タグ

メンタルヘルスに関するmoet-boisのブックマーク (78)

  • 心の病で大切な「寛解」というキーワード [ストレス] All About

    症状がなくなっても、完治ではない。それが「寛解」あなた自身、また大切な人が心の病になったとき、知っておきたいキーワードがあります。それは、「寛解」(かんかい)という言葉です。 寛解とは、病気の症状がほとんどなくなったものの、完全に治癒したわけではない状態。再発しないように、様子をみていく状態のことをいいます。 多くの心の病は、適切な治療によって「寛解」に向かいますが、すぐに治癒、完治するとはかぎりません。なぜなら、目立った症状がなくなっても、いつ再発するか分からないからです。 うつ病は「心の風邪」ではない 「心の風邪」と捉えると、うつ病は正確に理解できないたとえば、「うつ病」は誰でもかかる可能性のある病気であるため、「心の風邪」などと言われます。しかし、これはうつ病の特徴を正確に表した例えではないと思います。 風邪の場合、薬を飲んだり休養したりすれば、割と早めに「完治」できます。こじらせて

    心の病で大切な「寛解」というキーワード [ストレス] All About
  • 首都圏でも大震災による心因的病状悪化が増加 | リセマム

    首都圏でも大震災による心因的病状悪化が増加 | リセマム
    moet-bois
    moet-bois 2011/03/30
    12月からずっとフワフワしてる…
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration tamagomama.net is coming soon

  • 鬱病による自殺が減りますように。 (長文) – 愛の日記

    永田議員が自殺で亡くなったということで、ご冥福をお祈りいたします。 このニュースにも驚いたけど、それより驚きなのはこのニュースに対する人々のコメント。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 「人間として弱すぎる、だから挫折を知らない人は困る」 「死んで責任を取ることなんてなかったのに」 「なんで周りの人は止められなかったんだ」 みたいなのばっかり。 僕は医者ではないし、永田議員がなぜ死んだのかは、彼にしかわからない。でも、こういうコメントを見ると、病による自殺に対する多くの人の理解のなさに残念に思う。もう少しだけ彼のことをわかってあげたら、こういう自殺を減らせるかもしれないと思い、長文になるが僕の見解を残しておこうと思う。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 ちょっと待てと。そもそも、彼のした事は、そこまで批判するに値しない。理由その1。彼がしたことは、「実力以上のことにチャレ

  • ストレスを解消する方法、ストレスを大きくしない方法 - 久保清隆のブログ

    日経新聞PLUS1 2010年2月27日号に、ストレス解消の特集がされていた。 私はあまりストレスが溜まっていないため、ストレス解消のために何かをしようと意識したことがなかったが、採用の仕事をしていると就職活動中の学生さんから、「ストレス解消をどうしていますか」と聞かれることが意外に多い。また、私の周りにもストレスがたまっていて困る、何か良い解消法はないかと聞かれることが多い。心の健康のためにはストレス解消法について知っておいた方がよく、それは自分のためだけでなく周りの人に相談された時にも有益なので、これを機に色々と調べてみた。 目次 ストレスとは ストレスが溜まる原因 ストレス解消法 情動焦点型 問題焦点型 ストレスを増やさない習慣を身につける ストレスとは ストレスとは「ある個人の持てる資質に重荷となるような、あるいは資質を超えるようなものとして評価された要求」(Lazarus & F

    ストレスを解消する方法、ストレスを大きくしない方法 - 久保清隆のブログ
  • この夜を生きのびよう。

    最近知ったとあるはてなーさんの、書くものが素敵だなあと思い、さかのぼって読んでいたその方のポストやその他から、いくつか思うところがあった。あまり他人には話していないことなので、anonymousで書く。 わたしには両親と弟がいる。母はわたしが生まれた直後から精神分裂症を患っていた。(あえて精神分裂症と書く。このころはそう呼びつけていたので)小学校低学年までは、母との生活は(今にして思えば)まったく筋が通らないことばかりで、いつも、なぜここで怒られるのだろう?とか、なぜ今日はあんなにものすごく褒められたのだろう、とか、謎ばかりだった。生育環境が特殊だったせいも幾分かはあるのだろうが、わたしはとにかく人と違ったことをしたがる子どもだった。それが物事を杓子定規に進めたがる母の気にいらなかったらしく、なにか思いついて喜び勇んでぶちあげると、必ずひどくしかられた。10歳くらいまでは、ひきずりまわされ

