HTCが力をいれる「新たなスマートフォンカメラ体験」とはどんなのだろう?2013.02.06 19:00 そうこ カメラはスマートフォンのキー機能ですから。 HTCブログで特別記事として紹介されているカメラの歴史。そこにはカメラ技術の発展が書かれており、最後に「2013年、HTCは新たなカメラ&サウンド体験を」の文字とともにハテナの絵が描かれ、期待を煽っています。HTCは、コアモデルとなる端末を発表すると前々からコメントしており、今月後半に発表される端末が、そのコアモデルであり、新カメラ体験をみせてくれる端末なのでしょう。なのでしょうが、果たしてどんなカメラ体験になるのでしょう? 噂になっている3センサーカメラでしょうか? ネタ元Pocket Lintの情報ソースによると、3層の4.3メガピクセルセンサーが1枚の絵を作り出すカメラ、だといいます。とは言っても、3センサーカメラはHTCが初と
Research In Motion(RIM)から社名を変更し、最新OS「BlackBerry 10」とともに再スタートを切ったBlackBerry。最新モデルが最初に登場した英国では、売り切れる店舗も出るなど好調なスタートを切ったという。 調査会社Jefferiesのアナリスト、ピーター・ミシェク(Peter Misek)氏が2月1日に顧客向けに発表したリサーチノートでBlackBerry 10の状況を報告したもので、これを報じたForbesによると、1月30日のBlackBerry 10の発表後に英国で発売された「BlackBerry Z10」は、好調なスタートを切ったという。一部のショップでは行列ができ、携帯電話チェーン大手のCarphone Warehouseでは売り切れるショップもあったという。また、O2、Vodafone、Orange、EEの4大キャリアショップでも高い需要があ
即行レビュー!連続通信約12時間、美しすぎるWiMAX対応ルーター「URoad-Aero」を写真でチェック【レビュー】 2013年02月06日15:55 posted by mi2_303 カテゴリUQレビュー・ハウツー list 美しいデザインのWiMAXモバイルルーター 既報の通り、UQコミュニケーションズおよび一部のMVNOで販売されるシンセイコーポレーション製のWiMAX対応モバイルWi-Fiルーター「URoad-Aero(ユーロードエアロ)」が本日発表された。ボディーカラーはホワイト、レッド、ブラックの3色、発売は2月20日(水)を予定しており、本体以外に専用のクレードル「URoad-Aero Station(ユーロードエアロステーション)」も発売される。 早速、貸出機によるレビューをお届けするが、今回は写真を中心に外観や基本スペックなどをみていこう。 背面 本端末の特徴はなんと
UQコミュニケーションズ、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ「URoad-Aero」を発表!URoadシリーズ初のクレードルに対応 2013年02月06日11:15 posted by shimajiro_mobiler カテゴリUQWi-Fi list 連続待機時間1,000時間に対応した「URoad-Aero」が登場! UQコミュニケーションズは6日、WiMAXに対応したシンセイコーポレーション製のモバイルWi-Fiルータ「URoad-Aero(ユーロードエアロ)」を発表した。 発売日は2月20日(水)の予定で、価格はシンセイコーポレーションの直販では、本体が17,800円、クレードルが2,980円、UQの公式オンラインショップでは、「UQ Flat 年間パスポート」による契約で本体が4,800円、本体とクレードルのセットが6,800円で販売される予定。 シンセイコーポレーション
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
TV番組を録画するHDDレコーダーはたくさんの番組を録画できますが、ついつい録画しすぎて「見る時間が足りない!」なんてことになりがち。 しかし、そんな失敗はもう過去のもの。アプリ『トンキー ビーム(Twonky Beam)』が、レコーダーからの番組コピーに対応したんです。トンキー ビームは、無線LANを通してレコーダーの番組を見るアプリ。それが今日のバージョンアップで、対応するレコーダーからスマートフォンにテレビ番組をムーブ(制限つきのコピー)できるようになりました。 これで、電車での移動などふだんのちょっとした時間に、録画したテレビ番組を見ることができます。「時間がないから」とあきらめていたアレやコレも、しっかりチェックできるように!ムーブ機能を利用するためには、以下の条件を満たすがあります。 レコーダーが無線LANにつながっている レコーダーが、通信規格「DTCP-IP」の「ダウンロー
► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月
URoad-Aeroは、 ・公衆無線LAN対応 ・クレードル対応 ・USB接続への対応 など、URoadシリーズ初となる機能が多数搭載されている。 URoadシリーズの製品は、NECアクセステクニカ製のモバイルWi-Fiルータと比べるとWiMAXの通信性能は高いものの、公衆無線LAN、クレードル接続、USB接続してのモデム利用に非対応となっていたため、従来はWiMAX通信性能以外の部分では、スペック的に少々不満があったものの、それらが確実に対応されているモデルとなっており『フルスペック』のモバイルWi-Fiルータと言える。 URoad-Aeroの厚さは8.44mmと、世界最薄のモバイルWi-Fiルータとなる一方で、連続通信時間は12時間と、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータで最長のスペックとなっているだけでなく、休止状態での連続待機時間が1,000時間と、従来モデルより改善されている
フルハイビジョン(2K)やスーパーハイビジョン(4K、8K)といった超高精細の映像を圧縮して同時伝送可能な映像圧縮符号化方法をKDDIとKDDI研究所、ジュピターテレコムが開発し、CATV網を利用した伝送実験に世界で初めて成功しました。この圧縮符号化方法は独自のもので、H.264や最新国際標準のHEVC(H.265)方式よりも優れているとのこと。 CATV網を活用したスーパーハイビジョン映像伝送実験について | 2013年 | KDDI株式会社 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0206e/index.html CATV網を活用したスーパーハイビジョン映像伝送実験について 〈参考〉 | 2013年 | KDDI株式会社 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0206e/s
Spotifyは音楽業界の救い主?――Universal Music幹部がSpotify提携によるデジタル戦略を語る 音楽ストリーミングサービスのSpotifyが音楽業界を変えつつあるようだ。CDが売れず音楽業界不振のニュースが見出しを飾ったことが記憶に新しいが、4大レコードレーベルであるUniversal Musicのスウェーデン子会社は、Sporifyとの提携により着実にデジタル事業を拡大させていると報告する。「音楽業界が体験した変化は、すべての業界に起こるだろう」とUniversal Music Sweden幹部。どのような変化だったのか? Spotifyはデジタル音楽をサブスクリプション形式で提供するサービス。2008年にスウェーデンでスタートし、北欧、欧州、そして2011年には待望の米国進出を果たした。 Spotify登場の前、インターネット、さらにはブロードバンドという音楽ファ
UQコミュニケーションズは軽量、極薄のWiMAXルーター『URoad-Aero』を発表した。 直販価格は、『UQ Flat年間パスポート』(月額3880円)契約で、ルーター単体が4800円、クレードルとセットで6800円。発売は2月20日を予定している。 通信速度はWiMAX Speed WiFiで下り40Mbps、上り15.4Mbpsに対応。 ボディーは世界最薄の8.4ミリ、重量は74グラムとモバイルルーターとは思えないデザイン。iPhone5と比べてもその薄さがうかがえる。 心配なバッテリー容量は2090mAhと前モデル『URoad-SS10』と比べ170mAh少ないが、省電力モードを搭載したことで、URoad-SS10より連続通信時間が約3時間長くなった。使わないときは電源ボタンとは別の休止ボタンを押せばサッとスリープモードに切り替えが可能だ。 iOS、Androidに対応した専用ア
