タグ

経済に関するmodaistaのブックマーク (8)

  • 池田信夫著「使える経済書100冊」特集ページ : アゴラ

    使える経済書100冊:『資論』から『ブラック・スワン』まで 今年は「電子出版元年」といわれ、アマゾンのキンドルに続いてアップルのiPadが発表された。日でもこれから電子書籍が普及し、を端末で読むことができるようになろう。しかしインターネット時代になっても、に代表されるまとまった知識の重要性は変わらない。 「使える経済書100冊」序文の続きを読む 第2章 ブログ書評一覧 第1章 の選び方・買い方・読み方 第2章 世界経済危機をどう見るか 「ブラック・スワン 上」|「ブラック・スワン 下」 「市場の変相」 「資主義は嫌いですか」 「波乱の時代(上)」|「波乱の時代(下)」 「大収縮1929-1933」 「アニマルスピリット」 「すべての経済はバブルに通じる」 「Too Big to Fail」 第2章で紹介されている書籍のブログ書評を読む 第3章 市場というメカニズム 「市場を

  • 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!

    角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。 角川グループホールディングスは2008年1月にグーグルと提携を行い、動画共有サービスのYouTube上で協業することを明らかにした。その後、自社がアップロードするコンテンツだけでなく、ユーザーが自社のコンテンツを利用してアップロードした動画も積極的にビジネスに活用することを決めた。 角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。 今回月間10

    modaista
    modaista 2009/01/05
    inVideoAdが要因で収入が延びたとのこと。少ないけど。
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
  • 数字から見る韓国経済のやばさ - A Successful Failure

    主に2ちゃんねるでは韓国経済の崩壊が近いのではないかという話がまことしやかに語られている。その話にはどれだけの信憑性があるのだろうか?最新の数字に基づいて、韓国経済の現状について見てみたい。なお、エントリの執筆に当たっては、三橋貴明著『当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』および同氏によるVoice 2008年12月号の『韓国経済は崩壊寸前だ』を参考にしている。また、国際収支などの数字データに関しては、新世紀のビッグブラザーへのデータを利用している。 悪化を続ける韓国の国際収支 次の表は韓国の国際収支を示したものである(単位:億ドル)。今年に入ってからの悪化は目を覆いたくなるほどだが、2007年までは韓国経済は好調とされていて、2007年10月には瞬間で1ドル900ウォンを切るほどウォン高が進んだ。しかし、数字をつぶさに見ていくと、必ずしも順風満帆ではなかったことが分かる。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google社員呆然、全ストックオプションの6割が水没(行使価格を割り込む)

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google社員呆然、全ストックオプションの6割が水没(行使価格を割り込む)
    modaista
    modaista 2008/10/13
    他人事ではなかったりする。
  • 企業価値検索サービス Ullet(ユーレット)

    最新の検索ワード [10分ごとに更新] 15時14分 1 ネクステージ [東証プライム]2 トヨタ自動車 [東証プライム]3 山崎製パン [東証プライム]4 キーエンス [東証プライム]5 任天堂 [東証プライム]6 大成建設 [東証プライム]7 南都銀行 [東証プライム]8 東海旅客鉄道 [東証プライム]9 光通信 [東証プライム]10 マミーマート [東証スタンダード] Ulletニュース 2024/2/26令和バブルの「新・長者番付」100人を公開する(2024年3月8・15日合併号)2023/1/630代で資産100億円超え! シン億万長者22人 実名&金額全公開(週刊ポスト2023年1/6号)2022/12/7 マイナビ学生の窓口 私たちの働き方2022/11/30 就活がもっと楽になる?! 『証券アナリストが教える 就活企業研究How to』2022/8/15 女性大株主長者番

  • ちょーちょーちょーいい感じ

    経済・金融を「柔らか解説」「ワクワクコメント」でお届け。専門分野はM&A、株式市場、ビジネストレンド、インターネットビジネス先週から大学院の後期の授業が開始されました。 早稲田のファイナンス研究科では前期同様、受講可能枠いっぱいの8コマを履修することに。そして、早稲田の商学研究科、MBA、公共経営の各大学院で合計5つの授業を聴講生として受講することにしました。聴講と言っても、きちんと履修届を出して課題や試験も受けて普通に成績まで出てしまうので、正規授業とあまり変わりありません。 前期もファイナンス研究科で8コマ、東大の公共政策大学院で3コマでしたが、東大の方でひとつあたり2コマに相当する授業が二つあったので、実質5コマでした。よって、履修科目・時間数では、前期、後期とも同じということになります。ただ、前期は基礎科目が多かったのですが、今期からは応用科目が増えて予復習が結構大変。前期に死にそ

    modaista
    modaista 2008/03/24
    保田隆明さんのブログ
  • ベア速 やる夫で学ぶサブプライム問題

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:51:10.10 ID:nCEcjK1o0 ハイパーインフレの人か、期待 19 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:53:22.43 ID:77WKU/rz0 >>14 そうです。覚えてもらってて嬉しいです。 2 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:45:55.12 ID:77WKU/rz0 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 ー 20世紀 ー _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_   アメリカに来たけど、やっぱり家が欲しいなあ。 ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ |   /   ・ヽ /・   ヽ    l `'ー--l      ll  

  • 1