タグ

2016年5月22日のブックマーク (13件)

  • 第131回 ファイルマネージャを使いこなす | gihyo.jp

    PCを使って何か作業をするということは、つまるところデータの作成、編集を行っているということになります。そしてPC上でデータは「ファイル」という単位で保存されているのはご存知の通りです。データを新規作成する場合は新しいファイルが作成されますし、アプリケーションがデータを閲覧、編集する場合は既存のファイルを開きます。場合によっては、外部メディアにファイルをコピーや移動したり、あるいは不要なファイルを削除したりすることもあります。Linuxではcp, mv, rmといったコマンドでファイルの操作を行いますが、ほとんどの人は何らかのファイルマネージャを用いてファイル操作を行っているのではないでしょうか。 今週のレシピは基に戻り、Ubuntuでファイル操作を便利に行うツールの紹介です。 Nautilus NautilusはUbuntu(Gnome)の標準ファイルブラウザです。パネルの「場所」メニ

    第131回 ファイルマネージャを使いこなす | gihyo.jp
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    ファイラー
  • Ubuntuで使えるLinux用ファイラー(ファイルマネージャー)一覧 - 旧ID:itiriのブログ

    ※2013年10月3日、emelFM2とnemoを更新。 Dolphin KDE用のファイラー Ubuntuソフトウェアセンターからインストール可能 画像のサムネイルを表示できる ファイルの関連付けはKDEに依存 キーボードショートカットの変更が割と自由 SSH、FTP、samba、WebDAVに対応 GNOME環境だと起動が遅い Double Commander マルチプラットフォーム対応な二画面・タブ型ファイラー GTK+版とqt4版の二種類あるらしい。 日ではマイナーだが外国では結構使われているらしい。 ATOK X3だと日本語入力に問題がある。gtk版だとリネーム時にEnterキーで確定できず、↓キーで確定する必要がある。qt版はEnterキーで確定できるが、確定するとテキストが選択状態になるのが微妙。 Ubuntuにはこちらからインストール可能。 【レビュー】ダブルのパネルでフ

    Ubuntuで使えるLinux用ファイラー(ファイルマネージャー)一覧 - 旧ID:itiriのブログ
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    jFD2はmigemoに対応しているとのこと。mfiler3(4)もmigemoに対応している。viライクなキーバインドのファイラーrangerも良いがmigemo非対応。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    コマンドラインの2画面ファイラー
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    コマンドラインのファイラーいろいろ。FDCloneが安定のようだが2画面分けが上下になってしまうのが難。mfiler3,4はmigemoが使えるので便利だがキー入力を受け付けなくなったりクラッシュすることがある。rangerに移行した。
  • DドライブにUbuntu16.04をインストールしてデュアルブート化 - とうふの雑記帳

    DドライブにUbuntu16.04をインストールして、Windows7とUbuntu16.04をデュアルブート化します。 この件に関する記事は沢山あるので、ここでは大まかな流れと注意点を記載します。 ・手順 1. USBWriterでUbuntuのISOファイルを指定してUSBメモリに書き込む。※USBメモリ内のデータは消去されるので、必要なデータは事前にコピーして退避させておくこと。 USBWriter - k的に無料ソフト・フリーソフト NTFSとFAT32の違い - ファイルシステムについて - 道すがら講堂 2. Dドライブを分割、パーティションを作成してUbuntuをインストール。 3. EasyBCDでブートローダーを編集してUbuntuを起動。 ・注意点 1. メニュー画面で”Try ubuntu without installing”を選択してENTER。デスクトップのア

    DドライブにUbuntu16.04をインストールしてデュアルブート化 - とうふの雑記帳
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    UEFIインストールしないには「UEFIインストールを強行しますか」と出たら「戻る」を選択する。
  • ~師範、PCから音が出ません!~ (1/5)

    あわしろいくや:今回はサウンドのトラブルシューティングとPulseAudioの使いこなしですな。 編集S:うむ。せっかく「Ubuntu Studio使いませんか?」の人がレギュラーになったので使わないと、と。 さかもっちー:さかもっちーです。「Ubuntu Studio使いませんか?」の人でも「ぐにゅぅぅぅぅ」の人でもありません。 編集S:OK、「Ubuntu Studio使いませんか?」と「ぐにゅぅぅぅぅ」の人で。もうそういう認識しか編集Sの脳内にはございません。 さかもっちー:さ、さかもっちーですぅぅぅ。ぐにゅぅぅう……。 瀬尾浩史:編集Sさん、すでに名覚える気ないペンね……? 編集S:いや、キャラが濃いともう、特徴だけでおなかいっぱいで……。 やまね:言ってはいけないことを……。絶望した! hito:今やまねさんの脳裏には「あれ、俺キャラ薄すぎないか?」みたいなことがよぎったに違い

    ~師範、PCから音が出ません!~ (1/5)
  • [debian-users:55601] Re: サウンドドライバの適用Tips【was: squeezeでサウンド】

