2013年4月19日のブックマーク (14件)

  • https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-recipes/a114327/gco-1352-r/

    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    キヌアのリゾット
  • 新宿の銘酒居酒屋「頑固おやじ」の日本酒ラインアップがハンパないすばらしさ - カイ士伝

    こんな店がべログ3.00とか世の中間違っとる!!!! 先日、うどん「慎」目当てに向かったものの、慎が満員だったので仕方なく他の店に行こうとした時にふと見つけたこのお店がなんといいますが、日酒好きならとりあえず行こうぜくらいのラインアップ充実っぷりでした。 銘酒居酒屋 頑固おやじ – 新宿/居酒屋 [べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13128233/ なにがすごいってあなた、而今のラインアップですよ……。日酒大好きながらさほど知識がない私の中で、「而今があったら期待できる」が1つの目安なんですが、そんな而今が3種類もあるとか……。 而今の特別純米 おりがらみ! からの而今 純米吟醸! 同じく而今の純米吟醸。同じ純米吟醸でも使っているお米がちがいます。 いやあ、なかなか巡りあえない而今をこんなにたやすく飲めるとは……。 他にも日

    新宿の銘酒居酒屋「頑固おやじ」の日本酒ラインアップがハンパないすばらしさ - カイ士伝
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
  • 自閉症の少年が行方不明だった“親友の猫”と再会…涙で抱きしめる姿が感動的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ペットと離れ離れになるのは誰しも寂しいもの。特に数少ない理解者である親友ならなおさらでしょう。親友が行方不明に自閉症の少年が、その親友と再会したシーンがネットで感動を呼んでいます。黒のデイビッドはトーマス君にとって、すべてを受け入れて理解してくれる大事な友だち。常に一緒でした。そのデイビッドが3か月前に姿を消してしまったのです。姉のBillie-Louiseさんによると、トーマス君はなぜデイビッドがいなくなったかよく理解できていないようでしたが、以前と様子が変わってしまったそう。再会に泣きじゃくる少年そしてこの日、お母さんと一緒にデイビッドが帰ってきました。お母さんが「あなたの可愛い子を連れてきたわ」と告げると、顔を覆って泣きじゃくるトーマス君。 デイビッドが迷子になっていたところを誰かが見つけて動物病院に連れて行ってくれたといいます。再開後はまた幸せな笑顔が「デイブは弟の世界のすべてだ

    自閉症の少年が行方不明だった“親友の猫”と再会…涙で抱きしめる姿が感動的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    うーん??
  • 春〜夏におすすめのイタリアワイン――ハズレなし8社紹介 - シロクマの屑籠

    暖かくなってきましたね。 季節の変わり目はワインの変わり目でもあります。冬料理に似合うような重いワインの季節は終わり、軽めのイタリアワインがおいしい季節を迎えました。 イタリアワインは融通がきくというか、ガーデンパーティーにも、夕焼けを眺めながらの一杯にも、文句を言わずに寄り添ってくれます。ただ、イタリアワインには「ハズレ」が多いという欠点があって、しまりのない白ワイン、渋くて酸っぱいだけの赤ワイン、スパークリングワインなのに泡が沸いてこないワイン……等々がゴロゴロしています。親しみのない人にとって地雷原のようなジャンルかもしれません。 それでも、ちゃんとしたメーカーはちゃんとしたワインをつくってますし、“味と香りで人を組み伏せる”新世界のワインとは違った趣があります。この記事では、お勧めのメーカー8社を紹介してみます。 【今回の選抜コンセプト】 ・ネット通販でほぼ確実に入手できる ・狙い

    春〜夏におすすめのイタリアワイン――ハズレなし8社紹介 - シロクマの屑籠
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    キチョハナカンシャ
  • 大学教員の職務時間の変化

    前期の授業が始まりました。非常勤先の大学で,知っている専任の先生に会うと,みなさん疲れた顔をしておられます。「(忙しくて)もうシャレになんねえよ・・・」。エレベータに同乗したある先生は,こんなことをつぶやいておられました。 私は非常勤講師ですが,専任の先生方は確かに大変そうだな,という印象を持ちます。そうした印象を検証できるデータをみつけましたので,今回はそれをご報告します。 用いるのは,文科省『大学等におけるフルタイム換算データに関する調査』の結果です。大学,短大,および大学附置研究所等の教員の年間職務時間が明らかにされています。調査対象の多くは4年制大学教員ですので,以下では単に大学教員ということにします。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa06/fulltime/1284874.htm 最新の2008年度調査によると,集計対象となった

    大学教員の職務時間の変化
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    “データえっせい: 大学教員の職務時間の変化”
  • イネの免疫システムはわずか3分で病原菌の感染を感知する - NAISTが発見

    奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、イネを使って植物の免疫システムがONになる瞬間を可視化し、イネの細胞膜上で病原菌が感染してから3分以内に免疫スイッチがONになるメカニズムを発見したと発表した。 成果は、NAIST バイオサイエンス研究科 植物分子遺伝学研究室の島功教授、同・赤松明研究員らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、4月17日付けで「Cell Host & Microbe」電子版に掲載された。 世界の人口の爆発的な増加を受け、現在、開発途上国を中心にした飢餓や貧困問題が山積みとなっており、料の生産性を上げる抜的な対策が早急に求められている。作物の生産性アップを実現するための最重要課題の1つが、病害による損害の軽減だ。日国内においても病害による損害は甚大であり、例えば、イネのいもち病や紋枯病、ジャガイモの疫病、ハクサイの根こぶ病など、早期に解決すべき病害がい