iPhoneとVPSを連携! 「さくらのVPS SSDプラン」で自分だけのサーバーを構築した2013.02.06 11:00Sponsored サーバーいじるの楽しいよ。 ギズをご覧の方でサーバーを使われてる人ってどれくらいいるんでしょう? この記事では今けっこう熱い「VPS(バーチャルプライベートサーバ)」についてと、iPhoneとVPSを組み合わせた応用技をご紹介します。ギズではかなり珍しいシステム的なサーバー構築記事です。 VPSはレンタルサーバーの1つで、共有サーバーに仮想OSをインストールさせて、あたかも専用サーバーに見立てているもの。1台のサーバーに複数のサーバーが動いてるというイメージが分かりやすいかと思います。 見立てているというのが重要で、こうすると専用サーバーと同等の機能が使えるようになり、使用ユーザーは比較的自由にサーバーをいじれるので非常に人気が出ています。それと、
イー・アクセス、「EMOBILE LTE」向けに2年契約で18,000円分を割引く「バリューセット ライト」を発表!2月7日から提供開始 2013年02月05日22:25 posted by mi2_303 カテゴリイー・モバイル料金 list EMOBILE LTE向け新契約種別「バリューセット ライト」を提供開始 イー・アクセスは5日、EMOBILE LTE向けの契約種別「バリューセット ライト」を2月7日(木)から提供を開始すると発表した。 バリューセット ライトは2年間の継続利用を前提に18,000円分の長期契約割引を適用することで、EMOBILE端末と同時にタブレット端末などを購入する際の支払額を軽減する。 基本料金はLTEプラン月額1,600円、データ通信タイプ「フラット」月額3,380円となり、購入機器に合わせて本体の分割代金と月額割引が異なる。 従来の「バリューセット」もこ
リサイクルワンは茨城県の潮来市で、地元自治体などと共同でメガソーラーを建設中だ。これまでに自治体の遊休地や企業の工場・倉庫などを活用した太陽光発電プロジェクトの導入支援を数多く手がけ、計画策定から設計・建設までのノウハウを蓄積してきた。その経験をもとに辻本大輔取締役は「自治体や企業が太陽光発電事業を検討するにあたって、重要な視点が3つある」と語る。 その3つの視点とは、1.事業場所の選定、2.設計施工会社と導入設備の選定、3.事業リスクの対策、である。第1の事業場所の選定では、土地を利用する場合と屋根・屋上を利用する場合でチェックポイントが異なる。気象条件を細かく確認することは当然のこととして、法規制に関しても建築、保全、地目・立地それぞれで関連する法律は少なくない。 第2の設計施工会社の選定にあたっては、設計能力、保証内容、財務状況、サポート体制、実績、価格の6つの点で検討が必要になる。
今回紹介する「HD Station」は、TurboNASをメディアサーバのみならずメディアプレーヤーにまで発展させた、最新ファームウェア3.81の目玉機能だ。既存のTurboNASにファームウェア3.81を導入すれば、TurboNASをHDMIケーブルでテレビに接続してメディアプレーヤーのプラットフォームとして利用可能になる。なお、HDMI経由に限られるため、この機能を利用できるのは、HDMIポートを搭載するTS-x69/x69L/x69Proのみ。それ以外のモデルではファームウェア3.81をインストールしても利用できないので注意しよう(2013年2月2日現在)。また、TurboNAS自身で動画再生などを行う関係上、メモリ容量は2ギガバイト以上の搭載が推奨されている。 さて、TurboNASのファームウェアを3.81にバージョンアップすると、管理画面のアプリケーションの項目にHD Stat
AppBank の主任です。もはや定番となったカレンダーアプリ Staccal がアップデートされ、新機能がいくつか追加されました。 目玉は「週ビューの新レイアウト」と「iCloud による設定の同期」です。 新たに追加された週ビューのレイアウトは「2列 3セル+4セル」。同名のレイアウトよりも水曜と木曜のセルが広くなっています。 さらに Staccal for iPad が開発中であることが発表され、iPhone の設定をそのまま iPad にも移せる iCloud 同期機能が追加されました。 この他、新メニューボタン・シェイクジェスチャ・URL スキームが追加されています。 これらの詳しい設定方法・使い方をご紹介します。 週ビューの新レイアウト 左:設定の【カレンダービュー】をタップ。 右:【編集】をタップして【カレンダービューを追加する】をタップ。
