タグ

2019年2月16日のブックマーク (5件)

  • Lesson254 話をしていておもしろい人 :: おとなの小論文教室。

    Lesson254 話をしていておもしろい人 話をしていて、おもしろい人と、 なんだか、つまらない人、 いったい何がちがうのだろうか? 私が、いま、話していて、おもしろい、 と感じる人には、共通点がある。 たとえば、私が、Aという問題について、 「どう思う?」と投げかけてみると、 私が、いま話していて、おもしろいと感じる人たちからは、 すぐにポン!と直線的な答えが 返ってくるわけではない。 私の投げかけをじっと受けとめて、 言葉を発するまでに、 独特の「間」がある。 この「間(ま)」、 会話にふっと訪れる静けさが私は好きだ。 気持ちを新たにしながら、 つつしんで、いったいどんな言葉が返ってくるのかを待つ。 どきどきもする。 しばしの沈黙ののち、 最初に発せられることばは、 一見、私の投げかけと距離のあるような、 意外な言葉だ。 これが一段階。 そこから、二段階、三段階…、 場合によっては、

    moerrari
    moerrari 2019/02/16
    2005年。山田ズーニー / 「経験の湖」から経験や記憶を汲み上げ、言語化して事の核心を突く、その場だけで作られるオーダーメイドの言葉こそが心を動かす。返答用に作り置かれた回答は予定調和でつまらなく感じる。
  • グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ

    Live Transcribeを起動すると、スマートフォンのマイクで拾った音声を自動で文字に書き起こしてくれる。黒い背景に白い文字で文章を表示するか、白い背景に黒い文字で表示するかを選べる。対応言語は70種類以上。声ではなく文字で返事をしたい人のために、キーボードツールも用意されている。 アプリを閉じると、書き起こされた文字は消えてしまう。会話の内容を保存する方法はなく、Googleのサーバに保存されることもないという。また、スマートフォンにマイクを接続して、書き起こしの精度を高めることもできる。このサービスを利用するには、インターネットか携帯回線に接続する必要がある。 Sound Amplifierを使うには、Android搭載のスマートフォンとヘッドホンが必要だ。トグルスイッチやスライダーを動かすことで、周囲の音の聞こえ方をコントロールできる。音を増幅させたり、さまざまな微調整を試した

    グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ
    moerrari
    moerrari 2019/02/16
    これは面白い。
  • Androidスマホは位置情報サービスをオフにしてもユーザーの位置情報を追跡していた

    Androidスマホは位置情報サービスをオフにしてもユーザーの位置情報を追跡していた2017.11.27 15:0046,394 Doga ただし、正式には使っていないようです。 Googleグーグル)やFacebook(フェイスブック)のようなテック企業は、私たちのデータを引き換えに、便利で素敵なサービスを提供してくれています。これに関しては、周知の事実ですよね。ただ、これはあくまで、私たちに選択の自由が与えられた上でという条件付きであるはずで、サービスの規約に同意する形でその選択が与えられたりするわけです。位置情報の追跡機能に関して言うと、Googleは常に機能をオフにできるようにしてきていましたよね。 ただ新たな報告によると、Androidは、ユーザーの選択有無にかかわらず、ユーザーの位置情報を強制的に追跡していたことがわかりました。 Quartzによって実施された調査で、Andr

    Androidスマホは位置情報サービスをオフにしてもユーザーの位置情報を追跡していた
    moerrari
    moerrari 2019/02/16
    2017/11/27の記事"新たな報告によると、Androidは、ユーザーの選択有無にかかわらず、ユーザーの位置情報を強制的に追跡していたことがわかりました。ただし、正式には使っていないようです。"
  • フェイスブック、「脅威」となるユーザーを特定しリスト化 位置情報追跡も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米フェイスブック(Facebook)は14日、同社や同社従業員への脅威となるユーザーをフェイスブック上で特定し、個人情報を集めていることを認めた。これに先立ち、米メディアが元従業員の証言として報じていた。 米ニュース専門放送局CNBCは、フェイスブックでセキュリティーを担当していた元従業員十数人を取材し、このうちの複数の人物がフェイスブックの行っている定義の不明確なセキュリティー活動を倫理的に疑問視していると報じていた。 フェイスブック広報のアンソニー・ハリソン(Anthony Harrison)氏はAFPに対し、社内に従業員の身の安全の確保を目的としたセキュリティーチームが存在することを認めた上で、ユーザーのプライバシーを守るため厳格な手続きを導入していると主張した。 ハリソン氏によると、このチームでは「従業員やわが社に暴力を振るうという確実な脅威の有無を評価し対処するた

    フェイスブック、「脅威」となるユーザーを特定しリスト化 位置情報追跡も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    moerrari
    moerrari 2019/02/16
    "【AFP=時事】米フェイスブック(Facebook)は14日同社や同社従業員への脅威となるユーザーをフェイスブック上で特定し、個人情報を集めていることを認めた。これに先立ち、米メディアが元従業員の証言として報じていた"
  • 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。 神奈川県警港南警察署による「コインハイブ事件」の取り調べ音声 事件のあらまし サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWeb

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
    moerrari
    moerrari 2019/02/16
    coinhive関連。オイコラ警察関連。録音データが無ければ不適切な取り調べは無かった、とシラを切られていたと思われる。