2023年4月12日のブックマーク (4件)

  • 「活字×音声」は効果絶大 さらに「○○」を掛け合わせる最強になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日はAnthony Robbinsの『Awaken the Giant Within』と私の多読生活の関係についてお話ししました。 リンク このからの学びが多かったことに加えて、このが「英書多読」の習慣を確実なものにしてくれたこと。後者が私にとって意義深い、感慨深い。このを選んで、そして格闘して、当によかったな~と思っています。 「英書多読」を習慣化においては、こういう存在の有無がその定着に大きく関わってきます。 自分が興味を持っていないものや自分に合わないものを無理して読み続けようとしてはいけません。多読の定着が遅れるどころか、多読をすることに嫌気を感じてしまうことにもなりかねません。 ベストセラーだからといって、あなたに合うとは限りません。確かにベストセラーのほうが受け入れやすい面はあります。多くの人に読まれているという事実は、その内容に共感する人が多いという一

    「活字×音声」は効果絶大 さらに「○○」を掛け合わせる最強になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/12
    ご本人の音声はライブ感が感じられそうでいいですね✨✨
  • *ベトナム式の披露宴②ステージで花火!?まるでショーみたいな派手な演出が面白い。そんな披露宴で食べる料理とは?* - Xin Chao HANOI

    披露宴会場は、あっという間に参加者で席が埋まりすごい熱気に包まれていました。 ご親戚やご友人、ご近所さん500名の方々に見守られて入り口から新郎新婦が登場。 この時は、ババーン!みたいな効果音とすごい音楽が。 司会の方が進行をしながら、ご親族もステージへ。 その後は、ご親族のスピーチがあり、ケーキ入刀、シャンパンタワー、乾杯といった流れ。 乾杯の時にステージに花火がブシャーと出てきて、その時は「ファイヤ〜!」というサビの歌が流れてました(笑)面白い〜。 その後は、お品書きがテーブルに置いてありお料理が運ばれてきます。 スタッフではなく、自分たちで取り分けてべるスタイル。 最初はうずらの卵のスープ、青パパイヤのサラダ。甘酸っぱい味付けが美味しかったです。 運ばれてきた生野菜と生肉を、コンロの上で自分たちで炒めてべるみたいです。 この黄色いお花、何だろう。 「これもべれるの?」と隣にいた

    *ベトナム式の披露宴②ステージで花火!?まるでショーみたいな派手な演出が面白い。そんな披露宴で食べる料理とは?* - Xin Chao HANOI
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/12
    パーティー、お祭りみたいですね、楽しそう✨✨
  • 体験 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1064個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 幸せにとって大切な要素の1つに体験というものがあります。 お金がたくさんあっても、モノに溢れていても、慣れというものがあります。 一方で、体験は自分の中に残るイメージがあります。 体験といってもいくつかの種類がありそうです。 たとえば、一度きりの体験と繰り返しの体験に分けられるかもしれません。 一度きりの体験 代表例は、旅行や観光ですかね。 一度はイタリアに行ってみたい。 一度は場のパスタべてみたい。 卒業や入学も一度きりの体験ですかね。 部活動では、甲子園の最後の夏、なんかは感慨深いものなのかもしれません。 一度きりの体験は、その貴重さゆえに、心に残るものと思います。 (厳密には、一度きりでないものも含んでます) 繰り返しの体験 代表例は、学校や仕事やスポーツですかね。 何回も繰り返します。 ブログもそうですね。 繰り返しの体験は

    体験 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/12
    どんな体験も自分の一部になっているのだろうなと思うと何をどう選択するかや一つ一つの体験をどうするかと考えさせられます。
  • 何のために技術力を付けるのか - orangeitems’s diary

    技術力。 この業界に入ってから、入社後1秒で、いや入社する前から聞かされましたね。技術力。人の価値は技術力だけでは定まりませんが、少なくとも生きて行くために必要な能力の一つにはなってます。 技術力といっても様々ありますよね。ITの世界もいろんな分野があります。どんな分野を攻めようが技術力ってひとくくりにされます。技術力があるかどうか。ない人は転職のときに、概ね弾かれてしまいます。わざわざ技術力のない人を採用するのは、ポテンシャル(潜在能力)があると認められたときですね。でも、それで高給条件は無理です。最低ランクに近しいところからスタートして、そして技術力を付けて高いレベルの仕事を目指すだけです。 はて、技術力って何だっけ。 技術力をちゃんと言語化できますか?。今あなたがやっている仕事における技術を一言で言えますか。教科書があってそれを全部暗記できたら、あなたの仕事は肩代わりできるでしょうか

    何のために技術力を付けるのか - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/12
    休日に学んだり資格取ったり、でも、使わないと鈍るし。本格的な趣味としてやっていると生きてくるのかな。経験を積むというのが時の流れが早すぎて忙しすぎて追いついていない気もします。使えないことには…。