2023年3月21日のブックマーク (8件)

  • 無限・ニラ醤油でごはんが進む! 何にでもかけたくなる万能調味料|みんなのレシピ | ROOMIE(ルーミー)

    Photographed & Recipe by AYAO いつもの料理を“味変”したいときに! 簡単・時短なつくり置きレシピはいかが? 今回の「みんなのレシピ」は、フードスタイリスト・AYAOさんのレシピを紹介します。 ごま油香る、ニラ醤油 <材料(4人分)> ニラ…1束 白ごま…大さじ2 ごま油…大さじ5 【A】 醤油…150ml みりん…50ml 砂糖…大さじ1 かつおぶし…3g しょうがのすりおろし…一片分 酢…大さじ2 輪切りの唐辛子…1分(好みの量で調整を。なくてもOK) <作り方> 1. 保存容器を煮沸消毒する。ニラをよく洗ってキッチンペーパーで水気を拭き、5mm幅に刻む。 2. ステンレスボウルに【A】を入れ、砂糖のざらざらした感じがなくなるまで混ぜる。 3. 刻んだニラと白ごまを加えて、軽く混ぜる。 4. ごま油をフライパンや小鍋に入れて、白い煙が少し出るまで熱する。

    無限・ニラ醤油でごはんが進む! 何にでもかけたくなる万能調味料|みんなのレシピ | ROOMIE(ルーミー)
  • 【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』を食べてみた → 衝撃の結果に震えた

    » 【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』をべてみた → 衝撃の結果に震えた 特集 2023年3月27日、日清品は『ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛』を発売する。これはカップのきつねうどんと天ぷらそばがそれぞれ袋麺になったもので、メーカー希望小売価格は2入りでどちらも税抜き315円だ。 注目はパッケージにデカデカと「カップよりウマい!」と記載されていること。自社の看板商品をあえてディスっていくスタイルは「さすが日清……!」と感心せざるを得ないが、果たして言うほど袋のどん兵衛はウマいのか? 実際にべ比べてみることにした。 ・自社製品をディスっていくスタイル 言うまでもなく、カップのどん兵衛は文句のつけようがないほどウマい。その安定感は際立ったものがあり「今日のどん兵衛はイマイチだな?」と感じることはほぼ皆無。加工品とはいえ、高い水準をキープし続

    【マジかよ】日清の公式が「カップよりウマい!」と言い切る『どん兵衛の袋麺』を食べてみた → 衝撃の結果に震えた
  • お名前シールを旦那さんに頼んで発注してもらったら、シールが全部旦那さんの名前になっていた→特急でシールを作るための知見が集まる

    まーさん☺︎m.914 40w🎀→5m @m914_mk なぁ、お名前シール旦那さんに頼んで発注してもらってやっと届いたんだけど 全部旦那さんの名前で来たんだがwwwwwwwwwwww 保育園準備間に合わないんだけどwwwwww 2023-03-20 10:56:13

    お名前シールを旦那さんに頼んで発注してもらったら、シールが全部旦那さんの名前になっていた→特急でシールを作るための知見が集まる
  • おまえら、"エブエブ"見ろ

    アカデミー賞総なめの「エブエブ」こと、 Everything Everywhere All at Once を見てきた。 カンフーやギャグや下ネタはさておき、「ADHDで悩む親子が、お互いの傷つけあいに終止符を打つ」というお話だった。 おれは、ADHD毒親育ちで自分もADHDで苦しんでいる。そして自分の子どもも、発達障害という毒血筋。遺伝性の障害で、親子間の負の連鎖が続いているので、すごく共感したし、心に刺さった。 増田にいる発達系の障害を抱えたお前ら。お前らには共感するところがあるんじゃないかと思う。 こんな作品がアカデミー賞を取るなんてすごい時代だよ。LGBTの権利を認める動きはあるが、ADHDのことを知ってもらうには、この映画が良い。これを世界中の沢山の人が見てくれた、ADHDってあの映画みたいな感じなんだよ!と表現できる。初めて俺たちの意味不明の妄想拡大を代弁してくれる映像表現が