    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    ALC887で音が鳴らない件。"options snd-hda-intel model=generic"と"/etc/modprobe.d/alsa-base.conf"に追記とのことだがやはり不具合は改善せず
  • 音(サウンド)がでないときの対処法 Ubuntu(Linux)

    Ubuntu 導入から今まで、あらゆる困難を乗り越えてきたボクであったが、今度は、ある日、 急に、音が出なくなるというアクシデントに見舞われた。 詳しく言えば、ある日は音が出て、またある日は音が出なかったり、再起動すると戻るときもあれば、 戻らないときもあるーーーといった、まるで551のアイスキャンデー状態に陥ってしまったのである。 日の 『Ubuntu Tips/ハードウェア/音が出ない場合の対処について』 を読んでみたが、設定の確認が乗っているだけで、最後の方に 『上記までの手順で原因が判明しなかった場合、 サウンドデバイスを誤認識して間違った設定でドライバが読み込まれている可能性があります。 ALSA のサイトでチップ名から検索をかけたり、PCの型式(主にノートパソコンやネットブックの場合)や、 M/Bの型式(主に自作デスクトップの場合) とalsaのドライバ名でgoogleなど

  • http://enter-7.com/linux/linux-mintubuntu%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

    http://enter-7.com/linux/linux-mintubuntu%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    gnome時代のテーマの適用はunity-tweak-toolではなくgnome-tweak-toolでテーマを指定する必要があった。
  • Ubuntu 14.04 のinstall用USBメモリーをMacで作成する - Qiita

    hdiutil convert ubuntu-14.04.1-server-amd64.iso -format UDRW -o ubuntu-14.04.1-server-amd64.img

    Ubuntu 14.04 のinstall用USBメモリーをMacで作成する - Qiita
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    コピペして/dev/diskの書き込み先を間違わないよう注意。of=/dev/rdiskはof=/dev/diskの間違い→追記)間違いでなかった模様http://qiita.com/kpkpkp/items/6664a1dba97198b984ec。12.04 LTS 日本語remixイメージでも問題なく作成・インストールできた
  • 第419回 長期サポート版で改めて見直す、PPAとのお付き合い | gihyo.jp

    Ubuntu 16.04 LTSが無事にリリースされました。今回はUbuntuを使う上では欠かせない存在となったPPAについて、改めてその使い方を見直してみます。 そのPPAは当に必要ですか? 2016年4月22日(地球のどこかのタイムゾーン)に、Ubuntu 16.04 LTSがリリースされました。さっそくアップグレード時の問題などが報告・修正されているので、Topicsでも言及されているように当分は番環境のアップグレードを控えた方がいいでしょう[1]⁠。特に14.04のユーザーは、ある程度問題が洗い出されるポイントリリースまでは、アップグレードを控えるようにしてください。 さて2年ぶりのリリースということもあって、前回や前々回のLTSである14.04や12.04からのアップグレードを予定されている方も多いことでしょう。2年も使いつづけていると「秘伝のたれ」化が進行し、再インストール

    第419回 長期サポート版で改めて見直す、PPAとのお付き合い | gihyo.jp
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    ppaの導入は依存関係を緩やかに壊していくためppaよりbackportsのパッケージを優先して使用する(apt-get install -t trusty-backports hoge) / LaunchpadのWeb UIでPPAを効率良く調べられる。"当分は本番環境のアップグレードを控えた方がいい"
  • APTonCDとapt-mirrorの活用による、Debianパッケージ/リポジトリを丸ごと収録したディスクの作成法 | OSDN Magazine

    Linuxディストリビューションのパッケージリポジトリにオンライン接続したかった時に、インターネットが利用できない状況に置かれていた、あるいは接続速度の遅さや不安定さに歯がみをしたという経験はないだろうか? リリースされて間のないAPTonCDというユーティリティを使うと、DebianベースのディストリビューションをCDやDVDに焼き込むことが可能となり、ユーザが手元にダウンロードできる限りのDebianパッケージをバックアップディスクの形態で保存しておくことができる。しかも、こうしたAPTonCDにapt-mirrorユーティリティを組み合わせると、複数のCD/DVDに分散させる形になるではあろうが、1つのパッケージリポジトリ全体をバックアップすることも不可能ではなくなるのだ。 APTonCDは現在、Ubuntu FeistyおよびDebianのtestingおよびunstableリポジ

    APTonCDとapt-mirrorの活用による、Debianパッケージ/リポジトリを丸ごと収録したディスクの作成法 | OSDN Magazine
    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    aptoncdでローカルキャッシュの.debファイルをCDにバックアップすることで、再インストールの際にこのCDをソフトウェアソースとしてネットワーク越しより高速にインストールを行なうことができる。
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    moerrari
    moerrari 2016/05/22
    起動しないときのトラブルシューティング。DDR4世代のメモリは片固定のため差し込み不良による起動トラブルが起こりやすいので注意。