タグ

自作PCに関するmoerrariのブックマーク (26)

  • SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

    SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
    moerrari
    moerrari 2024/05/09
    "2023年末に休刊したDOS/V POWER REPORT「2024年冬号」の記事をまるごと掲載" 文末で、今後はAKIBA PC Hotlineをどうぞ、とのこと。
  • 「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報

    4月17 「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? カテゴリ:日記PC 皆さんはパソコンやスマートフォンのCPUについて考えたことはありますか? このブログは写真のブログですが、RAW現像の負荷が重いため、ハイパワーなCPUが必要となっています。そのため、2017年末、ついに新しいPCを自作してしまいました。 さて、自作PCといえば外すことのできない「おじさん」達がいます。 「今は時期が悪いおじさん」 「Sandy Bridgeおじさん」 ん?Sandy Bridgeおじさんって何?そもそもSandy Bridgeって? 目次 ■Sandy Bridgeとは? ■Sandy Bridgeの性能は? ■Sandy Bridge vs Haswell ■Sandy Bridge vs Skylake / Kaby Lake ■Sandy Bridge vs Coffee Lake ■Sa

    「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報
  • 名機「Sandy Bridge」から6年……今自作PCの世代交代を進めるべきこれだけの理由!性能は4~6倍にも向上

    名機「Sandy Bridge」から6年……今自作PCの世代交代を進めるべきこれだけの理由!性能は4~6倍にも向上
  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

    DOS/V POWER REPORT | Impress
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    起動しないときのトラブルシューティング。DDR4世代のメモリは片固定のため差し込み不良による起動トラブルが起こりやすいので注意。
  • ゆっくり歩こう@白鷺日記 雑記帳 2009/5/26 ●デュアルチャネルと言われればそうなのですが。。。遅くならないのでしょうか。。。

    moerrari
    moerrari 2016/05/08
    "Dual-Channel Asymmetric"について。Single-Channel 並みに遅い。
  • プッシュピンのCPUクーラーからの取り外し方

    CPUクーラーはIntel製品はまったく進化していない。この為CPUクーラーの止め具の白いピンを折ってしまうことが有る。これって結構あるんですよね。しかもCPUクーラーって普通のを別個に買うと2千円~3千円とかするので、痛い。 例としては、サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000を取り付けにあたり、とにかく、クーラーが取り付けにくい。 サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000 というか LGA775からの、ピンタイプ(1156も1336同様の留めピン)のCPUクーラー止めピンを何回も破損してきたオイラとしては、あのピンだけは苦手なのです・・・ マザーボードから外すには、マイナスドライバーとかで回すようなやつ(指で押さえても回せますが) それでも最近は慣れてきましたが油断するとすぐに中の白い部分が、折れてしまう・・・orz ※回す向きとか取り付けの向きに関しては、最初は間

    プッシュピンのCPUクーラーからの取り外し方
    moerrari
    moerrari 2016/05/03
    CPUクーラーのツメは折れた場合の交換品が販売されている/Intel純正LGA775/LGA1156/LGA1366クーラー用プラスチック固定ピン/マザボを外す必要があるがSCURK-3000を使うと楽に取り付け・取り外しができるらしい。
  • 『CPU Fan Error!→CPUクーラー(DTC-DAA01)つけ直し→爪が折れた』

    BTOパソコンを購入してかれこれ4年,エラーが出てくることが多くなった。 昨日の夜PCを立ち上げると,去年はBIOSの設定で回避していた「CPU Fan Error! Press F1 to Resume 」のメッセージにまた出くわした。 去年同様,BIOSをいじっても良かったのだが,当にCPUが熱かったらまずいなあということで,「SpeedFan」をインストールしてCPUの温度をみると90℃以上になっており,格的にCPUの冷却ファンをチェックすることになった。 ↓冷却ファンをつけ直す前は90℃以上! その後PCを開けて中をみたものの,メモリ,グラボ,ハードディスクあたりの増設くらいしかやったことはない自分ができることはたかが知れている。 特にCPU近くはさわると危険な感じがしたのでいつもは手を出さない。なので,今回もまずは電源を入れたときに,冷却ファンが回っているかどうか目で見て確認

    『CPU Fan Error!→CPUクーラー(DTC-DAA01)つけ直し→爪が折れた』
    moerrari
    moerrari 2016/05/03
    CPUクーラーのツメは折れても交換できる。
  • ウワサその08 グリス編 - PC自作 ウワサの検証 完全版 - DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    シリコングリスは多くても少なくても冷却効率に影響があるので、最近のCPUでは必須と言ってよい。しかし、最近のCPUクーラーは取り付け圧力が強いものが多いので、塗り方はあまり問題にはならないかも? 理想の塗り方とは? わりとアバウトになりがちなシリコングリスの塗り方だが、これにはやっぱり「適量がよい」という理論があるのだ。そこでまず先に、適量がよいという理由と、シリコングリスの基的な役割について紹介しておこう。 まずはシリコングリスの基的な役割から。これは、CPUCPUクーラーとの間にある、ミクロ単位の隙間(=空気の層)を埋め、CPUの発熱をCPUクーラーに可能な限り効率よく伝えることだ。 では、なぜ空気の層を埋めなくてはダメなのか? これを説明するにはまず、熱の伝わる効率を示す「熱伝導率」について説明する必要がある。 熱伝導率の単位は「W/mK」となっているが、これは面積1m2×厚さ

    moerrari
    moerrari 2016/05/03
    グリスの量について。理論的には薄く均一に塗るのがベストだが、実際には多少多目でもほぼ差は出ない。
  • 9年前のCore 2 Duoマシンは パーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト

