タグ

2009年7月27日のブックマーク (9件)

  • Ubuntu9.04にEucalyptusをインストールしてみる - タナカイチロウの日記

    わからないことだらけだったけど、一応メモを残しておく。 $sudo apt-get install eucalyptus-cloud $sudo apt-get install eucalyptus-cc $sudo apt-get install eucalyptus-nc この三つが基? $sudo apt-get install eucalyptus-common これもあったほうがいい?設定ファイルいじるツールが入ってた。 https://yourhost:8443/ にアクセスするとログイン画面が出てくる 初期値admin/adminで入ると、パスワード再設定なりユーザー設定が始まる。 CredentialsタブでX.509 CertificateをDownloadできてACCESS_KEY、SECRET_KEYが分かったり。 http://yourhost:8773/serv

    Ubuntu9.04にEucalyptusをインストールしてみる - タナカイチロウの日記
  • Firefox3.5でも使える!Geolocation APIの実装とその感想:マピオンラボ(Javascript)

    こんにちは、マピオンでクライアントサイドの開発を行っている大澤です。 このほどマピオンのサイトをGeolocation API対応しました。 Firefox3.5以上をお使いの方は今すぐ試せます。 今回実際に実装などを行ってみた感想などを書こうと思います。 実装は、簡単だった 簡単でした。 ブラウザの判定なども特に必要なく、ただnavigator.geolocationがあるかどうか見て、あったら処理を続ければいいだけです。 if (navigator.geolocation) { /* geolocation is available */ } else { alert("ごめんなさい。あなたの居場所はわかりません。"); } 参考: MDC - Geolocation の利用 有線環境と無線LAN環境で精度が違う 有線LANのデスクトップ環境と無線LANのノートPCでは精

  • Ubuntuがクラウドパワーを獲得――「Eucalyptus」採用

    UbuntuはEucalyptusの採用で多数のクラウド構築機能を提供する“クラウド自作キット”となる。 米国立科学財団の支援を受け、カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の大学院生が中心となって開発したプロジェクトからEucalyptus Systemsというベンチャー企業が誕生した。設立されてまだ3カ月の同社が開発したオープンソースの新しいクラウドインフラソフトウェアは、Ubuntu 9.04および次期エディションのUbuntu 9.10の重要なコンポーネントとして採用されることになった。 Ubuntuは、Debian Linuxをベースとする人気の高いオープンソースOS。英Canonicalの創業者で開発者のマーク・シャトルワース氏によって開発された同OSは、企業のITシステムでの利用が拡大している。Eucalyptus Systemsが開発した「Eucalyptus」は、オ

    Ubuntuがクラウドパワーを獲得――「Eucalyptus」採用
  • Motorola,Androidアプリ開発者向けに支援プログラムとIDEを提供

    米Motorolaは,米Googleが主導するモバイル・プラットフォーム「Android」向けのアプリケーション開発者を対象とした会員制プログラム「App Accelerator Program」と,IDE(統合開発環境)「MOTODEV Studio for Android Beta」の提供を開始する。米国時間2009年7月24日にMotorolaが発表した。 2009年中に登場予定の同社のAndroid端末向けアプリケーションの開発を促進するためのプログラムであり,同社の開発者ネットワーク「MOTODEV」内で実施する。 App Accelerator Programでは,発売前の同社端末の技術仕様やSDKアドオン,ドキュメント,サンプル・コードなどのリソースにアクセスできるので,同社の最新端末向けのアプリケーションを早い段階から開発できる。また,Motorolaの開発者サポート・エン

    Motorola,Androidアプリ開発者向けに支援プログラムとIDEを提供
  • 【携帯サイト】もう1ページ先に進んでもらうための6つのテクニック (ユーザビリティ実践メモ)