  • 「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    うつ病患者が100万人を超え、この10年間で2・4倍に急増している。不況などの影響はもちろんだが、新規抗うつ薬の登場との関係を指摘する声も強い。安易な診断や処方を見直す動きも出つつある。 東京の大手事務機器メーカーでは、約1万2000人いる従業員中、心の病による年間の休職者が70人(0・6%)を超える。2か月以上の長期休職者も30人を超えた。多くがうつ病との診断で、10年前までは年間数人だったのが、2000年を境に急増した。 この会社の産業医は、「『うつ病は無理に励まさず、休ませるのが良い』との啓発キャンペーンの影響が大きい」と話す。うつ病への対処としては正しいが、「以前なら上司や同僚が励まして復職させたタイプにも、何も言えなくなった。性格的な問題で適応できない場合でも、うつ病と診断されてしまう」と、嘆く。 国の調査では、うつ病など気分障害の患者は、2000年代に入り急激に増えており

    moet-bois
    moet-bois 2010/01/06
    必要なところにSSRIが回らなくなると困る。この記事は「うつ病」を指標のない気分的なものとして捉えすぎ。
  • 「努力」に価値を置く危険性――「ウツ」を生み出す精神的母体

    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒。東京医科歯科大学医学部付属病院医員、(財)神経研究所付属晴和病院医員、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に『「普通がいい」という病』(講談社現代新書)と最新刊の『「私」を生きるための言葉』(研究社)がある。 「泉谷クリニック」ホームページ 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示 いまや8人に1人がかかっているといわれる現代病「うつ」。これだけ蔓延しているにもかかわらず、この病気に対する誤解はまだまだ多い。多数の患者と向き合ってきた精神科医が、その誤解を1つずつひも解いていく。 バックナンバー一覧 「努力することにこそ価値がある」という考え方は、私たち日人の精神性に奥深く浸透しているものの1つです。 しかし、「うつ」に苦しむ人々の多くは、元来、意志力の強いタイプで、

    moet-bois
    moet-bois 2009/08/20
    資質があっても熱中できないときもあるだろ………単純に分類しすぎ。
  • 防衛省・自衛隊の自殺83人 「精神疾患」原因トップに - MSN産経ニュース

    防衛省・自衛隊の平成20年度の自殺者が自衛官76人、事務官ら7人の計83人に上ることが17日、防衛省のまとめで分かった。同省は初めて「精神疾患」を原因とする自殺者数を公表し、最も多い25人だった。 防衛省はこれまで、自殺の原因を「病苦」「借財」「家庭」「職務」に分類し、精神疾患による自殺は「その他・不明」に含めて公表していなかった。 防衛省によると、精神疾患による自殺は増加傾向にあり、16年度に初めて20人を超え、17年度は全体の3割以上の32人に達し、18〜20年度も25人以上で推移している。20年度の自殺者の内訳は陸自51人、海自16人、空自9人、事務官ら7人。原因別では精神疾患が25人で最も多く、次いで職務22人、借財15人、家庭6人などの順。 防衛省・自衛隊の自殺者は16〜18年度は3年連続で100人を超えたが、19年度は89人に減少していた。

  • 余りに典型的な「がんばり過ぎて潰れちゃった人」を眼前で見た。: 不倒城

    隣の部署だけど。 どうすれば良かったんだろうなあ。というか、私にはどうにか出来たんだろうか。 元気の良い挨拶をする人だった。歓迎会の飲み会の席ではあちこちに酒を注いで回っていた。年は、正直よく知らないが、多分私と同じかちょい下くらいか。20代だと思う。 隣の部署の部長さんに、「役員から振られた仕事、期間に対して決してNOといわない」「それをそのまんま部下にブン投げする」という傾向があるのは前から分かっていた。余計なことだろうなあと思いつつ、割と面と向かってその辺を指摘したこともあったが、返ってくるのは苦笑だけだった。自覚がない訳がないし、その人にはその人の事情があるのかも知れない。だからいいって話でもないが。 ある程度その辺の事情を把握している隣の部署の部下の人々は、適度に「無理です」を返して自分の裁量内で仕事をバランシングしていた。残業時間が社内トップな部署であることに変わりはなかったが

