LG G Watch」を販売開始当日にオーダーした。 腕時計マニアの筆者は、情報通信系腕時計に限らず、何か面白そうな腕時計を見つければ、いつも衝動買いをしてしまう。 「LG G Watch」を紹介する前に…… 筆者の考える時計型情報通信デバイスの質 ちょうど今から13年ほど前、日IBMに勤めていた頃に腕時計メーカーのシチズンと共同でLinuxベースの腕時計コンピュータ「WatchPad」の企画製作に関わったこともあった。 そんなこんなで鳴り物入りで登場したLG G Watchは最高に楽しみにしていた商品の1つだった。ここ2年ほど、ソニーやPebbleのスマートウォッチも使って来たので、Googleが音頭をとるメーカーの枠を超えたコンセプトや企画にも極めて強い興味があった。 十数年近く昔に発売されていたセイコーインスツルメ

    待望のGoogle Watch「LG G Watch」を衝動買い! (1/4)
    moccos_info
    moccos_info 2014/08/06
    やたら段落が短いので、まるでTwitterまとめを読んでいるようだ(本文関係ない
  • アップル、iOSの「バックドア」の存在を認めるも、あくまで「診断機能」だと説明

    ...「セキュリティ・ホール」を別の名前で呼んでいるだけだ アップルはiPhonesとiPadのためのiOSオペレーティング・システムにこれまで知られていなかった「診断のための機能」-iOSのフォレンジック(デジタル科学捜査)専門家に「バックドア」と評されたもの-の存在を認めた。この機能によって、一定状況下におけるユーザーのデバイス上の個人データへの幅広いアクセスが可能となる。 この問題は、ジョナサン・ジジアルスキーによって数ヶ月前に発見された問題のあるiOSサービスに関するものだ。彼はフォレンジックの専門家で、かつてはiOS脱獄の専門家でもあり、iPhone開発に関するもいくつか出版している。ジジアルスキーは先週自身の発見をプレゼンテーションとして提供し、講演で使用したスライドを公開した。これによって彼の発見は広く知られることになった(ジジアルスキーのバックドア発見についてはReadW

    アップル、iOSの「バックドア」の存在を認めるも、あくまで「診断機能」だと説明
    moccos_info
    moccos_info 2014/07/26
    Appleのやることなら何でもOKだろうからOKでしょ(他人事
  • ジュビロ磐田、日立SolのトータルCRMクラウド採用でO2O施策

    日立ソリューションズ(日立Sol)は2月17日、ヤマハフットボールクラブ(YFC)が運営するJリーグチーム「ジュビロ磐田」のサポーターズクラブ活性化を図るため、YFCから「ファンビジネス向けトータルCRMソリューション」クラウドサービスを受注したことを発表した。同ソリューションを適用した新システムは3月1日より稼働する。 同ソリューションは、プロモーションから会員管理、ポイント管理、データ分析まで、ファンビジネスを支援する多様な機能をクラウドで提供し、O2O(オンライン・トゥ・オフライン)マーケティングを実現するもの。2013年9月より提供しており、第一号ユーザーとして東京ヤクルトスワローズが採用を発表している。 ジュビロ磐田では1993年にサポーターズクラブを発足し、チケットやグッズの割引販売を中心にサービスを提供してきたが、スタジアムへの来場者数が伸び悩むなど、近年ではその活性化が課題

    ジュビロ磐田、日立SolのトータルCRMクラウド採用でO2O施策
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/18
    日立だし、「他にもおすすめのクラブがあります:柏レイソル」とこっそり表示しよう(提案)
  • 「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)

