タグ

2016年10月8日のブックマーク (9件)

  • Display errors and warnings in an org-mode code block

    I would like to be able to report warnings and errors when evaluating a Python code block in an Org file. When a code block has Python syntax errors, Org helpfully pops them up in a separate buffer called *Org-Babel Error Output*. It would be nice to be able to send my own warnings there too, while retaining the ability to return an array result to Org mode as a table using :results value. To be c

    Display errors and warnings in an org-mode code block
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    org-babelによるエラー出力はコードブロックの評価が失敗したときのみ表示され、標準エラー出力は表示されない。これを表示させるようにする設定。コード中の"org-babel--shell-command-on-region"は"org-babel-shell-command-on-region"の誤り
  • ブックオフオンラインで本を21冊買ってみた - ちるろぐ

    わけあってブックオフで古を買ってみた。 はじめは、Amazonで買おうとしたけど、1冊毎に送料がかかるし、だからと言ってひとつのショップにまとめようとすると、満足に検索もできない。 いろいろ迷った末に、ブックオフオンラインを利用してみることにした。 意外とカンタンとりあえず検索してサイトを見てみた。スマホ表示だと、ちょっとチープなサイトだけど、を探すには充分。 でも、作家の名前って、なんであんなに読みにくいのが多いのかな。もっと読める名前にすればいいのに。その点で「あさのあつこ」は頭ひとつ抜けている。彼女のは買っていないのだけど。 お目当てのを、著者やタイトルから検索してカートへ。カートに入れると画面下に、の冊数と合計金額が自動的に表示されていく。 なんか面白い。 選び今回の選書について参考にしたのは、こちらの2記事。 しっきーは、高校時代、陸上部に入っていて、慶應義塾大学に進

    ブックオフオンラインで本を21冊買ってみた - ちるろぐ
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    古本を買う際にamazonマーケットプレイスではなくブックオフオンラインを使う手もありという話。確かにブックオフ規模なら品揃えが十分。マーケットプレイスはショップ個別ページから検索できるが品揃えに問題あり。
  • 「PCやタブレットより紙で読むほうが効率的だ」という実証研究いろいろ - The Midnight Seminar

    最近職場でペーパーレス化を進めようという号令がかかり,たとえば資料を紙で印刷して説明するのはやめて,データで送って予め見てもらってから打ち合わせするようにしましょうとかいう話になった.すでに,作成中の資料を印刷して相談にきた若手社員を係長が「印刷しないでって言われてるよね」と叱り飛ばすといった事案も起きている. まぁそんなに厳しいルールでもないので別にいいのだが,ふと「紙のほうが作業効率が高いということが明らかになった場合,それがペーパーレス化によるコスト削減効果を上回っていたら,末転倒じゃね?」みたいな天邪鬼発言を予定して,裏付けとなる研究が無いか探してみた. というか,そういう研究がネットの記事になっていたのは以前みたことがあったので,まずそれを確認した. まず,発光型のデバイスで読む場合,反射光で読む紙の場合とは脳の反応が異なるという研究があるという記事. プリントアウトした方が間

    「PCやタブレットより紙で読むほうが効率的だ」という実証研究いろいろ - The Midnight Seminar
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    紙と電子デバイスでの文章理解度の違い。紙の方が理解度が高く、電子デバイスでは文章の内容や流れを忘れやすくなる?
  • マーサ・スタウト著『良心をもたない人たち』("The Sociopath Next Door")が規定する「サイコパス」の特徴 - The Midnight Seminar

    良心をもたない人たち (草思社文庫) 作者: マーサスタウト,Martha Staut,木村博江出版社/メーカー: 草思社発売日: 2012/10/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (14件) を見る 著者は臨床心理学者。書の主張は、とにかく「良心をもたない人たち」ってのが一定割合は世の中に存在していて、彼らは「良心のある人たち」が期待するよりもはるかに理解し合うことが難しい(というか不可能な)相手なので、気をつけましょうということである。 トンデモっぽく読むこともできると思うが、個人的には納得のいく(頭に実例が思い浮かんでリアリティを感じられる)内容だった。 書の中で私が主に関心を持ったのは、著者が「良心をもたない人たち」の特徴を規定している記述群で、「あーこれは当てはまる例あるわ」とか思いながら読み進めた。 他にも、「良心」というものをめぐる