  • うつ一歩手前なのに仕事優先! 「ワーキングうつ」が貧困化する理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 5 うつ一歩手前なのに仕事優先! 「ワーキングうつ」が貧困化する理由 「職場うつ」から休職→退職→再就職困難→生活保護という、「貧困への負のスパイラル」に陥るビジネスマンが急増している。疲れているのに休めない・病院に行けない、自分の心身の不調より仕事を優先する「ワーキングうつ」の人々は特に要注意だ。あなたは「ワーキングうつ」又は「ワーキングうつ予備軍」ではないだろうか? 「仕事が気がかりで、土日もつい出社しちゃうんだ」 「私も。残業を終えて帰宅したあと、自宅のパソコンで作業を続けたりしている」 「なにしろ人手不足ですからね。夏休みも返上かも」 「じつは毎朝会社に来るのが憂うつなんです。でも、休むとみんなに迷惑をかけるから」 都内にあるメーカー企業の喫煙コーナー。タバコを片手に4人の男女がボソボソと話し合っていた。 目が赤く、あきらかに寝不足の営業マン。肌荒れが

    moet-bois
    moet-bois 2009/07/07
    自己管理自己責任のスタンスで知識を仕入れておくことは損にはならないだろうが実際なったらわかんないでしょ。上司が通院を勧めるとか周りがヤバさを感知できる社会になったらいいのにな。
  • 『人をうつに陥れる達人』

    普通、こういう人を直接、精神科医が見ることは少ない。たいていは患者さんからの又聞きである。そういう人が上司にいたりすると部下は相当に困惑し悩む。一部の人は精神が耐えられる範囲を突破し、うつ状態や神経症状態になったりする。 そういう人たちがしばしば精神科にやって来るので、「人をうつ状態に陥れる達人」について又聞きの範囲で種々の特徴を掴むことはできる。 まあ徒然なるままに、その特徴を挙げていくと、まずある程度上の役職までなったような人なのでそれなりに能力は高いんだと思う。 しかし彼ら(彼女ら)は、人の気持ちを配慮する能力が欠如しているので、相手を傷つけることを言ってしまったりする。もちろん仕事上で、何がしか言わざるを得ない場面もあるだろう。しかし少なくとも、そんな風に言わなくても良かろうというのが多い。 重要な点は、彼らが相手を深く傷つけたことに気付かない点だと思う。 そういう人たちが、なぜ上

    『人をうつに陥れる達人』
    moet-bois
    moet-bois 2009/06/23
    人格障害とはいわないのかな
  • 「治療」と「養生」の違い。人類は鬱になった人に「恩」を感じ、「感謝」を忘れてはならないということ(第4版): カウンセラーこういちろうの雑記帳

    中堅開業臨床心理士が、フォーカシングとカウンセリングと浜崎あゆみと中島みゆきとiPod中心の雑感を徒然なるままに綴る 精神科医、神田橋條治先生の用いるキーワードのひとつとして、「養生」という言葉があることは、臨床家に知れ渡っているかもしれない。 この言葉は、広く使われる、「治療」という言葉に対するアンチテーゼとしての側面を強く持っている。 「治療」とは、 専門の治療者(医師、セラピスト)が、患者(クライエント)に対して施す行為。 「治療」行為の具体は、特別な専門家のみが継承する「秘儀」としての性格を持つ。 「健康な」状態を「正常」とみなし、それが傷害されたり、失調した「異常な」状態を「病気」とみなす。「健康」状態は、まるで生命が永遠に続くかのようにして維持されることを理想とする。 治療とは、その「異常な」状態から、以前の「正常な」状態に「回復」させる行為。 「異常な」状態は、いわば機械の