スマートフォンのトラフィック対策として携帯各社が無線LANの取り組みを進める中、KDDIとソフトバンクモバイルが続々と強化策を投入している。中でも注目は両社が2012年11月に開始したSIMベースの認証「EAP-SIM/EAP-AKA」だ。これまで10秒近くかかっていたログイン時間が2~3秒に短縮され、セキュリティ面も向上する。 EAP-SIM/EAP-AKAとは、有線ネットワーク認証の規格であるPPP(Point to Point Protocol)を拡張したEAP(Extensible Authentication Protocol)を使い、携帯電話のSIMカードを使って端末を認証する方式だ。ソフトバンクモバイルのように通常のSIMカードを利用するケースではEAP-SIM、KDDIのようにUSIMカードを使う場合はEAP-AKAと呼ぶが、認証手順はほぼ同じである。 特徴は、これまでのW
この連載では、「ダメに見せない説明術」を扱っている。前回までは、五つ目のダメ説明である「独りよがり、自分視点、自己中心」をテーマに取り上げた。10のダメ説明は以下の通りである。 「10のダメ説明」 長い、細かい、テンポ悪すぎ 論点不明、主旨不明、結論なし 抽象的、具体的でない、表面的 理由がない、何故?が満載、説明が不足 独りよがり、自分視点、自己中心 遅い、ぎりぎり、時間なし 理解が浅い、内容が陳腐、質問されると沈黙 先を読まない、場当たり的、その場しのぎ 思想がない、考えがない、自分がない 反論する、否定する、対立する 今回から、六つ目の「遅い、ぎりぎり、時間なし」をテーマとする。 「遅い、ぎりぎり、時間なし」の説明は上司を怒らせる 筆者が体系化している説明術において、説明が「遅い、ぎりぎり、時間なし」とは、「相手に、何らかの行動を要求することを目的とした説明において、既に相手に判断時
iPhoneのJailbreakとも呼ばれる脱獄。これは本来のiPhoneでは出来ないことを実現してしまおうという物である。「本来のiPhoneは制限がありすぎて嫌だ」「自由にカスタマイズしたい」というユーザーも多いはず。そんなユーザーの要望に応えた世界中のハッカーが、数々の脱獄ツールを公開している。 しかし脱獄を行うとアップルのサポートを受けられなくなるなどのデメリットもあり、完全に自己責任となっている。アメリカでは脱獄は合法となったが、日本で通用するかは別である。 さて、そんな脱獄ツールの内の『evasi0n』が『iPhone5』そして最新『iPad』に対応しリリースされた。『iPhone5』や『iPad』のブートロムは脱獄が難しい設計になっていると言われていたが、今回のツールにより脱獄が可能となった。そのソフトは下記よりダウンロード可能である。対応OSはiOS6.1までのデバイス(i
こんにちは だいたいiPhoneでブログを書いてる @kuracyan です。 その際スクリーンショットなどに説明書きを入れるのに使ってるアプリが Markee 矢印とかテキストだけでなく、モザイクやスポットライトなどほぼこれだけで説明書きが可能なスーパーアプリです。 そのMarkeeがナイスアップデート! 今回のアップデートは画像を他のアプリに受け渡したり受け取ったりできるようになりました。 起動画面 こんな風に矢印とか簡単に描ける。 今回のアップデートで左上に作業状態が表示されるようになりました。 今回の目玉! Open inで他のアプリに画像を送れる。 PictShareにも送れる! Open inに対応したアプリからMarkeeに送る事も可能。 これは素敵! 私はアプリはどんどん共有すべきと思ってるのでこの機能は最高に嬉しい。 ますます便利になるMarkee これで無料っていうんで
このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
米政府は周波数帯域を集めて全米規模の「Super Wi-Fi」と呼ばれる無料の公衆無線ネットワーク構築を目指しているという。もしこれが実現すれば一般ユーザーや旅行者は料金の支払いなしにブロードバンド通信を利用可能になるが、通信業界からの猛反発を受けているようだ。同件は米Washington Postが2月4日(現地時間)に報じている。 公衆無線ネットワークの整備というアイデアは比較的昔から存在し、都市などの自治体単位や小国などではすでに一定の成果を収めていたり、あるいは挫折が報告されている。今回、米連邦通信委員会(FCC)が明らかにしたのは、アナログTV放送などデジタル化で空白となった周波数帯域、いわゆる「White Space」と呼ばれる周波数帯について、事業者へのライセンスではなく、政府自らがネットワークの整備に活用していこうというものだ。これを公共サービスの一環として整備し、一般開放
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く