タグ

2014年9月15日のブックマーク (3件)

  • コンピュータに触れるだけでハッキングされる日がもうすぐそこに…

    何それ怖い。 ハッキングは、ネットやウィルスを通じて自分の大切な情報を奪われるイメージがあると思います。でも、イスラエルのテルアヴィブ大学の研究者たちは、もっと物理的な方法でパソコンをハッキングする方法を発見しました。 それはUSBやイーサネット、HDMIなどのポートから伸びるケーブルより伝わる微妙な電気のゆらぎなどのデータを読み取るというもの。ちなみに人間の身体は電気を伝えるので、手でコンピュータに触るだけでも読み取ることができるそうです。 ここで使うのは、スマートフォンのヘッドフォンポートから伸ばした一般的なケーブル。暗号鍵を読み取るには、まずハッキングの対象となるノートパソコンで暗号化ソフトウェア「GnuPG」を走らせます。暗号化・復号化を行う際、システムのキャッシュのパフォーマンスや作業時のCPUから微弱な電気のゆらぎが発せられるのですが、電極を使って間接的にこの「ゆらぎ」を読み取

    moftpit
    moftpit 2014/09/15
    現時点でもダダ漏れツールなスマホだけど、将来性も抜群ですね!;)
  • 新垂井駅 - Wikipedia

    新垂井駅(しんたるいえき)は、かつて岐阜県不破郡垂井町大石にあった、日国有鉄道東海道線の駅(廃駅)である。 かつて東海道線大垣駅 - 関ケ原駅間の迂回線にあった駅である。この線路は下り列車専用であり、停車する列車も下り列車のみであった[2]。1986年(昭和61年)11月1日のダイヤ改正時に廃止された[2]。 新垂井駅上空写真 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 東海道線には大垣駅 - 垂井駅 - 関ケ原駅間に最大25‰ (25/1000) の急勾配区間があるが、蒸気機関車時代にはそれを克服するため下り列車は大垣駅に一旦停車して補助機関車を連結する必要があり、牽引定数も限られた。太平洋戦争中の貨物列車の輸送力増強のため、下り列車専用の勾配緩和別線(最大10‰)を建設することとなり、その別線上に設けられたのが当駅である。この別線は垂井駅を通る下り線

    新垂井駅 - Wikipedia
    moftpit
    moftpit 2014/09/15
    東海道本線の垂井周辺がややこしいのは、だいたい関ヶ原(の急勾配)のせい。
  • 「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ

    例えば小学校ならかけ算や割り算、中学校なら英語の過去形や現在形など、小中高一貫教育には学習指導要領によって定められたカリキュラムが存在します。そのカリキュラムをこなすことのできない子どもたちがこれだけの数いる、そういうことを指しています。 中学生の半数が、高校生の7割もが授業で教えられているカリキュラムを理解できていない、という時点で既に恐ろしい事実ですが、この現象にはもっと深い闇があります。それは「一度カリキュラムから脱落した子供たちは、そのほとんどが次のカリキュラムに進むことができないでいる」ということです。

    「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