    マーサ・スタウト著『良心をもたない人たち』("The Sociopath Next Door")が規定する「サイコパス」の特徴 - The Midnight Seminar
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    サイコパス関連
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    "生活費を借りることが出来る「生活福祉資金貸付制度」、職業訓練を受けながら毎月10万円の給付を受けられる「職業訓練受講給付金」/ブラック企業から逃げて生活をする方法はいくらでもある"さらなる紹介を期待
  • Rubyではじめるシステムトレードが隠れた名著 - 無趣味な人

    漫画家の坂タクマさんの書いた「Rubyではじめるシステムトレード (現代の錬金術師シリーズ)」というがある。 このがかなりの名著だ。 繰り返し読んでる。 Rubyを学びたい人には是非お勧めしたい。 このはシステムトレードの検証プログラムを作りながら、Rubyを勉強するだ。 普通の初心者向けのプログラムは、使い道のない「お買い物プログラム」とかで学ぶことが多い。 だが、こので使う検証プログラムは実用的で拡張性も高い。 実際に使える。検証できる。素晴らしい。 この検証プログラムはを購入すればダウンロードすることができる。 この検証プログラムだけで、の定価代以上の価値はある。 というか、私にとっては数十万円以上の価値がある。 これが三千円で買えてしまう。ありがたい。 の内容はプログラム初心者向けに丁寧に書かれている。 最初から読んでいけば、分からないところは出てこないと思う。

  • ネットワークエンジニアの転職を成功させるために

    ◆ まずは “ ネットワークエンジニア ” を知ろう! ネットワークエンジニアとして転職活動するまえに、事前に以下の記事をご参考に頂ければと思います。 1. SIer側、ベンダー側のネットワークエンジニアの働き方についてその詳細を知ろう。 2. ネットワークエンジニアの雇用形態(正社員、契約社員、派遣社員、出向社員、個人事業主)を知ろう。 3. ネットワークエンジニアの失敗しない転職を参考にして、そもそも転職が必要かどうかを考えましょう。 4. 面接受けの良いネットワークエンジニアの職務経歴書の書き方を参考にして準備をしましょう。 当方がベンダーのネットワークエンジニアとしての経験が長いこともあって、ベンダー側のネットワーク エンジニアよりのネタになっていますが、情報システム部のNWエンジニアにも参考になるかと思います。 ネットワークエンジニアの求人情報は下の方で紹介する転職会社や派遣会社

    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    友人との語り合いで色々な選択肢を知ることができ固定観念から解放された働き方を実現できている/セミナーに金を払うより、幅広い友達との建設的で刺激な会話をするために美味しい食事にお金を払う方が100倍も有益
  • ネットワークエンジニアとして

    ネットワークエンジニアとしての Network Studyでは、これからネットワーク エンジニアになりたいと考えている方や、CCIEレベルのネットワークエンジニア になりたいと考えている方に役立つよう基礎から上級レベルまでNW技術を解説。 Network Studyの内容は、国家資格であるネットワークスペシャリストの取得や CCNA/CCNP/CCIE取得に役立つ内容に仕上げているだけではなく仕事で役立つ ようにCisco、Juniper、F5の製品にフォーカスして実際の設定コマンドも解説。 今後もネットワークエンジニアの皆さんの役に立てるように、最新の幅広い技術 解説を行っていきます。内容に誤字や記載ミスがあればご指摘頂けると幸いです。 ネットワークエンジニアとは、その将来:ネットワークエンジニアがどのような仕事内容であるのかを紹介、ネットワークエンジニアの将来性について ネットワークエ

    moerrari
    moerrari 2016/10/08
  • 騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される

    By Simon Lee 静かな場所ではしっかり会話の内容を聞き取れる人でも、街の雑踏や騒々しいカフェなどで会話すると、相手が何を話しているのかはっきり聞き取れないことがあります。「騒々しい場所なのだから聞きづらくて当たり前」と思うかも知れませんが、これは「隠れた難聴」であるそうで、多くの研究が行われています。 Can’t Hear in Noisy Places? It’s a Real Medical Condition - WSJ http://www.wsj.com/articles/cant-hear-in-noisy-places-its-a-real-medical-condition-1474909624 騒々しい場所では会話を聞き取りづらいことを、科学者たちは「隠れた難聴」と呼んでいます。標準的な聴力検査ではこの「隠れた難聴」に関する測定は行われることがありません。よって

    騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される
    moerrari
    moerrari 2016/10/08
    人混みで話が聞き取り難かったり音は聞こえるが意味が取れないというのは心当たりがある。ブコメによると感音性難聴というらしい。