タグ

Linuxとノウハウに関するmoerrariのブックマーク (11)

  • [unix] スペースを含むファイル名をfindとxargsで使う方法

    Mac OS Xみたいに、ディレクトリやファイル名にスペースを含んでいる場合 find と xargsをそのまま実行すると スペースの前後で別々の引数として処理される(´・ω・`) ・対応方法 スペースを区切り文字にするのではなく0(ゼロ、null)を区切り文字にする。 $ find . -type f -print0 | xargs -0 ls のように find には、-print0 xargsには、-0もしくは--null オプションを指定する。 それでも正しく認識せんぞという場合は効率が悪いけど xargs -i と "{}" を書くようにしよう・・・ find -print0 | xargs --null -i ls "{}"

    moerrari
    moerrari 2017/02/04
    スペースを含むファイル名のfindの検索結果をコマンドの引数にするにはfind -print0 | xargs --null -i ls "{}"のように-print0として区切り文字をnullにしてxargsでも-0とする。
  • Linuxでブート可能なUSBメモリーを作ってみよう - φ(..)メモメモ

    しばらくLive USBに関しての情報共有をして来ましたが、少し前からLiveである必要性に関して疑問を感じるようになってきました。 カーネルの差し替えや、インストール可能なメディアの作成が面倒なこと、ソフトウェアのアップデートに難がある事が主な原因です。casper-rwを空にしてしまえば、初期状態にカンタンに戻せるなどのメリットもありますが、ちょっと慣れてきてしまって、USBメモリーでブートするLinuxも割と楽に作れるようになってきてしまったので、今回はUSBへのインストールを紹介する事にしましょう。まず最初に、USBメモリーは可能な限り書き込みの速いものを選ぶ必要があります。 amazonのレビューでベンチマークが出ている事があるので、根気よく探してみる事を探してみてください。私はこのメーカーの32Gモデルを使用していますが、残念ながら売り切れになってしまいました。 参考までにベン

    Linuxでブート可能なUSBメモリーを作ってみよう - φ(..)メモメモ
  • サービス終了のお知らせ

    moerrari
    moerrari 2016/05/29
    外部コマンドは/root/.xyzsh/programにコマンド名を書き込まないと使えない
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 元々ホスティング会社で働いていたので、その特性上ownerやpermissionを色々と弄る事が多く、数年前の社会人時代にchmodやchownをもっと楽に使えないかなぁと調べた時に目から鱗だったのがchmodやchownのreferenceオプションでした。 今回は単にreferenceオプション楽ですよね、という記事なのでご存知の方は退屈な記事だと思いますが、まわりに聞いてみた所意外と知られていなかったりしたので、ブログエントリにしておこうと思います。 referenceオプションを使うと、任意のファイルを指定することで、変更対象のownerやpermissionを指定したファイルと同じ設定にすることができます。 例えば、/bin/pin

    chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話
    moerrari
    moerrari 2014/06/24
    --reference=/pass/to/file のオプションを付けることでfileと同じパーミッションを設定できる。コメント欄によるとtouchでもできるとのこと。
  • 打ち込めないような名前のファイルでもシェルで操作する方法 - 玉虫色に染まれ!!

    今日は小ネタです。 日語のファイル名だったり、操作ミスなどで制御文字を含んだような名前のファイルができてしまった際に、そのファイルをシェル上で消したりリネームしたりする方法をご紹介。 1. "ls -li" で該当ファイルの inode 番号を取得 まず、対象のinode番号を取得します。たとえばこんな感じです。 $ ls -li 合計 0 2490401 -rw-r--r-- 1 over80 over80 0 4月 17 23:04 binname_???????????????_.txt 2490385 -rw-r--r-- 1 over80 over80 0 4月 17 23:02 日語ファイル名.txt一番最初のカラムに表示されている数字が、そのファイルの inode 番号です。この番号はそのファイルシステム下で一意なので、ファイル名の代わりにこの番号でファイルを指定するわけ

    打ち込めないような名前のファイルでもシェルで操作する方法 - 玉虫色に染まれ!!
    moerrari
    moerrari 2014/05/13
    おかしな名前のファイルを削除したいときなどのファイル名の指定方法。
  • 死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!

