ブックマーク / gigazine.net (14)

  • 人間は56ビットのパスワードを脳内記憶にとどめておけることが研究で判明

    By Christian Ditaputratama ウェブサイトやネットサービスを利用するにあたって、次々と増えてしまうアカウントとパスワードですが、多くのユーザーが自分で考えたパスワードは10ビット以下の突破されやすいものになっています。セキュリティ強化のために長いパスワードを設定すると覚えられないと考えられていますが、充分過ぎるほど強力と言われるランダム生成された56ビット(復号すると6語または12文字)のパスワードや暗号でも、反復学習によって人間の記憶にとどめられることが判明しました。 Towards Reliable Storage of 56-bit Secrets in Human Memory | USENIX https://www.usenix.org/conference/usenixsecurity14/technical-sessions/presentation

    人間は56ビットのパスワードを脳内記憶にとどめておけることが研究で判明
  • 世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」はどうして失敗してしまったのか?

    by Flávio Dechen 1972年にマグナボックスから「オデッセイ」が発売されて以降、家庭用ゲーム機は世代を重ねながらさまざまな機種が登場しました。1980年代に発売された任天堂のファミリーコンピュータやセガのメガドライブなどは、今なおレトロゲームファンから人気の高いゲーム機ですが、一方で家庭用ゲーム機の長い歴史の中に埋もれてしまい、人びとの記憶から失われつつある不遇のゲーム機も存在します。その一例として「ピピンアットマーク」が、技術系メディアのars technicaで紹介されています。 The Mac gaming console that time forgot | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2018/03/the-mac-gaming-console-time-has-forgot/ 1993年中頃、Apple

    世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」はどうして失敗してしまったのか?
    moghiko
    moghiko 2018/03/27
    ピピンアットマークのおかげでDOOPEESを知れて良かった。
  • 抗菌・殺菌成分が入った「薬用石けん」は益どころか害になるおそれ - GIGAZINE

    By Jasper Nance 薬用石けんには抗菌・殺菌作用を持つ「トリクロサン」「トリクロカルバン」という化学物質が使われています。手洗いは病気を防ぐ重要な習慣として浸透していますが、薬用石けんを使って手洗いをすると、感染症の危険増加・耐性菌の増殖・環境汚染など、かえって悪い効果の方が高くなってしまうという研究結果がいくつも発表されています。欧州ではトリクロサンを含む製品の販売禁止も始まっており、アメリカの薬用石けん市場が完全消滅するかもしれない事態について、Ars Technicaがまとめています。 Mounting data suggest antibacterial soaps do more harm than good | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/04/mounting-data-suggest-anti

    抗菌・殺菌成分が入った「薬用石けん」は益どころか害になるおそれ - GIGAZINE
    moghiko
    moghiko 2016/04/11
    石鹸は物理的な汚れ落としの効果だけあれば十分ですし医薬部外品の必要は全く無いですし部外品程度の石鹸じゃ殺菌なんてそもそもできないですし化粧品の石鹸使っとけば間違いないんじゃないすかね。
  • スプラトゥーン海外勢が「日本人の名前を見たら逃げる」「日本人以外とプレイしたい」など、日本のプレイヤーの強さにビビりまくり

    by doublecompile 弾の代わりにインクを発射して地面を塗りたくるシューティングゲームSplatoon(スプラトゥーン)」は海外でもリリースされており、全世界でイカしたバトルが繰り広げられているわけですが、海外勢が日人プレイヤーのすさまじい戦いっぷりを目の当たりにして「日人を見たら逃げたくなる」「日人プレイヤーと当たるのはもうイヤ」とまで言い切ってしまう事態になっています。 Why Japanese Splatoon Players Are Feared http://kotaku.com/why-japanese-splatoon-players-are-feared-1728427132 「日人プレイヤーたちは20キルもしているのに、僕はたったの2キル……」というしょんぼりとしたツイート。 Japanese Splatoon players be like get

    スプラトゥーン海外勢が「日本人の名前を見たら逃げる」「日本人以外とプレイしたい」など、日本のプレイヤーの強さにビビりまくり
    moghiko
    moghiko 2015/09/05
    いや、ラグの問題だけじゃなくてプレイスタイルにも問題ありだと思うぞ。強さに関して言えば。
  • 日本各地の住所・氏名・電話番号を検索できる「ネットの電話帳」が提訴される

    ハローページに掲載されていた日各地の電話番号・氏名・住所をデータベース化して無料で検索可能にしているウェブサイトが「ネットの電話帳(旧:住所でポン!)」です。そんなネットの電話帳がプラバシー侵害にあたるとして提訴されました。 京都の島崎法律事務所がサイトを提訴したと表明 - 1439600839 - ネットの電話帳 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12462/1439600839/ IT ソフトウェア開発 島崎法律事務所-京都-2015.2.18-弁護士業務とIT http://www.shima-office.com/hint.htm#007 「ネットの電話帳」はもともと「住所でポン!」という名前で運営されており、NTTの電話帳データをネット上に掲載していることが「個人情報保護法違反ではないか?」とたびたび名前の挙がっていたウ