    イネの免疫システムはわずか3分で病原菌の感染を感知する - NAISTが発見
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
  • Altmetrics - PLOS Collections

    Altmetrics is the study and use of non-traditional scholarly impact measures that are based on activity in web-based environments. As scholarship increasingly moves online, these metrics track associated interactions and activity to generate fine-grained data, allowing researchers and policy makers to create a higher resolution picture of the reach and impact of academic research. This collection

    Altmetrics - PLOS Collections
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    @tutiya 'Altmetrics is the study and use of non-traditional scholarly impact measures'
  • クラブツーリズム

    ご希望のページはURLを変更しております。こちらのリンクからご覧ください。

    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    そうか。2000万で2時間の「宇宙旅行」か…そりゃ、まだ一般枠埋まらんわ
  • 'Crackpot' science and hidden genius at physics meeting

    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    APS会議では会員の誰もがどんなトピックについてでも発表の機会を与えられる。。。のは1952の殺人事件がきっかけとは知らなんだ。
  • 日本上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット

    上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット2013.04.03 22:306,105 ウェアラブルきてる! Jawbone UPは、Nike+ FuelBand、fitbitとともにウェアラブルガジェットの御三家(←勝手に命名)の一角といえる存在です。アメリカでの発売から若干時間がかかりましたが、4月20日(土)に日でも発売されます。価格は1万3800円。 説明会に参加したのでその様子をレポートしますよ。 説明してくれたのはJawboneの国際パートナー・製品開発部門 責任者ヨーゲン・ノルディン(Jogen Nordin)さん。エリクソンで世界初のBluetooth製品を手がけたこともあるお方です。そのプレゼンの中心は製造工程と品質管理について。というのも実はこのJawbone UPは第2世代のもの。アメリカで発売されたJawbone

    日本上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    Jawbone UP欲しいけど、継続して使えるか不安
  • セックス、睡眠、飲み食い、夢の秘密を盛り込んだ贅沢な科学本 - 虚無回転レシーブ

    『からだの一日 あなたの24時間を医学・科学で輪切りにする』を読んだ。 からだの一日―あなたの24時間を医学・科学で輪切りにするposted with AZlink at 2013.3.21ジェニファー アッカーマン,Jennifer Ackerman,鍛原 多惠子 早川書房 売り上げランキング: 228602 Amazon.co.jp で詳細を見る 最近、NEATという言葉をよく耳にしませんか。NEETじゃなくてNEAT。NEATは Non-Exercise-Activity-thermogenesis の略で、日語だと非運動性活動熱発生とか言ったりするようです。要するにジョギングやウォーキングなどのエクセサイズ以外の活動によるエネルギー消費量のことです。「そわそわした身ぶり、姿勢を変える仕草、立っていること、歩くこと、指やつま先で机や床を叩く」などが含まれるわけです。 それで、最近な

    セックス、睡眠、飲み食い、夢の秘密を盛り込んだ贅沢な科学本 - 虚無回転レシーブ
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
  • 朝日新聞デジタル:吸血「ヤマビル」対策、女子高生が特許 秋田・金足農高 - テック&サイエンス

    ヤマビルの忌避行動を研究する金足農の女子生徒=2010年7月16日、秋田市、田中大介さん提供特許が認められたヤマビル忌避剤「ダウンヒル」=田中大介さん提供落ち葉の下などに潜むヤマビル=千葉県鴨川市の東京大学千葉演習林  【橋佳奈】ハイキングや農作業の途中に、衣類の隙間から入り込み、人の血を吸う「ヤマビル」。茂みや岩の下などいたるところに潜み、被害は、首都圏の山中にも広がっている。温度に敏感なヤマビルの特性を生かした「忌避剤」を金足農業高校(秋田市)の女子生徒らが開発し、特許が認められた。  生徒らと一緒に開発した、同校の元理科担当教師、田中大介さん(37)=現、大学共同利用機関法人自然科学研究機構、基礎生物学研究所助教=は「春になり、レジャーで山に入る機会が増える。有効な対策になると思う」と話している。特許が認められたのは先月29日で、今後、生産や販売方法などを検討する。  ヤマビルは動

    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19
    4人組、2009に研究開始、2010に特許申請。2013現在、3人は大学2年で生態研究中。
  • 今夏はエルニーニョもラニーニャも発生しない見込み

    引用元:侮日新聞 (上略)エルニーニョ現象が発生すると、日付近では、夏は太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、低温、多雨で日照が少なくなる傾向がある。冬は西高東低の気圧配置が弱まり、暖冬となる傾向がある。 ラニーニャ現象が発生すると、日付近では、夏は太平洋高気圧が北に張り出しやすくなり、西日、沖縄・奄美では南から暖かく湿った気流の影響を受けやすくなる。このため、北日を中心に、気温が高く、日照時間の多い猛暑となる傾向がある。また西日の太平洋側を中心に、雨が多くなる傾向がある。冬は西高東低の気圧配置が強まり、寒さが厳しくなることが多くなる。3 :名無しのひみつ:2013/04/12(金) 15:36:40.99 ID:XdR+YEH/ セニーニャは? 4 :名無しのひみつ:2013/04/12(金) 15:37:00.69 ID:FIVqdP8/ ようするに、今年は平年並みって事ね 12

    今夏はエルニーニョもラニーニャも発生しない見込み
    mocmokey
    mocmokey 2013/04/19