    9年前のCore 2 Duoマシンは パーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト
  • 知ったかできるパーツ基礎知識【ビデオカード編】 (1/4)

    DirectX 11時代の到来 一昨年はNVIDIAのGeForceシリーズが圧倒的なシェアを獲得したが、昨年はAMDの「ATI Radeon HD 4000」シリーズ、そして業界初となるDirectX 11対応の「ATI Radeon HD 5000」シリーズが大ヒットし、2009年にVGA市場はまさにATI一色という感じだった。そして2009年の暮れ、遅まきながらNVIDIAもDirectX 10.1対応の「GeForce GT 240」でWindows 7への対応を進め、2010年春、ATIから半年遅れてDirectX 11対応の「GeForce GTX 400」シリーズをリリース。ようやくATI Radeon追撃の準備が整った。ここまでが現時点での2大GPUメーカーの情勢である。 GPUを選ぶ前に押さえておくポイント 「ビデオカード」とは、文字通り映像を出力するためのカード(基板)

    知ったかできるパーツ基礎知識【ビデオカード編】 (1/4)
  • 自分のパソコンのCPU・チップセット・メモリ・ハードドライブを確認する方法を教えて下さい。箱や説明 - 自分のパソコンのCPU... - Yahoo!知恵袋

    「ChipSet」と「HDD」以外の情報は、「マイコンピュータ」右クリック→「管理」→「システム情報」→「システムの概要」から知ることができます。 「ChipSet」の情報は、同じく「管理」→「デバイスマネージャ」を起動して、「システムデバイス」を展開します。 「Processor to I/O Controller」や「Processor to AGP Controller」の前に表示されている記号がNorth Bridge、 「PCI Bridge」や「Interface Controller」の項に表示されているものが、South Bridgeになります。 「HDD」は同じく「デバイスマネージャ」で「ディスクドライブ」項目を展開してみてください。(容量などはマイコンピュータから確認します)

    自分のパソコンのCPU・チップセット・メモリ・ハードドライブを確認する方法を教えて下さい。箱や説明 - 自分のパソコンのCPU... - Yahoo!知恵袋
    moerrari
    moerrari 2013/01/16
    チップセットの確認方法。マイコン右クリ→「管理」→「デバイスマネージャ」→「システムデバイス」→「Processor to I/O Controller」や「Processor to AGP Controller」の前がNorth Bridge「PCI Bridge」や「Interface Controller」の項がSouth Bridge
  • PC

    やってはいけないPCの危険行為 Windowsの回復ツールは「劇薬」、アプリが大量に消滅する副作用に注意 2022.09.01

    PC
  • ケースFANについて - フレッシュミィィトォ!! Diablo2のブログ

    さて、再開したDiablo2と同時進行のPC2号機の更新記録です。 ・ML115G1 元スペック Athlon 3500+ / メモリ512MB / HDD80GB / グラボなし / サウンドなし ・当方所有のML115の現状 1号機:メインPC AthlonX2 5600 / UMAX製メモリ2GB / HDD増設 / GF8400GS / SB5.1VX / OS:XP 2号機:サブPC AthlonX2 4200 / 1号機のメモリ足して1GB / HDD増設 / RadeonX300 / SB5.1VX / OS:W2K 3号機:放置機。ハードウェア構成そのまま。近日、譲渡予定。OS:2003Server マザーボードP45-T2RS上のシステムコネクタは3ピン、しかしながら、ケースファンは4ピンであり、つなげていいものか、さっぱりわかりません。ググってみたけど、コネクタの変換が

    ケースFANについて - フレッシュミィィトォ!! Diablo2のブログ
    moerrari
    moerrari 2012/02/18
    電源の4ピンと3ピンについて
  • COre2Duo対応の電源について - OKWAVE

    片方にキャップがはめてある事からも判るように、普通のCPUの場合はATX12V 4ピンコネクタでOKです。 8ピンEATX12Vは大飯らい(消費電力が大きい)CPUを用いる場合に必須となります。 つまり、普通のCore2Duoなら4ピンでOK。 Thermal Design Powerは65Wです。 これが、QX6700だと130W。 Pentium Dの高周波数動作の物、Pentium Extreme Editionも100Wを超えていますので、8ピンでの供給が必須となります。 こう言う物(↓)もありますが、単に4ピンを8ピンに変換しているだけなので、100W超のCPUを付けた際には容量不足で不安定になる可能性があります。 http://www.ainex.jp/products/px-002.htm