    日本各地の住所・氏名・電話番号を検索できる「ネットの電話帳」が提訴される
    moghiko
    moghiko 2015/08/19
    鼻息荒くして維持する程の価値なんて無いサイトだと思うけどね、こんなもん。どうやったらこんなのにそこまで情熱傾けられるんだか理解できない。
  • ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」

    IllustratorやPhotoshopといったソフトを使う際に避けては通れないのがベジェ曲線の使い方です。特に初心者にとっては「最初の難関」として立ちはだかることも多いベジェ曲線ですが、そんなペンツールを使いこなすべく、全く知識がない人でも1から使い方を学べるようにしたのが「The Bezier Game」です。 The Bézier Game http://bezier.method.ac/ 実際に特訓している様子は以下のムービーから。最初にチュートリアルが表示され、それに続いて実際に練習を行っている様子を見ることができます。 「ペンツール」を使いこなすべく「The Bézier Game」で特訓してみた - YouTube 上記URLにアクセスしたら、まずは「Get Started」をクリック。 まずはシンプルに線の書き方からスタート。3つの点をクリックして結んでいくというお手

    ベジェ曲線をゲーム感覚で特訓して自由に操れるようになる「The Bezier Game」
  • 2分で缶ビールやジュースをキンキンに冷やす超絶簡単な方法

    By Tom Roeleveld 帰宅して冷えた缶ビールやジュースを飲もうと冷蔵庫を開けると、冷やしておくのを忘れていたことに気づき、急きょ冷凍庫で冷やしたり氷を入れたりして缶ビールやジュースを飲むというのはよくあることです。通常、室温の缶ビールを冷たくするのには時間がかかりますが、水と氷と塩を使うだけで缶ビールやジュースを2分できんきんに冷やす方法がYouTubeで公開されています。 How to Cool a Drink in 2 Minutes - YouTube ムービーで使用されるのは缶のレモネード。 まずは、冷やしていないレモネードの温度を測定。 冷やしていないレモネードは24℃でした。おいしく飲める温度ではありません。 室温の缶ジュースをキンキンに冷やすには、まずボウルに水を入れます。 次は、ボールに氷をトレイ2杯分を投入。 最後は塩をスプーン2杯分入れて…… よくかき混ぜま

    2分で缶ビールやジュースをキンキンに冷やす超絶簡単な方法
    moghiko
    moghiko 2014/09/14
    氷の上に置いた缶を指でクルクルするよ。
  • 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明

    by N i c o l a ハーバード大学のホートン図書館にある「よく見ると毛穴まで確認できる」という人皮装丁が、調査の結果、99.9%の確率で装丁に人間の皮膚が使われていることが判明しました。これまでハーバード大学では3冊の人皮装丁と思われる書籍が発見されていたのですが、2014年4月にそのうち1冊がニセモノであったと発表されていました。 » Caveat Lecter Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2014/06/04/caveat-lecter/ » Bound in human skin Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2013/05/24/bound-in-human-skin/ 今回物だと判明し

    図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
    moghiko
    moghiko 2014/06/05
    キャスターが持ってるヤツかー
  • 「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」

    Twitterで話題となっている「~がよく使うハンドサイン一覧」は「Standardized Hand Signals For Close Range Engagement (C.R.E.) Operations(近距離交戦オペレーションのために標準化されたハンドサイン)」を元ネタとしているのですが、誰でも簡単にハンドサインのコラ画像を作れるジェネレーター「ハンドサイン画像ジェネレーター」が登場しました。 ハンドサイン画像ジェネレーター http://bzmm.jp/hs_gene/ ハンドサイン一覧は2012年に「騒がしいコミックマーケット会場で使われるハンドサイン一覧」として登場していましたが、2014年3月末に突然Twitter上で話題となり、あっという間にさまざまなハンドサイン一覧が作られていきます。 騒がしいコミックマーケット会場で使われるハンドサイン一覧:ネタ画像置き場 htt

    「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」
    moghiko
    moghiko 2014/04/08
    面白くない人が面白くないことをするフェイズに突入したと見る。
  • 30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました

    服やカバンに取り付けると自動的に撮影を行い30秒ごとに自分の生活を記録してくれる500万画素の小型カメラが「Narrative Clip」です。これはもともと「Memoto」という名前で出資を募っていた商品なのですが、名前が変わって「Narrative Clip」として編集部に届いたので、どんなアイテムなのか、実際に使ってみました。 Narrative Clip – a wearable, automatic lifelogging camera http://getnarrative.com/ Narrative Clipは白を基調にしたシンプルなパッケージ。 箱はスライド式。 開封してみました。 中に入っていたNarrative Clip体は指先でつまめるほどの小ささ。 重さはわずか16g。 中に入っていたのはNarrative Clip体と接続用ケーブルのみ。 簡単な説明書は箱の

    30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました
    moghiko
    moghiko 2014/02/25
    そんなに見返せない
  • 長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?

