2010年3月25日のブックマーク (6件)

  • 電子書籍とリコメンドの新たな形--i*deal Competition 2010最優秀賞が決定

    三井物産のベンチャー投資部門である三井ベンチャーズとティーガイアが共同で開催した、次世代携帯電話向けのアイデアプランコンテスト「i*deal Competition 2010」の最終審査会が3月10日に開催され、最優秀賞が決まった。受賞したのは、電子書籍上に透明なレイヤー(層)を重ねることで新たな読書の形を提案するProject LRの「Layered Reading」と、SNSやECサイト、実店舗などにおけるユーザーの行動履歴を集約し、新たなビジネスにつなげるグレップファインドの「FICCLe」の2つだ。なお、Layered ReadingはT-GAIA賞も同時に受賞している。 レイヤーが電子書籍の可能性を広げる「Layered Reading」 Layered Readingは、電子書籍の上にさまざまなレイヤーをかぶせて、機能や情報を追加できるサービス。著者やほかのユーザーが書いたコメ

    電子書籍とリコメンドの新たな形--i*deal Competition 2010最優秀賞が決定
    moderns
    moderns 2010/03/25
    レイヤーリーディング。みんな同じようなこと考えているものだ。
  • 音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日本レコード協会調べ | RBB TODAY

    社団法人日レコード協会は25日、2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の報告書を公開した。2009年9月2日から7日に全国の12歳から69歳(ただし中学生は親による代理回答)を対象とし、インターネット上で行われたアンケートだ。 音楽メディアユーザー実態調査は、音楽CD、音楽DVD、着うたなどの購入者の実態を把握するだけでなく、ユーザーの意識、関連ハードウェア、インターネットなどの利用実態と環境変化を明らかにすることなどを目的として、同協会が年1回実施しているもの。今年度は、メインテーマとして「地域間の音楽消費の特性」、サブテーマとして2008年度報告書に記載の仮説「思い出し買いという購入スタイル」「パッケージ購入に対する意識」の2点を取り上げたという。 同報告書によると、「この半年間に、音楽を楽しむために利用した商品やサービス」という質問では、YouTubeという回答が約半数となり

    音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日本レコード協会調べ | RBB TODAY
    moderns
    moderns 2010/03/25
    たしかにそうだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    moderns
    moderns 2010/03/25
    むっちゃほしい。
  • mixiアプリができるまで:渋谷の中心でソーシャルアプリをつぶやく

    今回はヤマサ醤油様の「鮮度の一滴」というお醤油のプロモーションでmixiアプリ「I LOVE レシピ」を企画、開発させていただきましたでmixiアプリができるまでの手順、苦労話を中心にお話しします。 まずmixiアプリを作成するまでの手順は下記のとおりです。 パートナーアカウント登録 アプリケーション登録 アプリケーション開発 カテゴリ掲載申請 公開 と言ってもこの前にどういうアプリを作ればよいかという企画が必要なんですが。 今回はヤマサ醤油様の「鮮度の一滴」というお醤油のプロモーションでしたので何がよいかと考えた結果、レシピアプリで行きましょう!ということになりました。 なぜmixiアプリなのかなぜレシピアプリになったのかなどはうちのノウハウに関わるところなんでここではあまり詳しく書きませんでしたが興味があるという方がいらっしゃれば個別にお話しさせていただきますので会社ホームページからご

    mixiアプリができるまで:渋谷の中心でソーシャルアプリをつぶやく
    moderns
    moderns 2010/03/25
    勉強する。
  • 電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (2/3)

    Layered Reading。黄色のラインや、緑色のコメントが入っている。こうして、複数のユーザーが電子書籍の上に被せられた“レイヤー”上でやりとりする。画面下には、「メッセージ」、「フレンドステータス」、「リクエスト」といったボタンが並ぶ ダブル受賞に輝いたProject LRが発表したのは「新たな読書体験とビジネスを創出する、電子書籍のアイデア(Layered Reading)」。電子書籍の上にレイヤーを乗せ、そのレイヤーに書籍の付加情報が書き込まれることで、“を読む”という行為を楽しくしようというものだ。

    電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (2/3)
    moderns
    moderns 2010/03/25
    おもしろい。
  • 出版31社が電子書籍出版社協会を設立、「紙とデジタルの共存を」

    一般書を主に取り扱う国内31社の出版社が集まり、一般社団法人 日電子書籍出版社協会を設立した。電子書籍のフォーマット統一化を図る考えだ。 日電子書籍出版社協会は、任意団体「電子文庫出版社会」を発展させる形で2月1日に設立された。紙の出版物と電子書籍の共存を図ることを目的に、電子書籍の規格統一などを図る考えだ。 協会には4つの委員会が設置される。具体的には、著作権者との契約のあり方について研究する法務委員会、電子書籍販売サイト「電子文庫パブリ」を運営する電子文庫パブリ委員会、国内標準となる電子書籍の規格について検討するフォーマット委員会、世の中にあるさまざまな電子書籍ビューアーを研究するビューアー委員会だ。 協会ではまず、契約者との権利契約や電子書籍の規格統一を中心に進める。個別の権利処理については各社が行うとし、Amazonなどの電子書籍販売会社との販売交渉窓口になることはないとした。

    出版31社が電子書籍出版社協会を設立、「紙とデジタルの共存を」
    moderns
    moderns 2010/03/25
    おそい。