    今日は超小ネタ。 (というか、言いたいことは記事タイトルで言い切ってしまってます。) 先日、家でサーバーとして使っているPCのHDDの調子がおかしくなっていたので、データの引き上げを行おうとしたのですが、dd でパラメータをいろいろ設定するのは面倒だし、良いツールなりスクリプトなりがないかと探したところ、ddrescue というプログラムがあることを知りました。 2つの ddrescue ただ、ちょっとした罠なのですが、ddrescure という名前のプログラムは2種類あります。 http://www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue/ http://www.gnu.org/software/ddrescue/ どちらも ddrescue で、同じ目的・機能のものですが、まったく別のソフトです。 区別して呼ぶ場合、前者は dd_rescue、後者は GNU dd

    死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!
    moerrari
    moerrari 2014/05/13
    壊れかけ地デジHDDのデータ移行にも使えそう
  • /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ

    ご用心: この記事を鵜呑みにせず、末尾に記載された一次ソースを確認してください。 ソースからソフトウェアをビルドしてインストールするときに使う /usr/local ディレクトリだけど、/opt ディレクトリとの住み分けとか、 そもそも標準はどうなっているのかとか、まともに知らんかったので Filesystem Hierarchy Standard を確認してみた。 /usr/local は何をすべきところなのか? 他のホストと共有されない 既存のシステムの破壊防止 FHS 準拠のソフトウェアをインストールする /usr/local ディレクトリ下自体が FHS 準拠になる /usr/local ディレクトリは、システム管理者がソフトウェアをローカルにインストールするために用いる。 /usr/local ディレクトリとして隔離されるため、同名のファイル名で既存のファイルを上書きするなどして

    /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ
  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法

    キンドルを印刷する(PDFに変換する)方法を試してみました。キンドルで電子書籍を購入すると、 .azw3 形式になっています。キンドル自体(paperwhite)には、印刷する機能は無いようです。(キンドルをプリンタに繋ぐだけでは印刷できないようです。) なので、キンドルをパソコンに繋いで、.azw3 形式のファイルを取り出し、PDF に変換する、という方法で印刷してみます。PDFについては、「今更聞けないPDF」をごらんください。 ※paperwhiteにて検証しています。キンドルファイアなどでは操作方法などが異なるかもしれません。 電子書籍管理ソフトcalibre 変換に使ったソフトは、calibre です。キンドルを USB 接続した状態で calibre を起動すると、メニューに「デバイス」があります。(calibre を使用した環境は Mac OS X です。calibre に

    キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
    moerrari
    moerrari 2013/05/13
    DRM制限の無い場合に限りkindle本は電子書籍管理ソフトcalibreでpdfに変換できる。2016年現在DRM制限が無い本は登録情報に「同時に利用できる端末数: 無制限」と表示があるもののみと思われる(表示が無ければDRM制限されている)
  • SSH力をつけよう

    5. RFC RFC 4250 The Secure Shell (SSH) Protocol Assigned Numbers RFC 4251 The Secure Shell (SSH) Protocol Architecture RFC 4252 The Secure Shell (SSH) Authentication Protocol RFC 4253 The Secure Shell (SSH) Transport Layer Protocol RFC 4254 The Secure Shell (SSH) Connection Protocol RFC 4255 Using DNS to Securely Publish Secure Shell (SSH) Key Fingerprints RFC 4256 Generic Message Exchange Authent

    SSH力をつけよう
    moerrari
    moerrari 2012/05/31
    SSHのノウハウいろいろ。ポートフォワーディングなど
  • Winux/Lindows |Linuxerに送るトラブル対応の心得

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / トラブル / Linuxerに送るトラブル対応の心得 Linuxerに送るトラブル対応の心得 2010-01-03  06:59  by tmin Comment : 0 Trackback : 0 達人が語る,インフラエンジニアの心得 第1回 トラブルコールを楽しむのだ 達人が語る,インフラエンジニアの心得 第2回 トラブルをやっつけろ 非常に面白い記事で。gihyo.jpにしてはすごい砕けた記事で、純粋に面白かった。 「インフラエンジニアの心得」ってなってるけど、一般ユーザーにも十分以上に通用するところは多いし、共感できるところも多かった。 さて、思えばUbuntuを使い始めてから、様々なトラブル

    moerrari
    moerrari 2011/06/25
    pulseaudioを削除したままだとカーネルアップデートが保留になるらしい。
  • 1