2022年9月4日のブックマーク (5件)

  • 【毎日が忙しい】最近改善した時短方法 - 豊かで綺麗なママになる

    働いてないのにも関わらず毎日が忙しい。 充実した忙しさではなく、常に時間に追われている感じ。 なので1日何をしていたかすべて紙に記録しました。 それを見返したら、家事に費やしている時間があまりにも多く、 さらにPCやスマホの便利なツールを上手く使いこなせていないことに気づきました。 はてなブログに投稿しました 一刻も早く、時短方法を調べ実践し、改善することにしました。 最近、改善した時短方法を書いていきます。 【PCやスマホの便利なツールを活用】 ◆スケジュール帳を完全オンライン化 ◆共通のカレンダーと写真は夫婦共有にする ◆PCとスマホをGoogleアカウントで統一できることを知った ◆不要なメルマガの配信停止 ◆メール見る時間を決める ◆ユーザー辞書ツールで普段打つ言葉を短縮して変換 ◆アカウントのパスワード管理を分類 ◆スマホのアプリの通知を減らす設定にした ◆LINEの公式アカウン

    【毎日が忙しい】最近改善した時短方法 - 豊かで綺麗なママになる
    mog1394
    mog1394 2022/09/04
  • 「1週間後の目標」は「目標がない」よりも悪い…勉強を習慣にできる人はどこに目標を置くか 「週に3回、寝る前に5分」から始めて少しずつ増やしていく

    「忘れない」ためにはメンテナンスの習慣が必要 記憶する必要性や重要性は感じていても、試験のような明確なゴール設定がないと「いつ役に立つかわからない」と感じてしまい、記憶のメンテナンスをし続けることへのモチベーションが湧かなくなってしまいます。 特に社会人になって仕事をしていると、短期的に重要性が高いことや締切が決まっているもの、すぐに役に立つと思うことに優先的に時間を取られてしまいます。しかも、頑張って記憶したとしても忘却は避けられるものではありません。 それゆえ、高いモチベーションを保ち、記憶のメンテナンスを継続することが、大人になるほど大変になります。 そこで重要なのが、記憶を習慣化することです。 定期的に記憶のメンテナンスをすることが、忘れてしまうことを防ぐ最も効果的な手段です。また、分散効果を利用することで記憶が定着しやすくなることからも、学習はやる気が出たときに集中して進めるので

    「1週間後の目標」は「目標がない」よりも悪い…勉強を習慣にできる人はどこに目標を置くか 「週に3回、寝る前に5分」から始めて少しずつ増やしていく
    mog1394
    mog1394 2022/09/04
  • 【ライフログ】映えるだけじゃない意外な効果とおすすめライフログ手帳 – あきらいぶブログ

    ライフログをご存じでしょうか? 手帳などに、その日にあったことや思った事を自由に書きこむ、人生の記録のようなものです。 最近では、手帳の使い方が変化してきています。 ひと言だけ添えて自由にデザインしたり、オリジナリティあふれる手帳の使い方をする方が増えています。 InstagramなどSNSへの投稿も大変人気ですよ。

    【ライフログ】映えるだけじゃない意外な効果とおすすめライフログ手帳 – あきらいぶブログ
    mog1394
    mog1394 2022/09/04
  • AWS未経験者なのに運用リーダー? SCSK小出氏は「70個のドキュメントと26の業務」をどうやって引き継いだのか

    企業でのクラウド活用は当たり前となった。ただ、導入のハードルが低いといわれるクラウドであっても「オンプレミスと異なる運用に戸惑っている」「今まさに勉強している」というインフラ運用担当者は多いだろう。 また、クラウドサービス自体は使ったことがあるという人でも、会社の方針で新しいクラウドを使うということは十分あり得る。そうなれば一から「クラウドの運用」を勉強し直す必要がある。 Cloud Operator Days Tokyo 2022のセッション「AWSを触ったことのない運用者が、AWS環境のインフラ運用巻取りを通じて、運用改善をできる様になるまでのお話」では、Amazon Web Services(AWS)での運用経験がないのに運用チームリーダーを任されることになったSCSKの小出泰介氏(ソリューション事業グループ マネジメントサービス第一事業部 製造マネジメントサービス第二部 チームリ

    AWS未経験者なのに運用リーダー? SCSK小出氏は「70個のドキュメントと26の業務」をどうやって引き継いだのか
    mog1394
    mog1394 2022/09/04
  • 昔いた職場で組織内のルールや決まったプロセスに毎回理解できない新卒に対して上司が放った一言に多くの意見が寄せられる

    𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 昔いた職場で、組織内のルールや決まったプロセスに毎回『なぜこれが必要なのか理解できない』とこぼしていた東大の新卒がいた。 上司が『お前の納得と理解は後回しでいいから早くやれ。給料もらって仕事をこなすのが俺らの義務なのに自分の感情とか勉強を優先するな』とキレてとても腹落ちした思い出 2022-09-02 11:41:30 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri たとえ合理的な理由があっても組織はいちいちそれを末端まで全部説明してる余裕はないし、『全て知る必要がある』とか『知らなければやりたくない』というのは組織人としては失格だと思う。 期待役割を全うしながら時間を経ないと、必要性が文字だけでは理解できないルールや慣習もあると今ならわかる 2022-09-02 11:44:49 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 限られた人的リソースを理

    昔いた職場で組織内のルールや決まったプロセスに毎回理解できない新卒に対して上司が放った一言に多くの意見が寄せられる
    mog1394
    mog1394 2022/09/04