タグ

2013年3月4日のブックマーク (6件)

  • 30歳過ぎても「恋愛したことがない男」が急増!

    純愛が怖くて仕方ない!?当の恋を知らない30代男性が急増中! 30代未婚男性の実態を調査。すると驚くべき結果が出ました。どうやら30代(特に半ば~後半)の未婚男性は、純愛を恐れる傾向があるんです。では、さっそく詳細を見ていきましょう! 自分に自信がなく「好き」だと言われても、相手の言葉が信じられない 「なんでこんなにイイ男なのに結婚していないの?」「特定の相手がいないのが不思議」って人、結構見かけますよね。そんな男性は自分に自信がないケースがほとんど。人の目を気にしすぎるというか…。女性から見たら、もっと自信を持ってもいいと思うのに、何らかの過去のトラウマ、コンプレックスに縛られていて、自分を信じることができない様子。だから、女性から「好きだよ」と言われても、その言葉を簡単に受け入れることができないんです。だって、自分すら信じていないんですから、他人の言葉なんて信じられるはずがあり

    moftpit
    moftpit 2013/03/04
    怖がっているわけにもいかないな…。
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
  • 日用品でラジオを作ろう「傘ラジオ」

    簡単な手作りラジオが楽しめるのも2028年まで? 民放AMラジオ局の代表が2028年にAM放送を停波し、FMへ転換すると発表しました。(2021/06/15) この件は以前から議論されていて、いよいよ周知を図り具体化することになった、というわけです。 NHKも2025年には1波削減すると明言しています。 洗濯ばさみを回して選局するローテク感を楽しめるのも2028年までとなりそうです。 早く対面式のイベントが再開できると良いのですが・・・ milsilに掲載←クリック 国立科学博物館が発行している自然と科学の情報誌「milsil(ミルシル)通巻47号」に傘ラジオの作り方が掲載されました。 夏休みの宿題で傘ラジオを作る予定の皆様へ 初めて傘ラジオを作る場合はまずビニール電線を使ったものに挑戦しましょう。 日用品の比率は少なくなってしまいますが、失敗が少ないのでお勧めです。 部品も共立エレショッ

    moftpit
    moftpit 2013/03/04
    おもしろそう
  • スマホの画面、どのサイズがベスト? | スラド モバイル

    家 /. 記事「Smartphone Screen Real Estate: How Big Is Big Enough?」が賑わいを見せている。 「Phablet」とも呼ばれる、スマートフォンよりは大きく、タブレットとしては小さい端末には賛否両論がある。より大きな画面を求める声からこの種の端末が出現したとも言え、また大きい方が良い点も確かにあるのだが、やはり限界はあるだろう。では当のところ、使いやすいサイズとはどれくらいだろうか? 端末を片手で持ち「アンロック」「文字入力」「音量調節」の 3 点を問題なく行えないとしたら、それは大きすぎるのではないだろうか? 女性か男性かでも違うと思うが、/.Jer はどのサイズが使いやすいと感じる?

    moftpit
    moftpit 2013/03/04
    W-ZERO3に言及してるのを読んで思い出したけれど、W-ZERO3が3.7インチ液晶だったから、当時より大きな液晶でコンパクトな筐体のスマホがバンバン売ってるんだよな。すげぇ。
  • ボツワナで地デジ日本方式導入決定 | スラド

    ボツワナで地上デジタル放送に日方式導入が決まった(ファイル・ウェブの記事)。地デジには4方式あるが、ボツワナでは日方式と欧州方式(DVB-T2)が検討対象となり、「固定受信機向けでは同等」「車載向けでは日方式が優位」「携帯向けでは日方式のみ実用化」と評価され、採用に至った。 日方式の海外採用はブラジルを皮切りに南米で広まり、さらにフィリピン、モルディブと来て、ボツワナで14カ国目(日含み)となった。ワンセグ方式の存在がやはり結構な決め手になっているらしい。

    moftpit
    moftpit 2013/03/04
    決め手はワンセグ
  • 「過去1年間のネット音楽配信の売り上げは ピーク時の6割」、その本当の原因は? | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2013年02月25日 18時21分 あれだけ取り締まりをしているのに効果がないんですか(棒) 部門より NHKが「ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割」とのニュースを報じている。このニュースによると、現在のネット音楽配信の売上ピークだった4年前と比べ、現在は6割程度の落ち込んでいるとのこと。その原因として日レコード協会は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しているという。 それに対し、日音楽制作者連盟理事で音楽プロデューサの山口哲一氏はTwitterで、「配信売上が落ちたのはガラケーからスマフォに移って着うた市場が壊れたから」であり「ネット配信の売上減が違法サイトが原因というNHKのニュースは誤報」と指摘。実際に、日レコード協会の2012年の統計上も前年比で「インターネットダウンロード」が数量ベースで126%、金額ベ

    moftpit
    moftpit 2013/03/04
    権利者側としては違法ダウンロードが原因と分析するが、ユーザーの肌感覚では、「そもそも新譜CDを買わなくなった」と考えている印象。商業音楽そのものが時代についていけず”オワコン化”している?