2021年6月22日のブックマーク (12件)

  • 夏を迎えるためにひと仕事しましょう - 黒うさぎのつぶやき

    今日は朝から曇り空で、何となく今日だな、と思い実行しました。何をしたかと言うと向かいの空き家の庭の草むしりです。この前、その庭に梅の木があるので、その実を勝手に頂いたので、草むしりくらいはしないと。。。それに、しぐれちゃんが好きなメヒシバって野草も生えてたので頂いてましたし。 この空き家の元の持ち主は、外国の方でしたが、既に他界され兄弟の方が大体季節ごとに家の様子を見に来られてたそうです。が、コロナ禍でなかなか来れないようです。お母ちゃんは、今の家に住み始めてまだ一度しかお会いしていません。草むしりをするのも実はインターナショナルな問題を身近に感じる家なのです。 庭に草がボーボーに生えてると、空き家だとすぐに分かるのでなんだか物騒な感じもします。で、他のご近所さん家族が空き家の草むしりをしてくれていました。ですが、お母ちゃんちの庭も空き家にしてた時、その家族の方が草むしりをしてくれていたの

    夏を迎えるためにひと仕事しましょう - 黒うさぎのつぶやき
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    空き家のご近所さんの気持ちがわかって興味深かったです。ご近所づきあい、もちつもたれつ大切だなと参考になりました。しぐれちゃんの食べ物もあってよかったです💝
  • 遅咲きの偉人から学ぶ 政治家の人生から学ぶ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 晩年に大成した偉人。このテーマを考えた際に外せないのが政治家。 政治には興味がないかもしれません。また、昨今の政治家には魅力を感じないかもしれません。でも、歴史を振り返ると、偉大な政治家は存在します。 彼の人生を記しますね。 9歳:母親と死別 22歳:事業に失敗、倒産 23歳:州議会議員選挙に落選 25歳:事業に失敗、破産 26歳:恋人と死別 27歳:ノイローゼに 28歳:州議会議長選挙 落選 彼は人生序盤の20代でこんなにも多くの失敗・挫折を経験しました。ここから好転するかと思いきや、そうは行きませんでした。 31歳:大統領選挙人選挙 落選 34歳:下院議員選挙 落選 39歳:下院議員再選挙 落選 30代に至っても落選続き。失敗と挫折を繰り返しています。 (ここで一応断っておきますが、途中では当然当選していることもあります。誇張するために落選だけをリストアップしています。)

    遅咲きの偉人から学ぶ 政治家の人生から学ぶ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    失敗や経験は未来に繋がりますね。その後、どうするか?参考になる記事をありがとうございます。
  • 食道アカラシアになった話(11)ーやっとたどり着くー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 前回のお話 今までと違う病院で心肥大を検査してもらうことに smile-elife.com 最初から読むならこちらへどうぞ。 smile-elife.com これは10年以上前の話。 今は事も詰まることなく普通にできるようになりました。 ですが、完治ではありません。 道アカラシアとは 道アカラシアとは、道と胃の境部分の筋肉の緊張が強いためにべ物が胃に流れにくくなっている状態です。そのため、べ物のつかえ感や胸痛があります。また、吐き気や嘔吐をきたすこともあります。症状が軽度の場合には、薬による内科的治療や内視鏡的治療が行われます。中等症から重症の場合には、手術が必要となります。道アカラシアは、10万人に1~2人程度に発症する比較的稀な病気です。 ※注 私の経験は10年ほど前の話にな

    食道アカラシアになった話(11)ーやっとたどり着くー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    食道アカラシアの件で心臓の心配にまで及んでいたんですね。わかるまでって"異常なし"って言われても何か違うわけで。心配でしたよね。それにしてもあきらめずにいろいろ診たりいろいろな人に診てもらうの大事ですね
  • やっぱりイスはちゃんといいものを買った方が良い ゲーミングチェア RS-950RR-BKレビュー - orangeitems’s diary

    ゲーミングチェア G-530 | Bauhütte® 今日でプライムデーは終わりですが、昨日に発注したイスがもう今日届いていて、午前中に組み立てし、午後はそのイスに座って仕事をしておりました。 買ったのはこれ。32,351円。 Bauhutte ( バウヒュッテ ) ゲーミングチェア RS-950RR-BK Amazonのゲーミングチェアの売れ筋ランキングを見ると、もっと安いゲーミングチェアがトップにあると思います。なぜこれを買ったか。 二つ理由があります。 (1)ファブリック張り、つまり合皮じゃないこと 私、肌があまり強くないので、合皮のイスに長く座っているとかゆくなっちゃうんですよね。昔まだ世の中が普通だった時、会社の応接室のソファに座っているときに合皮だと痒くなって困ったことがありました。 テレワークで長く座るだけに、合皮じゃないものを探したらこのブランドにたどり着きました。 今日使

