タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日記とSonyに関するmogami74のブックマーク (3)

  • 買うなら撮るだ、撮るなら買うだ。んだんだ。 - 【もがみさんの日記更新しました】

    撮影のお仕事 以前一度だけ受けたことがあるのだが、ランニングイベントの撮影のお仕事。わーい。 冬の19時はもう暗いので、だいぶ撮影条件は悪い。暗い中でランナーを撮る苦労といったら……けれどもまぁベストを尽くすのこと。天気が良くなってよかった。 今後も継続的にお仕事を頂けるように頑張ろう。 今後もデジカメの仕事が続くなら、α6500か、α7Sか、α7sIIが欲しいなぁ……。 ソニー デジタル一眼カメラ「α7SII」ボディ ILCE-7SM2 帰宅後 娘はおむつなしで寝る、と宣言してその通りに。 1年前の日記 →お約束♪(いつもの世代間のアレ) [74thHeaven] →眠る娘 [74thHeaven] [EOF]

    買うなら撮るだ、撮るなら買うだ。んだんだ。 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 血みどろの闘い(誰が買っても嗤うのはソニー) - 【もがみさんの日記更新しました】

    カミさんの実家から 娘の従兄弟が遊びにきた。娘を見て頂いて私は新宿。 at新宿 JQueryのレファレンスがないかと思ったけど、無さそう。JQuery3.0になったばかりだしなあ。Webの情報で頑張るしかないか。 23インチくらいの液晶ディスプレイ欲しい。縦に回転できるやつ。 iiyama ディスプレイ モニター XUB2390HS-B2 23インチ/フルHD/スリムベゼル/HDMI端子付 出版社/メーカー: マウスコンピューター発売日: 2015/07/17メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 「ソニーの奴隷」を標榜する私がデジカメを次に買うとしたら…という想定では、α6500(12/2発売予定、16万円程度)、α7s(23万円程度)、α7sII(36万円程度)という価格も性能も様々に違うボディが私の中で血みどろの闘いを繰り広げているわけだが、今日は

    血みどろの闘い(誰が買っても嗤うのはソニー) - 【もがみさんの日記更新しました】
  • マヒルノテレビ - 【もがみさんの日記更新しました】

    マヒルノテレビ(BRAVIA KDL-32EX300) USB でハードディスクを接続。以下の記事を参考にさせて頂いた。 →BRAVIAとHDDの接続 - 生っ子の生活 電源供給プラスFAT32という気づきそうで気づかないこの組み合わせ。特にFAT32は気づかないなー。 テレビで見そうなデータをハードディスクにコピー。 動画はm4vの拡張子をmp4に変更。 BGM的なものをいくつか。 画像は旅行関係のものを中心にjpgで。 ああ、娘の画像も上げておかなくちゃな。 1年前の日記 溶かすバターナイフ [74thHeaven] 多苗尚志の寄贈により我が家にあるナイフ。実際のところ、手の温度で溶けているのかどうか今ひとつ判然としないが、バターを削る用途は満たしているからまぁいいか。 「『血』を『』に変えるとなんかほのぼのする」にほのぼのする [74thHeaven] [EOF]

    マヒルノテレビ - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 1