    今では日常生活に不可欠なものとなったインターネットだが、その歴史はまだ浅く、幸いなことにわれわれはその誕生や発展に寄与してきた人々の“生の声”を聞くことができる。その1人がコンピューター科学者のレナード・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏だ。インターネットの重要な仕組みの1つである「パケット通信」について数学的理論付けを行い、“インターネットの父”の1人とされる。 そのクラインロック氏が昨年(2013年)10月末、アイルランドのダブリンで、インターネットの誕生を振り返り、今後を展望する講演を行った。誕生から45年、同氏は自分たちの産物の成長と発展をどう見ているのだろうか。 100年以上前からあった「世界的ネットワーク」のビジョン 多くの人が知るとおり、インターネットの原型は1960年代に米国防総省のARPA(高等研究計画局)が構築したコンピューターネットワーク「ARPA

    「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)
  • 2013年も豊作! 絶対見るべきニコニコ技術部2013 (1/3)

    確かな技術と努力の方向音痴で、数々の名作(迷作?)をネットで披露してきたniconicoの「ニコニコ技術部」。3Dプリンターや3Dスキャナーなど、クリエイターを刺激するデバイスも注目を集めて、今年も「つくってみた」旋風が吹き荒れた感じです。2013年を締めくくる前にぜひ見ておきたい作品を、独断と偏見で12コを選んでみました!! OpenSky3.0予告編 「風の谷のナウシカ」に出てくる架空の飛行機「メーヴェ」を実現し、当に飛ばすというプロジェクトの動画。制作者はメディアアーティストの八谷和彦さんという「プロの犯行」だ。プロジェクトが始まったのは2003年で、ゴムを引っ張って飛ばすタイプなどを経て、ついに10年という節目でジェットエンジンを搭載して飛行するところまでたどり着いた。平均寿命が80歳として、8分の1の人生をかけて生み出された作品ということを考えると、その情熱にただただ敬意を表す

    2013年も豊作! 絶対見るべきニコニコ技術部2013 (1/3)
  • NEDO/京都大学、変速時の駆動力抜けの起きない変速システムを開発

    NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の若手研究グラント(産業技術研究助成事業)の一環として、京都大学は変速時に駆動力抜けのない変速システムを開発した。 自動車の変速システムは基的に変速する際にギアの噛み合いが外れる瞬間があり、エンジンやモーターなど動力計の駆動が車軸側に伝わらない時間が存在する。マニュアル変速の場合はクラッチを切ってシフトするため意識的にコントロールするが、自動変速の場合は”アクセルを踏んでも加速が遅れる”のが運転ストレスとなり、また駆動力が伝わらない時間の速度低下を補うため変速後に余分に加速操作を入れる必要があるなど、運転感や低燃費性能上の問題があった。 無段変速装置(CVT)は変速時にも常時駆動力を伝達するとはいえ、歯車式のギアに比べて伝達効率が悪いためEVでは一般的に採用されていない。また、デュアルクラッチトランスミッションはギア列を2段にする

    NEDO/京都大学、変速時の駆動力抜けの起きない変速システムを開発
  • SoC技術論 プロセッサー製作のライセンス料とロイヤリティー (1/3)

    今回はもう少し初心に戻って、実際にSoCを作ると決めた場合の手順を説明したい。どんなSoCにするかは千差万別であるが、読者の方にもなじみがあるであろう、スマートフォン/タブレット向けのSoCを考えてみよう。 まずはコアの選択 OSはAndroid 4.xを載せたい まずアーキテクチャーをどれにするかは、どんなOSを載せるかでおおむね決まる。一般的に通用する製品ということであればAndroid 4.xを載せたいところ。そうなるとまずコアになるCPUのアーキテクチャーはARMかMIPS、x86のいずれかになるだろう。ARMは後述するとして、まずはMIPSとx86を考えてみよう。 小型で低消費電力 MIPS MIPSは、最近Imagination Technologiesに買収され、同社の一部門になってしまったが、引き続き「MIPS32」やAptivファミリー、それに最新のものとしてWarrio

    moccos_info
    moccos_info 2013/11/26
    まだCavium生きてたかー
  • 海上自衛隊の最新護衛艦「いせ」の内部を大公開! (1/5)