  • 「眠らないままでいよう」とする衝動を語った鬱の人: カウンセラーこういちろうの雑記帳

    中堅開業臨床心理士が、フォーカシングとカウンセリングと浜崎あゆみと中島みゆきとiPod中心の雑感を徒然なるままに綴る 不眠(正確には入眠困難)という現象は、一般に、「人は眠りたいのに、どうしても寝付けないことに苦しんでいる状態」というふうにとらえることを、暗黙の前提にしているようにも思える。よりわかりやすくいえば、「寝つけないことに苦しんでいる」という状態である。 もっとも、「夜遅くになっても、時間を気にせずに、何かの活動をを眠らないままやり続けたい(はじめたい)」という場合もあるだろう。これは一般に「夜更かし」と呼ばれる。 もう1ついえば、「明日の朝までにやらねばならないことがあるので、眠い目をこすりつつ、嫌々ながらも、その作業を張り続ける」という場合もなる。これを「不意ながらの徹夜覚悟の作業」などと名づけることもできよう。 ***** ところが、ある、回復期のうつのクライエント、

  • うつ病よサラバ!脳が変わる最新治療 : ためしてガッテン - NHK

    うつ病は心の風邪(かぜ)」 これは「誰もがかかる可能性があるし、適切な治療を受ければ必ず治ります」というメッセージです。 しかし今回、50名以上のうつ病経験者を取材したところ、多くの方から 「うつ病は心の風邪なんかじゃない!」 という声が寄せられました。 そんな簡単なものじゃない、というのです。 うつ病を経験した人と、そうでない人の間にある、この大きなギャップ。 実はこのギャップが、治療の妨げになっているかもしれないのです。 いったいどういうことなのか? 番組ではうつ病治療の真実を徹底分析。 最新脳科学が明らかにした、うつ病のメカニズムや 抗うつ薬が効く人・効かない人がいる理由など。 患者さんはもちろんのこと、支える家族やその周りの人にも大切な情報満載でお届けします。 うつ病は当に正しく理解されている? 最近、私の周りにもうつ病の方が増えています。 「『心の風邪』というくらいなのに、な

    moet-bois
    moet-bois 2009/06/19
    「風邪」じゃなくて「骨折」だって誰かが本に書いてた
  • ともだちが病気になった。

    ひとりぐらしのともだちがこころの病気になった。 仕事を休むようになって数ヶ月たって「苦しすぎる。助けて」というメールが来るようになった。 他のひとたちと一緒に、そのひとのところに遊びに行ったり、電話をかけたりした。 仕事中に突然届くSOSメールにも、みんなで連携して同報メールで対応した。 「くるしい」「さみしい」「起き上がれない」「どこにいるの?」という問いかけに 「ここにいるよ」「ひとりじゃないよ」と必ず誰かが応えた。そんな毎日が三ヶ月以上つづいた。 医者にはちゃんと行って、薬も飲んでいるようだったけれど、 当に感じている心の苦しさを診察のときに話しているようには見えなかった。 医者なんて薬を処方するだけ、それよりも友達のほうがうんと助けになってくれる。 ともだちはそう言った。 ある日、ひさしぶりに会った家族から「病気になるなんて弱すぎるからだ」と 言われてしまったという話を聞いた。

    ともだちが病気になった。
  • うつ病の生活日記 » Blog Archive » 夫婦共働きが当然、と煽る人たち

    働かないという選択肢はない 今も大バクチの最中 | キャリワカ:キャリアアップ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 西原 だって、働きさえしていれば、絶対、次の展開がありますもん。 そのためには“健康”ですよ。病気しないようにしないと。中小企業の社長さんや八百屋のおばちゃんと一緒。生きていくためにはお店を開けなきゃいけない。「お店を開けない」という選択肢がないんだから。働くことを止めることを、考えたことがないですね。 逆に、そういう選択肢がある人は、どういう理屈なのか、こっちが聞きたいくらいです。 自分のお金で自分のお洋服買うっていうのはすごく大事なことですよね。 この『この世でいちばん大事な「カネ」の話』のを、誰に向けて書いたかというと、実は女性に向けて、なんです。自分の娘も含めて、若い女の子に読んでもらいたい。 「結婚しちゃおうかな」と言って、仕事をやめちゃうのは危ない