    やっぱりイスはちゃんといいものを買った方が良い ゲーミングチェア RS-950RR-BKレビュー - orangeitems’s diary
  • 嬉しい結果 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お久しぶりです。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。最近のみなさんの記事を読めていなくてすみません。近々遊びに行きます!今回はちょっと嬉しかったことについて綴っていきます。 先日の父の日。午前中に到着するように、ギフトを贈った。 詳しくはこちらを読んでね↓ www.smilewithoutborders.com いつも私からの贈り物が届くと連絡が来る。その日も午前中に配達完了のメールが届いたので、連絡を待っていた。 …なかなか来ない。おかしいな。もしや、何だ、こんなもの送ってきてと怒っているのか。というのも、父は「ありがとう」とは言うものの、ものすごくこだわりが強く、気難しいのでいつも贈り物をするのは一苦労なのだ。 メールをもう一度確認し、配送状況をクリックすると、玄関前に小包が置いてある写真が。…ということは、留守だった? 念の為、何か贈ったから玄関見てみてねと父にLINEする

    嬉しい結果 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    我が父もこだわり(と気分)がすごいので、4回もすぐに使ってくれるってすごい💖と思いました。
  • 楽しみを見つけよう(*^-^*) - naomi1010’s diary

    今日も晴れです。朝から、陽射しは強いです。熱中症に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 広島の、緊急事態宣言は解除されましたが、お酒の提供は、午後8時までに制限されているので、繁華街のお店は、休業を続ける所が多いです。張り紙(休業予定日)を、貼替に来ているオーナーさんに会いました。飲店経営の年配の方は、「家に居るのも、しんどいから、ちょっとの時間でもやるよ。」と仰って、準備していらっしゃいました。日常に戻りたい気持ちはわかります。こんなに長いこと家に居たら、不安になるのは、当然です。気持ちが焦ることでしょう。今度こそ、このまま、終息に向かうことを、願います。 コロナ禍になって、仕事の仕方、仕事の在り方そのものが変わりました。テレビで、コロナ以前のVTRが流れると、こんなに人が大勢集って、こんなに賑やかだったんだ~と、随分昔のことの様な気がします。一人でいると、『あんな日が、

    楽しみを見つけよう(*^-^*) - naomi1010’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    ここで愚痴すみません。ついつい仕事やり過ぎ、寒気がして気持ち悪くなってきました…手放して休もうと記事読んで勇気づけられました。なんで私が…と恨みそうな気持ちも、休んで回復したら楽しみに向けたいです。
  • お気に入りのチョコレート菓子*2種 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 先日、大家さん経由で業者さんに頼んでエアコンクリーニングをしてもらいました。 今のおうちに引っ越してきて4年目で、エアコン自体は9年目の製品です。 3台あるエアコンのうち、よく使っていた2台のエアコンの汚れが思った以上にひどく、洗浄液がカビで真っ黒になっていました。 ads by google お気に入りのチョコレート菓子*2種 お菓子はあまりべなかったのですが、最近お菓子に目覚めています。 砂糖の摂りすぎには注意をしていますが、美味しいお菓子はついついべてしまいます。 特に、私はチョコレートが好きらしく、今回ご紹介するお菓子は、チョコレート菓子2種類です。 チョコレートを贅沢に使った「ポッキー」です。 チョコレートはもちろん美味しいのですが、中のビスケットもしっとりしていてべやすいです。 2入りで個包装に

    お気に入りのチョコレート菓子*2種 - 楽に穏やかに暮らす
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    ちょこまみれがあるんですね!知らなかったです。見つけたら試してみたいです。
  • 久しぶりに大爆発してしまいました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    昨日、最近調子が良いみたいだという記事を書いたばかりなのに、夜に大爆発してしまいました。 そもそもあまり調子が良くなかったタイミングで、主人が私の精神状態も考えずに、私の態度が悪いだとかダラダラと攻撃をしてきたからです。 玄関に、主人の革が3日も仕舞わずに放置されていたんです。 それが嫌で、主人のをつかんでコンコン鳴らしながら「また何日も片付けてないよー」と指摘しました。 するとそのコンコンをものすごく嫌味な行動だと主人は解釈したらしく、「あーわかったよ!」「ほら片付けたよ!はいお終いお終い!」と苛立った返事をしてきました。 その言動が嫌で指摘すると、主人の方はそもそも私の態度が悪かったと怒り、そこから「俺は自分の悪かったと思うところをちゃんと話しているのに、◯◯は自分の最初の行動のことを言わない!卑怯だ」と。 だって、私は最初の革コンコンを嫌味でなんかやっていないから、悪いと思って