    自衛艦の内部に突入セヨ! 2012年2月10日。兵庫県神戸に「ひゅうが」型護衛艦の2番艦「いせ」と、「たかなみ」型護衛艦「さざなみ」(DD-113)が寄港し、神戸港第4突堤(通称・ポートターミナル)Q1バースに着岸した。両艦とも11~12日にかけて一般公開が行なわれることになっていたが、この日は兵庫県や神戸市の防災関係者が招かれて、「いせ」艦内で防災研修が行なわれた。今回は海上自衛隊のご厚意で、関係者限定の防災研修の模様を取材させてもらったので、海自最大の護衛艦の様子とあわせてお届けする。 DDH「いせ」。全長197m、基準排水量13950トンを誇る海自最大の護衛艦だ。その大きさはイタリア海軍の軽空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」やタイ海軍「チャクリ・ナルエベト」をわずかに上回る。後方に着岸した「たかなみ」と較べると、その大きさが非常によくわかる 「いせ」の話に入る前に、まずは海上自衛隊最新

    海上自衛隊の最新護衛艦「いせ」の内部を大公開! (1/5)
    moccos_info
    moccos_info 2013/11/15
    “陸上の医療施設との災害時無線通信手段を確保したいが、そのための周波数の使用許可がなかなか下りない”
  • 艦これをパズドラと並べないでください (1/2)

    100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社のゲームビジネスなどについて聞いた。 オンラインゲームの裏方、「パブリッシャー」という存在 ──デベロッパー(角川ゲームス)とパブリッシャー(DMM.com)の役割について教えてください。 片岸 ゲームを販売して、その責任を取るのがパブリッシャーの位置付けです。プラットホームの提供とゲームへの初期投資というリスクを取った上で、品質管理や販促活動を通じてゲームが盛り上がるかたちにします。特にソーシャ

    moccos_info
    moccos_info 2013/11/14
    このえらいひと、船は全部戦艦扱いかw / パズドラにある、レアガチャとスキルアップとコンティニューがないからなあ(何もないじゃん
  • コレガ、RS-232Cを最大1200mまで延長可能な変換器「CG-RS232RS485」

    コレガは11月13日、RS-232C信号を最大1200mまで延長可能な変換器「CG-RS232RS485」を発表、11月下旬より販売する。 CG-RS232RS485は、PCのRS-232Cシリアル信号をRS-422/485信号に変換することで最大1200mまで延長させることができる変換装置。受け手側も同製品を用いてRS-232C信号にして利用する。

    コレガ、RS-232Cを最大1200mまで延長可能な変換器「CG-RS232RS485」
    moccos_info
    moccos_info 2013/11/14
    "RS-232C端子のバスパワーで稼働し、外部電源は不要"
  • 記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)

    おなかを思いっきり出して寝てる夏バテは狭いところが好き……とはいえ、こんなややこしいところでややこしい格好で寝なくても……。としてそれでいいのか(2013年8月 オリンパス OM-D E-M5) それにしても残暑厳しいですな。猛残暑という感じ。 当然、街のたちもこれほど暑いとあっさり夏バテモードに入り、隅の方でぐたーっとしてるわけである。特に14時から15時といった暑い午後は誰にも邪魔されない日陰の涼しげな場所を見つけてへちゃっと潰れてる。 今回はそんな夏バテを中心に……炎天下にカメラ持って散歩してる自分もバテつつ狙ってみた。 とにかく、こんなである。 ビルとビルの狭い隙間にがいた、と思ったら、行き倒れと見まがうほどバタンと無造作に倒れてお昼寝してたのだ。邪魔しないように隙間からそっと撮影。丸くなるでも伸びるでもなく、ただバタンと行き倒れ寝。 もちろん、ほんとに行き倒れてるわ

    記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)
  • アスキーゲーム:なぜ「艦これ」の提督にASCII.jp記者たちはなったのか?【緊急座談会】 (1/4)