  • ソースあんならすぐ出せ - メンヘラ♀と関わると面倒すぎて変な耐性付くよね

    1 ミミナグサ(新潟県):2009/06/05(金) 20:34:20.57 ID:7W2lPu4M 精神科診療所に集う患者たちの姿を赤裸々にとらえたドキュメンタリー 「精神」が13日から、渋谷・シアター・イメージフォーラムで公開される。 監督は、ニューヨーク在住の映画作家、想田和弘。 地方選挙の内幕を追った前作「選挙」同様、被写体を観察し、 彼らが生きる日の現実を浮き彫りにする。 精神科という場所で映画を撮る契機の一つが、自身の経験だ。 約5年前、テレビ番組制作のために日に滞在していた時、ストレスで精神的に追いつめられた。 その時、周囲を見渡すと、「似たような状況にいる人がいっぱいいる」と感じた。 「精神科に通っているとか、同僚が自殺してしまったとかいう話もよく聞く。 『もしかして、これ日全体に蔓延していない?』と」 精神的危機は身近にある。にもかかわらず、患者たちの世界からは目が

    moet-bois
    moet-bois 2009/06/10
    人格障害とかとうつ病をメンヘラってひとくくりにするの怖い
  • 心療内科に行きたいが妻が許してくれない。

    小学校教員です。 はてなで普通にブログも書いてるんですが、もそれを知っているのでこちらに書きます。 昨年10月に結婚して以来、非常に幸せな日々が続きました。 夫婦関係も円満そのものだし、学級もまずまず良い雰囲気だったし。 ……今年4月までは。 4月に異動があり、現在の勤務校に配属されました。 昨年、結婚後に、お互いの実家の近く(の勤務先も近い)に引っ越して、以来かなり通勤時間が長くなっていました。 で、今回の異動は私自身の「引っ越し先の近くへ異動したい」という希望が通った結果、ではあります。 なので、喜ぶべき事ではあるのですが……。 ……つらいです。 何がつらいか、というのはまあ題からそれるので詳述しませんが、学校の規模がずっと大きくなり、学級の人数も増え、その対応にてんてこ舞い……というか対応しきれてないですし(今までが人数少なすぎた、という話ではある)、地域にも対応が大変な保護者

    心療内科に行きたいが妻が許してくれない。
    moet-bois
    moet-bois 2009/06/08
    受診したほうがいい、ヤバいの自覚してるし結構前半見ててヤバい。後のことは医者と相談。パンクした車をむりやり走らせてもどんどん底無しに沈むだけ、まず修理。
  • うつ病、休職…居場所ない : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30歳代前半男性。うつ病で昨夏から休職中。眠れないなど様々な症状がありますが、一番つらいのは自分の居場所がないことです。 担当の医師から、「あまり考えすぎず、趣味や軽い運動でもしてみては」とアドバイスされ、ジョギングしたり、ドライブに出かけたりしています。 は初めは心配してくれていたのですが、次第に好きなことをしている私のことを責めるようになりました。先日は「あなたはいいね。ストレスを発散するところがあって!」と吐き捨てられました。羽を伸ばしていることが許せないのでしょう。の両親にも病気を理解してもらえません。 復職してちゃんとお金を稼ぐ私でないと受け入れてもらえない気がして、毎日切ない気持ちで過ごしています。休職中はリフレッシュすることに専念したいのですが、周りがそれを許してくれないです。(M男) うつ病を治すためには、休養が必要なことは絶対に確かです。しかし、休んでいると「単になま

    moet-bois
    moet-bois 2009/06/06
    本文読めてないけど、最近何かの本で「一畳程度の逃げ場」を作るといいって書いてあった、見えないごろごろスペースみたいなの