    久しぶりに大爆発してしまいました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    自分にも思い当たる節があるなと自省しながら拝読しました。
  • 幸せとエピソードとエビデンス - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 482個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「エビデンス」 前回紹介した教育経済学の中室牧子さん。 中室さんはエビデンスよりエピソードを重視することに違和感を抱き、エビデンスを重視した教育に変えたいと考えているようです。 エピソードはわかりやすく、人の記憶にも残りやすい。 「不利な状況から私はこうやって成功した」「こうやって幸せになった」 しかし、実験データに基づいていなかったりして間違った情報もたくさんあります。 (僕のブログもこんな感じかなー。。。) 一方、エビデンスは無機質で、そのままでは人の記憶に残りにくい。 実験データが絶対的に正しいわけではないですが、異なる研究者から同じようなデータが出てくることで信頼性が高まっていく。 人間は多様なため、人間を扱う実験には工夫が必要。 境遇が違った双子の実験や、ランダムに割り振った実験の結果を行うらしいで

    幸せとエピソードとエビデンス - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    統計学になると個々人に当てはまるかどうかはそれぞれが検証ってことになりそうです。医療も合う合わない個体差が大きいですし。そういう意味では幸せは自分次第かもしれないです。
  • 何を、どう見るか?だよね - 癌と暮らす日々あれこれ

    おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ 皆様、この苦しい想いを受け止めて下さり有難うございます!うん、遠慮なく吠えるよー!胸のうちを吐露できる場があるって大事。やっぱりブログ書いてて良かった〜!山あり谷あり越えて幸せに向かって歩いていくよー!有難う♡みんなも、そうして生きてるんだものね。 しかし、入院日記になっちゃって、書いててちっとも楽しくねーのよ!つまんないっ!!! それなのに何故か、下書きフォルダにラインナップしているネタの山に手を付ける気持ちになりません。なんででしょね。ま、いっかー、もう、心赴くままに書いちゃう。 お陰様で点滴が抜けたのよー♬遂に薬剤が漏れて来て、この痛みにも、この状態であることにも耐えられない!「先生に患者がワガママ言ってると伝えて、とにかく一度抜いてー!」と泣きっ面で訴えまして。私はリンパ節を切除している関係で右腕に

    何を、どう見るか?だよね - 癌と暮らす日々あれこれ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    いっしょにため息をついてしまいそうなところ、おりょー♪さんはベターを差し伸べられて、素敵だなと思いました。ベターって理想の高いベストよりも幸せなこともあるのかもしれないですね。
  • 分かってもらえるなんて嘘&ドラゴン桜が地味に暴露療法 - 治らない病を治す

    深夜のつぶやき。 結局、小児期の家庭トラブルのせいで 「精神病患者」やメンヘラにされた人は、 確かに自分のせいでもないし 何で200万円以上かけて10年スパンで治療せにゃいかんのか意味不明だけど、 たった一人で、 腹をくくって、 自己責任と自分のカネで、 誰にも頼ることなく、 ファクトとエビデンスベースで、 悲しみや怒りや憎悪や不安に飲まれず、 治すしかない。 親に甘えるのは論外ですし、 恋人に甘えても共依存で詰むし、 セラピストやカウンセラーも守銭奴じゃない良質な人を見抜かないとだし、 精神科医は3分診療だから全く当てにならない。 その経過を数年かけて理解して、 孤独に戦うしかない、と 気で腹をくくれたとき、 精神病患者にされた人生の歯車は逆回転し 精神病患者でないルートが登場します。 私は外交的で社交的な性格のため、 恋人や仕事友達趣味に依存し、 特に恋人とはズブズブの共依存にな

    分かってもらえるなんて嘘&ドラゴン桜が地味に暴露療法 - 治らない病を治す
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    それぞれの解釈や意味づけが交差しているんだな、わからないもの、受け付けないもので守られてるんだな、自分は自分で守らないといけないんだなと記事を読んで思い巡らしました。
  • 6月20日、父の日でしたね。 - mainte_man’s diary

    高校1年生の娘ちゃんにもらった~。 父ちゃんの好みわかってるー。 ありがとねー。 それでは、、、。

    6月20日、父の日でしたね。 - mainte_man’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/06/22
    かわいい娘さんですね。ほんわかしました💝