    飛ぶ鳥を落とす勢いの「艦隊これくしょん〜艦これ〜」。ASCII.jpでも提督が急増中? (c)2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved. ネットで話題沸騰中のブラウザゲーム、「艦隊これくしょん〜艦これ〜」(関連記事)。トレンドに敏感なASCII.jp編集部内でも、ユーザーが急増中のようなのだ。というわけで今回は、コミケにリムジンで乗りつける男ことライターの林佑樹氏(関連記事)、そして編集部の中から「艦これ」ユーザー、すなわち提督を集めて緊急座談会を開催することに。なぜ艦これを始めたのか? どこにハマっているのか? などなど、とりあえず語り尽くしてみました。 ASCII.jpの提督大集合 いかにして我々は艦これを初めたのか? 小嶋 日の座談会は、とにかく「艦これ」が話題だということで、ASCII.jpの編集部員で語り合ってみよう……とい

    moccos_info
    moccos_info 2013/08/16
    "買えるものは買っておいて、買えないものに集中するんです" 真理 / "「任務」を押す際に出てくるお姉さんが鬱陶しい" 真理
  • ASCII.jp:カード業界の常識を変えるスクエアの凄味

    8月6日から全国のローソン店舗での発売が始まった、モバイル決済システムSquare(スクエア)。3.25%という手数料の低さや翌日入金ばかりに話題が集まるが、当の強みは決済の裏で蓄積される利用パターンの徹底分析だ。スマホやタブレットを通した決済はオンライン、オフラインの垣根をなくし、カード業界の勢力図に影響を与える。 iPhoneiPadAndroid端末に専用リーダーを指してアプリをインストールするだけで、スマホやタブレットをクレジットカード決済端末にしてしまう「Square(スクエア)」。これまでスクエアのウェブサイトとアップルストアのみの取り扱いだったこの専用リーダー(Squareリーダー)が、8月6日より1万を超える全国のローソン店舗でも購入できるようになった。 Squareリーダーの販売額は980円(税込み)。購入してウェブサイトで手続きをし、銀行口座を指定すると1000円

    ASCII.jp:カード業界の常識を変えるスクエアの凄味
  • ドコモ最下位も!? 携帯キャリア意識調査

    MMD研究所が7日に公開した、モバイル3キャリアのユーザーを対象にした「携帯キャリアに関する意識調査」の結果は、これからのスマホ選びに役立ちそうだ。 調査結果によれば、「携帯キャリア選択時に重視した点」で最も多かった回答は「月額料金が安い」(48.5%)で、次いで「通信が安定している」(37.3%)、「通話エリアが広い」(33.7%)、「通信エリアが広い」(29.0%)、「通信速度が速い」(27.5%)と続く。トップの「月額料金」以下の5位まではネットワーク通信に関する項目が占めた。 その一方、ネットワーク通信に関して、「特に不満に感じることはない」と答えたのは32.1%で、残りの約7割のユーザーは、「通信速度の遅さ」(38.9%)や、「パケ詰まり」(29.0%)、「通信障害などのトラブル」(23.0%)などに不満を感じている。 ネットワーク通信を重視してキャリアを選択したはずが、実際に利

    ドコモ最下位も!? 携帯キャリア意識調査
  • 新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)

    先週、Webブラウザーの世界にふたつほど衝撃的なニュースが走った。ひとつ目はMozillaがSamsungと共同でプログラミング言語Rustをベースにした新Webレンダリングエンジン「Servo」の開発を進めていくと表明したこと、そしてもうひとつが今回の主題、GoogleがWebKitを離れて「Blink」への移行を表明したことだ(開発者向けバイナリーを配布するGoogle Chrome Canary(28.0.1468.0 canary)では、すでにBlinkが含まれている模様)。 Mozillaの抱えるGecko、AppleGoogleが推進するWebKit、そしてMicrosoftのTridentの3つは、Webブラウザー業界においてシェアのほとんどを握る3大勢力となっている。その勢力のうちのふたつが従来の技術とは別の新しいエンジン採用と開発推進をほぼ同時に発表したことは、今後のト