    おまえら、"エブエブ"見ろ
  • 【追記あり】自分の家にしかないメニュー

    実家には「焼肉どんどん」というメニューがある。 甘辛いタレに絡めた豚肉をご飯に乗せ、その上に大量の海苔、卵を乗せたシンプルな丼物だ。 シンプルだからこその美味さがあり、特に夏バテしている時、部活の練習でクタクタな時などにべると絶品である。 こんなにも美味いメニューなんだから当たり前にみんな知っていると思っていた。 今日の晩ご飯について友人と話していて、やっと極めて局地的な創作メニューであることがわかった。 友人には「焼肉丼と何が違うねん」と言われたが、焼肉のタレとは少し味付けが違うのである。 甘辛のバランスがやや甘いに倒れており、その甘さが果物などの甘さではないご飯に合ううまさなのだ。 実家を出て2年が経った今、親に作り方を聞いてみたところ「スーパーの味付け肉の味やで」と言われた。 なんやねんそれ…… サンディかアルプラで買ってる味付け肉らしい。そんなスーパーは大都会東京にない。 実家オ

    【追記あり】自分の家にしかないメニュー
    mogmogkuma
    mogmogkuma 2023/03/21
    ウィンナーをワンタンの皮で包んで(ウィンナーは縦に半分に切ってワンタンの真ん中らへんに置いて三角に折り畳む)あげたやつをケチャップにつけて食べるの。実家以外で食べた事ないし該当するかな。美味しいよ
  • Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記

    最近、ずっとAdoさんの曲を聞いてます。子どもから「また、Ado、聴いてるの……?」と心配されるぐらい。 きっかけは、メジャーデビュー4曲目となる『踊』(Odo)のLIVE映像がたまたまYoutubeでお勧めに上がってきたのを見てからです。 www.youtube.com 未見の人はぜひ見てみてください。凄い、格好良くないですか!? 私は音楽を普段は聞かないので、この曲のジャンルとか具体的なことは特に何も言えないのだけれど、どう考えてもトリッキーな曲をLIVEでこんなに歌えているのを見て、凄い歌手だと思ったのでした。 あと、演出もいい。人が顔出しをしていないこともあり、顔(というか身体全体)は逆光で影絵みたいになっていて情報が限定されているために、余計に声が強調される感じ。衣装もキャラクターに合ってる。 その後に、この映像を人が見る配信がお勧めに上がってきて、これも見て、ご人の反応の

    Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記
  • 女性が専業主婦になれない今の日本はおかしいと思う

    別にフェミニストの人たちが自分の権利を主張するのはいいんだけど、その結果として多くの専業主婦を希望する女性が専業主婦になれなくなったことをどう思ってるんだろう。 女だからといって、みんなキャリアウーマンになりたいわけでもないし、良き母として専業主婦がいいという人もいる。 押し付けは良くないと思うんだけどな。

    女性が専業主婦になれない今の日本はおかしいと思う
    mogmogkuma
    mogmogkuma 2023/03/21
    専業主夫が誰からも完全に白眼視されなくなってる世の中があるとしたら、それこそ賃金の男女格差とかなくなってそうだよなあと思った
  • 「氷河期世代の勝ち組」から見た「氷河期の負け組」

    ・努力不足 ・他責思考 ・無気力 ・市場価値0 ・無駄な上昇志向 だいたいこの辺が揃っていますね。 バブル世代、Z世代の使えない奴らも同じような傾向があります。 たとえばパソコンがずっと使えない奴はこういう特徴が強いですね。 地道にコツコツ勉強していって少しだけ昨日よりもマシな自分になろうって気持ちがない。 突然神様からチートスキルを貰っていきなり世界最強になれたらいいなの世界観で暮らしている。 もちろんんそんなことは起きないという現実に対して「じゃあ自助努力しかないね」となれる人は氷河期世代でも勝ち組になれています。 まあそれは単に若い頃に苦境に立たされても折れなかったどうかという形で篩にかけられているだけで、氷河期に立ち向かったから強くなれたというのとは違うのですが。 氷河期の負け組が他の世代の負け組よりも恵まれていなかったのは事実でしょう。 基世の中の多数の人は負け組になるしかない

    「氷河期世代の勝ち組」から見た「氷河期の負け組」
    mogmogkuma
    mogmogkuma 2023/03/21
    少し下の世代だけど氷河期世代の勝ち組のこの価値観のせいでますます日本衰退すんだろうなと思ってる/運の要素軽視、環境への感謝のなさ。私は何とかなった側だけど努力より運がデカかったのを肌感覚でも理解してる