    せっかくコンテンツを作っても、リンクがユーザにクリックされず、内容を見てもらえない、という悩みをお持ちのWEBマスターの方は多いのではないでしょうか。 今回は、携帯サイトでユーザを次ページに導くためのテクニックをご紹介します。 筆者がユーザビリティテスト(ユーザ行動観察調査)を通して得た実感として、携帯サイトの方がパソコンサイトよりも次ページへの誘導が難しいという印象があります。ある携帯の有料会員制サイトでは、「ユーザはいつも利用しているリンク以外はほとんどクリックしない」というユーザ行動が見られました。 理由として、携帯サイトは 読み込みが遅い隙間時間に利用される場合が多く、利用時間が短いパケット代がかかる などが考えられます。 そのため、携帯サイトでユーザを次ページに誘導するためには、パソコンサイト以上に誘導方法を意識する必要があります。以下、ユーザビリティテスト(ユーザ行動観察調査)

  • エンジニアがミーティングを嫌う理由 – バイリンガルの独り言

    エンジニアがミーティングを入れられる事を好まない事や、不機嫌になる事は英語圏や日を問わず知られているかと思います。実質、私の周りにもこういった傾向がありますし、職人的に秀でてる方ほどこの傾向が強いと感じています。さて、これはなぜでしょうか? 友人のtweetにPaul Grahamというプログラマ兼ベンチャーキャピタリスが書いた、Maker’s Schedule, Manager’s Scheduleという面白い記事へのリンクが貼られていたので、私なりに要約して紹介します。 二種類のスケジュール プログラマやライターがミーティングを嫌う理由は彼らが他の人間とは違う種類のスケジュールで働いているからであるとGraham氏は語っています。氏いわく、スケジュールには二種類あります。 Maker’s Schedule(物を作る者のスケジュール) Manager’s Schedule(管理する者の

  • HTML5 コミュニティ発足のお知らせ

    HTML5 をテーマとする Google の準公式コミュニティ HTML5-developers-jp が発足しましたので、皆さんにお知らせします。 先月開催した Google Developer Day 2009 Japan の基調講演でもお伝えしたように、HTML5 は単なるマークアップ言語の仕様改訂というだけでなく、ウェブをアプリケーションプラットフォームとして利用するという大きな変化をもたらす技術です。 そのため、HTML5 では、HTML4 までとは異なり、ウェブアプリケーションを開発するための機能が数多く盛り込まれています。これらの新たに追加された機能を使用すれば、これまでブラウザプラグインが必要であった高度な機能を標準の HTML/CSSJavaScript のみで簡単に実現できるようになります。 その可能性の一端は Google Developer Day のオープニ

    HTML5 コミュニティ発足のお知らせ
  • AziLink+HT-03Aでテザリングはパケ死します - このブログはURLが変更になりました

    前回書いたAndroid端末+Gentooでテザリングする方法、ドコモのHT-03AでやるとFOMAパケット通信扱いになることを確認。 つまり、「Biz・ホーダイ ダブル」枠に含まれないのでパケ死します。 Windowsとの組み合わせでテザリングできるPdaNet for Androidもそうなんだろうか。

    AziLink+HT-03Aでテザリングはパケ死します - このブログはURLが変更になりました
  • 戦略家のグーグルCEO:日経ビジネスオンライン

    早くからネットワークの威力を認識し、ビジョンをグーグルで実現した。長年マイクロソフトと争った経験から、グーグルでは対決姿勢を封印してきた。会社の成長に伴い、今後はゲイツ氏同様に政治的軋轢に悩まされそうだ。 エリック・シュミット氏(54歳)は、ビル・ゲイツ氏ではない。この米グーグルを率いる頭脳明晰なコンピューター科学者は、米マイクロソフトを世界最強のテクノロジー企業に育てた貪欲で気性の激しい大学中退者のゲイツ氏と比べて、はるかに人当たりが良い。 シュミット氏は過去20年にわたり、コンピューターの世界に対してゲイツ氏とは全く異なるビジョンを追求してきた。実際、彼の経歴はマイクロソフト共同創業者のそれと、ほぼ正反対と言える。だが7月上旬、グーグルがマイクロソフトの「ウィンドウズ」と競合するPC(パソコン)用OS(基ソフト)を提供すると明らかにしたことで、両者の世界はついに交錯した。 2人の間に

    mochy
    mochy 2009/07/27