    新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)
    moccos_info
    moccos_info 2013/04/09
    Appleは自社以外に気を使うことはないので関わっちゃいかん "Apple側がChromium関連のポートを無視するような変更を行なったり、勝手に独自の変更を加えたりといった行為が続いており"
  • 21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (1/4)

    すでにおなじみの、アスペクト比21:9の29型ウルトラワイド液晶ディスプレー「U2913WM」(直販価格4万9980円/2013年3月26日現在)。『21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(前編)』では、29型ウルトラワイド/最大解像度2560×1080ドットならではの「上下に2台」配置で、デュアルディスプレー環境をチェックしてみた。 前編がおかげさまで好評ということで、後編も2台のU2913WMで配置を考えてみたい。前編に引き続き「上下2台」、さらに横に2台を並べるスタイルもチェックしたいのだが、配置スペースが問題だ。2台を横に並べた状態では横幅1399.6mmにもなり、ほとんどの机にとって厳しいサイズになってしまう。 そこでディスプレーアームを利用して、たとえば1台はユーザーの正面に配置し、もう1台は横にという配置、さらにV字型などの配置も試してみた。U2913WMは

    21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (1/4)
    moccos_info
    moccos_info 2013/03/29
    アームは大事だなあ / 縦+横配置は、T字にするとマウスが引っ掛かる角が増えるので、L字がいいよ
  • 拡大画像【ASCII.jp】

    拡大画像 この画像の参照記事 シェア ツイート 一覧 Share on Tumblr アクセスランキング 1 ソニー、PS5の認定再生品を販... 2 AIが考える“アイドル”がリア... 3 Hondaのコンパクトカー「FIT ... 4 アップル「iPhone 16」シリー... 5 iPhone 16/iPhone 16 Proと... 6 電池交換不要、コイン型電池C... 7 ビッグウェーブさん、新型iPh... 8 令和の時代に生き続ける、か... 9 【実機レポ】新iPhone 16 Pro... 10 【iPhone予約攻略術】iPhone ... 集計期間: 2024年09月12日~2024年09月18日 © KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc.

    拡大画像【ASCII.jp】
    moccos_info
    moccos_info 2013/02/22
    GDDRとDDR
  • ボカロカルチャーに一石投じるヒッキーPに聞く (1/5)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ボカロカルチャーに一石投じるヒッキーPに聞く (1/5)
  • 遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)

    デジタル機器の利用動向で知られるコムスコアの調査によると、2011年12月時点の日における携帯電話に占めるスマートフォンの割合は16.6%でしたが、2012年6月には23.5%になり、半年で約7ポイントも増加しました。「まだ4人に1人の割合じゃないか」と思う方もおられるでしょう。 しかし、有名な「キャズム理論」によれば、普及率がイノベーターとアーリーアダプターを合わせて16%を超えると、一般大衆が技術を受け入れます。2012年12月時点の普及率はまだわかりませんが、すでに半分を超えていてもおかしくありません。スマートフォン未対応の企業サイトは、「時代遅れ」といっても過言ではないのです。 日のスマートフォンサイトの問題点 すでにスマートフォン対応を済ませた日の企業サイトは「マーケットに素早く対応して流石だ!是非、お手として見習おう」といえるでしょうか? 先行してスマートフォンに対応し

    遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)
    moccos_info
    moccos_info 2013/01/09
    2chまとめで、無駄に重いことには慣れてるからね! / "定量・定性調査をしてみると、デザイナーの勘、感性、経験はほとんど当てになりません"
  • さらばギザギザ! NVIDIAがアンチエイリアスを技術解説 (1/2)

    SSAA まず紹介するのがアンチエイリアシングの代表的な技法、Supersampling Anti-Aliasg(SSAA)だ。これは、ピクセルを2~8つのサブピクセルに分割し、それぞれのサブピクセルで色を計算する仕組み。得られた結果を混ぜ合わせて色を平均化している。 サブピクセルが増えるほど高画質になるが、その分計算が増えるので処理が重くなるのが欠点だ。

    さらばギザギザ! NVIDIAがアンチエイリアスを技術解説 (1/2)