    By normalityrelief 原則として1日8時間・1週間に40時間以上の労働は労働基準法によって禁じられていますが、ブラック企業など法律を守らない企業が存在しているのも事実です。では、規定された時間以上働く労働がなぜ禁止されているのか、長時間労働が社員や企業にもたらす7つの弊害をWe Are Mammothが公開しています。 What Long Hours Really Mean | We Are Mammoth http://wearemammoth.com/2013/11/long-hours ◆1:クライアントや上司に過度の期待をもたせる francistoms 長時間働いた仕事の成果を見たクライアントや上司は「社員は常時これくらいできる」と勘違いしてしまい、その後の業務に支障が出る恐れがあります。 ◆2:長時間労働を許可する企業は雇用や評判に問題を抱えてしまう By Th

    長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?
    moghiko
    moghiko 2013/11/11
    こういうのって相変わらず営業職には当てはまらねー記事だよなー。営業職版出してくれよいい加減によー。
  • 母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン

    インターネットが苦手な母親に子どもが使い方を教えるのはほほえましい光景ですがなかなか骨が折れるものです。そんな母親が1人でもウェブサイトを使えるようにデザインすることで、誰にでも使いやすいユーザー・インターフェースを作る方法がまとめられています。 Designing User Interfaces for Your Mother — Design/UX — Medium https://medium.com/design-ux/dd45ec50f7b0 ◆母親のためのインターフェース・デザイン ウェブデザイナーであるトニー・ジャインズさんは、「ちょっとコンピューターのことを見てくれない?いろいろと大丈夫かしら?」とよく母親から不安そうに聞かれるそうです。彼女はインターネットを使いますが、全てを知っている訳ではありません。そこでジャインズさんは世界中に何百万の母親と同じレベルのユーザーがいる

    母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン
    moghiko
    moghiko 2013/09/16
    加えて言うならば母親は一切ググらない。ここまでくるともうPCの無知を口実に息子とコミュニケーションを取ることが本当の目的なんじゃないかとすら思えるレベル。
  • 個人ニュースサイト「カトゆー家断絶」が開設12周年でニュース更新終了宣言

    ニュース記事へのリンクの下に管理人が1行ぐらいの短いコメントをつけて読者に紹介していく「羅列型ニュースサイト」と表現されるスタイルで、休みなく更新を続けてきた個人ニュースサイトの「カトゆー家断絶」が7月15日更新分で開設から12周年を迎え、これをもってニュースの更新を終えることを発表しました。 カトゆー家断絶 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ ■おしまい☆ サイト開設12周年だー!! ということで唐突ですが長らくご愛顧頂きましたニュース更新は日で終了します。カトゆー氏の次回作にご期待ください。 「カトゆー家断絶」は2001年に開設されたCGサイト・個人ニュースサイトで、ネット上から膨大な数のニュースを見つけてきては読者に向けて紹介していることで知られているサイト。個人ニュースサイト界隈ではこの「カトゆー家断絶」と「かーずSP」「ゴルゴ31」を合わせて「KKG

    個人ニュースサイト「カトゆー家断絶」が開設12周年でニュース更新終了宣言
    moghiko
    moghiko 2013/07/16
    ひとつの時代が幕を閉じましたな。俺ニュースと並行して見てましたが本当にお疲れ様でした。
  • エサを持って逃げるマウンテンバイクとそれを狙うハヤブサのスピード対決

    険しい山道をかなりのスピードで走り回るマウンテンバイクとそれを狙うハヤブサの動作を、スピード感のあるダイナミックな映像にスローモーションを交えて見ることができるのが「Gee Atherton gets hunted by a Peregrine Falcon」です。ダウンヒルのトップ選手の背中にハヤブサのエサを付けて山を駆け下りてもらい、その取り付けられたエサをハヤブサが選手の背中から取ることができるのかどうかをムービーにしています。 Gee Atherton gets hunted by a Peregrine Falcon - YouTube 勝負の舞台はウェールズの険しい山 マウンテンバイクに乗ってハヤブサから逃げるのは、ダウンヒルのトップアスリートであるジー・アサートン選手 対するは世界最速の鳥類であるハヤブサ ジー選手の背中に付けられた、エサである黄色い包みをハヤブサは取ることが

    エサを持って逃げるマウンテンバイクとそれを狙うハヤブサのスピード対決
    moghiko
    moghiko 2013/06/13
    全力で斜面を疾走するマウンテンバイクVS大空からエサを狙うハヤブサホコタテ的な。圧倒的な映像でやってることはくだらないんだけどカッコいい。ラジコンにつけたエサをサルが追い回すホコタテ回を思い出し泣いた。
  • 1