タグ

2011年1月11日のブックマーク (4件)

  • HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPhone超簡単アプリっぽいものを作ってみた - Publickey

    HTML5にはオフラインアプリケーション機能があり、オフラインに対応したWebサイトを作ることができます。Webブラウザでいちど表示させれば、あとはネットワークとの接続が切れてもそのままエラーを起こさずに利用し続けられるWebサイトです。 iPod TouchやiPhoneに搭載されているWebブラウザの「Safari」はHTML5のオフラインアプリケーション機能に対応しているそうなので、HTML5を使っていつでも参照できる超簡単なアプリを作れるのではないか、そう思ってお正月休みに試してみることにしました。 単に路線図を表示するだけのアプリ iPod Touchを僕は利用しているのですが、いつでも参照できる地下鉄の路線図があるといいなと思っていました。iPod TouchはWifi機能しかないため、外出中はずっとオフラインでの利用なのです。 そこで、起動すると路線図の画像を表示するだけの超

    HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPhone超簡単アプリっぽいものを作ってみた - Publickey
  • 株式会社ハイパーインターネッツ

    Creating a spectrum of possibilities through funding. 一人でも多く一円でも多く、 想いとお金がめぐる 世界をつくる。 私たちは、インターネットの可能性を信じ、誰もが声をあげられるプロダクトを創り続けます。 どんなに小さな声であろうと、自由に表現や発信ができるように。 どんな立場の人であろうと、等しく金融にアクセスできるように。 テクノロジーを駆使して、共感や仲間、お金集めを支える新たなインフラになっていく。 そこから生まれる多様な経済圏を、毛細血管のように社会にめぐらすことで、すべての人が自己表現するように生きられる経済を実装します。 OUR MISSION

    株式会社ハイパーインターネッツ
    mochinaga
    mochinaga 2011/01/11
    新会社きた
  • ブラウザに分かりやすい通知を送れるスクリプト色々:phpspot開発日誌

    あけましておめでとうございます。 今年も淡々と更新をしていきます。よろしくお願い致します。 今年一発目のエントリはブラウザに分かりやすい通知を送れるスクリプトを色々とまとめてみました。 jNotify ページ全体がグレーアウトし、メッセージが強調表示されます。 他の操作がしばらくできないので、確実にメッセージを読んでもらえるようにできます。 アイコンの変更や、メッセージにHTMLを使うことも可能。 Notimoo ページの右上なんかにフェードインしながらブロックをアニメーション表示させられるJSライブラリ。 複数メッセージを連続して出すことが出来ます。 jQuery Notify bar Twitterの通知バーっぽいUIでユーザ通知できるjQueryプラグイン。 これも非常に分かりやすい通知が行えます。 jQnotice 吹き出しっぽいデザインで通知が行えます SlideNote 指定位

  • http://e0166nt.com/blog-entry-833.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-833.html