    COre2Duo対応の電源について - OKWAVE
    moerrari
    moerrari 2012/02/18
    4ピンと8ピンの電源コネクタについて
  • PCハードウェア 初心者の館

    ここは、初心者向けのパソコン(PC)のハードウェアの解説ページです。 パソコンを少し使えるようになると、だんだんパソコンの性能が気になってきます。 しかしパソコンの性能や、各パーツの種類の見方は、 専門用語も飛び交っており難しいものです。 ここでは、そんなパソコンの機械的な面の説明をしています。 私自身、ハードウェアにすごく詳しいという訳ではありません。 しかし、初心者にこそ出来る初心者向けの説明もあると思います。 ここは、初心者の、初心者による、初心者のための PCハードウェア解説ページです。 3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコン購入アドバイス 3Dグラフィックの使われた最新ゲームを動かせるゲーム用パソコンに 必要な機能・特性の解説を、初心者向けに行っています。

    moerrari
    moerrari 2012/02/18
    検索するとトップに出てきて有用度が高いと思われるのでチェック
  • ASCII.jp - トップ

    連載新着記事一覧へ アップル、糖尿病予防アプリを極秘にテスト中か アップルは今年、社内で極秘に血糖値を管理して糖尿病を予防するアプリのテストを実施していたという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が10月25日のニュースレターで報じた。 アップル、iPhoneにも省電力ディスプレー技術採用か アップルはApple Watch Series 10に搭載したLTPO3ディスプレー技術を、将来的にはiPhoneにも採用する可能性があるという。韓国メディアTHE ELECが10月24日に報じた。 アップル「Apple Vision Pro」2024年末で生産中止か アップルは2024年末までに現行モデルのApple Vision Proの生産を完全に停止する可能性があるという。米メディアThe Informationが10月23日に報じた。 50%オフで『BIOHAZARD

  • Extremeをぶっちぎる!? Core 2 Quad Q6600に"本気"を出させてみた

    秋葉原のパーツショップなどで、「Core 2 Quad Q6600」の売れ行きが好調だという。今年の夏に行なわれたプロセッサ価格の改定の影響だそうで、1000個ロット時の単価で530ドルだったものが、現在は266ドルとほぼ半額になったわけだから、人気になるのもうなずける。店頭での販売価格は3万円台半ばといったところで、"手軽に"とはいかないまでも、確かに手を出しやすい価格だろう。 高性能なクアッドコア・プロセッサが手頃な値段で購入できるだけでも大歓迎なのだが、ところで、こちらのニュースでお伝えした、「G-0ステッピング」についてご記憶の方はいるだろうか? G-0では従来比でFMB(Flexible Motherboard)とThermal specificationが改善していることから、消費電力や発熱に関しての改良が施されていることは間違いない。 現在ショップ店頭などでは、旧ステッピング

    Extremeをぶっちぎる!? Core 2 Quad Q6600に"本気"を出させてみた
  • ASCII.jp - 自作PC

    最新記事 PCパーツ Lunar LakeことCore Ultra 200V、9月24日発売!NPUは前世代から最大4倍に インテルは9月4日、「Lunar Lake」こと「インテル Core Ultra 200Vシリーズ・プロセッサー」のローンチイベントを実施。9月24日に発売することを明かした。 自作PC 【価格調査】Ryzenが最大2万円の大幅上昇、7900X3Dと7800X3Dが同額の7万9800円に サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ各店を実際に回り、調査を行なった価格情報を毎週火曜日前後に掲載する【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】。 デジタル TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 Ryzen 7 9700XおよびRyzen 5 9600

    moerrari
    moerrari 2011/10/29
    動向チェックに
  • アキバで恥をかかないための最新パーツ事情

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    アキバで恥をかかないための最新パーツ事情
    moerrari
    moerrari 2011/10/28
    最新動向について
  • CPU トレンドの人気記事 8件 - はてなブックマーク

    PCパーツの入れ替えや変更により長く使えたり、大人のプラモデル感覚で楽しめたりと、魅力の多い自作PC。これを始めるうえで、いま旬のPCパーツにはどんな製品があるのでしょうか。秋葉原の中央通り沿いで存在感を発揮するPCパーツショップ・TSUKUMO eX.の紅谷さんに、店内を案内してもらいながら、売れ筋のPCパーツやおすすめの構成について聞いてみました。 なお企画は、既製品にはない自作PCならではの魅力、いまのトレンドやパーツの選び方、PCを初めて自作する人が注意すべきポイントなど解説する、3立ての記事で構成されており、記事は3目にあたります。 これまでの記事をまだお読みでない人は、ぜひそちらもご覧ください。 関連記事:あえてPCを自作する理由。”大人のプラモデル”としての自作PCの魅力に迫る 関連記事:実はいまメモリーが爆安!? 自作PCのパーツの選び方をプロに聞いてきた ↑TSU